壊死性臍帯炎による子宮内胎児死亡例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-12-25
著者
-
松岡 健太郎
国立成育医療センター病理
-
花岡 正智
国立成育医療センター周産期診療部
-
久保 隆彦
国立成育医療センター周産期診療部
-
北川 道弘
国立成育医療センター周産期診療部
-
名取 道也
国立成育医療センター
-
北川 道弘
国立成育医療センター周産期診療部産科
-
渡場 孝弥
国立成育医療センター胎児診療科
-
久保 隆彦
国立成育医療センター周産期診療部産科
-
松岡 健太郎
国立成育医療センター臨床検査部病理診断科
-
松岡 健太郎
国立成育医療センター 特殊診療部
-
渡場 孝弥
国立成育医療センター周産期診療部産科
-
花岡 正智
国立成育医療センター胎児診療科
-
名取 道也
国立成育医療セ
-
北川 道弘
国立成育医療センター
-
久保 隆彦
国立成育医療センター
-
北川 道弘
国立成育医療センター 周産期診療部
-
名取 道也
国立成育医療センター周産期診療部産科
関連論文
- A-1)Mesenchymal hamartoma of the liverの一例(A 肝腫瘍,2009年小児腫瘍症例検討会)
- P2-383 産後接種の麻疹・風疹ワクチン定着率の検討(Group91 周産期感染症2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-105 ローリスク分娩において新生児仮死に至った症例の検討(Group56 妊娠分娩産褥9,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- OP7-1 原発巣を摘出せず軽度の化学療法で経過観察し得ているstage 4に進行した新生児ダンベル型神経芽細胞腫の2例(ポスター 神経芽腫7,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 24OP8-14 胸膜肺芽腫(Pleuropulmonary Blastoma)の2小児例(ポスター その他(臨床)1,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP2-9 TEPA+L-PAMによる大量化学療法を行ったstage 4神経芽細胞腫の8例(ポスター NBL(臨床),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- OP22-1 p53 germline mutationを有する小児がん3例の治療経験(ポスター 治療1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- C-10)右前頭葉嚢胞性腫瘍の一例(C 中枢神経系腫瘍,2008年小児腫瘍症例検討会)
- P3-404 体外受精による一絨毛膜性双胎の周産期予後に関する検討(Group147 多胎妊娠2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-375 当センターで経験した胎児房室ブロック13例の検討(Group90 胎児・新生児6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-331 脂肪を含む多嚢胞性病変を呈した肝間葉性過誤腫の1例(ポスター 良性腫瘍2,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- E-17)増殖性筋膜炎の一例(E 骨・軟部腫瘍,他,2009年小児腫瘍症例検討会)
- B-5)Nesidioblastosis,diffuse typeの1例(B 腎腫瘍,2008年小児腫瘍症例検討会)
- 6.小児期に発見された気管支閉鎖症29例の検討(セッションIII[要望演題:気管支閉鎖症など気管支病変],第18回日本小児呼吸器外科研究会)
- PD-6-1 当院における小児固形悪性腫瘍長期生存例にみられた思春期以降の諸問題の検討(青年期となった小児固形悪性腫瘍術後長期生存例の問題点と対策,パネルディスカッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- E-17)頬部皮下に発生したSclerosing rhabdomyosarcomaの1例(E 軟部腫瘍,2007年小児腫瘍症例検討会)
- B-7)Renal carcinomas associated with Xp11.2 translocations/TFE3 fusionsの1例(B 腎・泌尿器系腫瘍,2007年小児腫瘍症例検討会)
- 40. 新生児期に重症感染症で発症した結腸enteric cystの1例(一般演題,第42回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 289 性成熟期におけるHPV型別診断の重要性(子宮頸部3(7),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 蛋白尿および腎機能障害で発症し, 基底膜に沿って免疫沈着を伴った巣状分節性糸球体硬化症のVUR男児の1例
- P-213 ヒトリンパ管腫モデル動物の作成(ポスター 腫瘍5,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- P3-81 死産症例の臨床病理学的検索に基づく診療体系の構築(Group108 妊娠分娩産褥13,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-119 羊水量較差を認めるMD双胎(Amniotic fluid discordance)に対するレーザー治療の適応拡大に関する検討(Group48 多胎妊娠1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-121 双胎間輸血症候群に対する胎児鏡下胎盤血管吻合レーザー凝固術後のCombined Cardiac Outputによる治療効果予測(Group48 多胎妊娠1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-258 新生児GBS感染症に至った症例の妊娠・分娩経過についての検討(Group65 周産期感染症2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-117 樹脂注入法により深部血管吻合の関与が考えられたMD双胎(Group48 多胎妊娠1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 心拡大と胎児水腫を呈した胎児αサラセミアの一例
- P1-274 産科出血対応ガイドライン作成に関する研究(Group31 妊娠・分娩・産褥の病理2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-598 顕微受精後の二卵性一絨毛膜双胎の一例(Group75 多胎妊娠2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-187 不安・抑うつ傾向の高い妊産婦の背景因子と支援の必要性について(Group26 合併症妊娠2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 新生児期発症のミルクアレルギー
- 無脾症候群を1児に合併した1絨毛膜1羊膜性双胎の1例
- P3-403 当センターにおける双胎妊娠390例の検討(Group147 多胎妊娠2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-26 流早産時期におけるウリナスタチン腟錠使用例の検討(高得点演題12 周産期,高得点演題プログラム,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-90 妊娠初期ならびに中期血圧値による妊娠高血圧症候群の発症予測(Group12 妊娠高血圧1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-323 メトホルミン内服妊娠の妊娠経過ならびに周産期管理(Group37 生殖生理病理11,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-176 先天性下部尿路閉塞35胎児における出生前後の経過に関する検討(Group55 胎児新生児7,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-173 胎児仙尾部奇形腫の出生前超音波所見と予後に関する検討(Group55 胎児新生児7,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-13 習慣流産176症例における妊娠転帰の臨床的検討(Group95 不育症1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 1)分娩時異常出血量の新しい考え方(クリニカルカンファレンス2 産科異常出血の管理,生涯研修プログラム,第62回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム,研修コーナー)
- P1-604 一絨毛膜二羊膜(MD)双胎の臨床経過と胎盤病理所見の検討(Group76 多胎妊娠3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 双胎間輸血症候群の発症に関する胎盤病理学的検討(胎盤III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- ハプロタイプ解析と直接シークエンス法にて新たなPKHD 1遺伝子変異を同定したARPKDの1例
- 41. 肝移植後に2児目を出産した1例(第31回胆道閉鎖症研究会)
- 9.両側Wilms腫瘍?右Wilms・左腎芽腫症? : 診断・治療方針決定に苦慮した1例(第1回日本ウィルムス腫瘍スタディー研究会,研究会)
- P2-338 妊産婦における自己血輸血の安全性の検討(Group148 妊娠・分娩・産褥8,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-55 当センターにおける24週未満の前期破水症例の周産期予後に関する検討(Group50 早産3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-31 流産の遺伝学的原因に対する検索法の確立(高得点演題14 生殖医学,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-215 当センターにおける40歳以上初産婦の予後について(Group102 合併症妊娠9,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-214 高年初産婦の検討(Group102 合併症妊娠9,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠中期胎児超音波スクリーニング検査による胎児異常検出率
- 32-30.出生前診断された胎児先天性嚢胞性腺腫様奇形腫(CCAM)症例の予後と胎児管理に関する検討(第161群 胎児・新生児13)(一般演題)
- 32-23.羊水染色体検査203例の検討(第160群 胎児・新生児12)(一般演題)
- 13-28.レクチン法は胎児由来NRBCの分離・濃縮に有効か?(第64群 妊娠・分娩・産褥期16)(一般講演)
- 母体血有核赤血球の回収における高分子フィルター・レクチン法と胎児診断への応用(第159群 妊娠・分娩・産褥31)
- 胎児もヒトである : 周産期領域におけるペーパーレス完全電子カルテの試み(第144群 その他3)
- Human Protocadherinの分子特性と中枢神経系の発生・分化への関与(第130群 胎児・新生児1)
- C-17) 神経芽腫の1例(C 神経芽腫・腹部腫瘍など)
- B-14) Rhabdoid tumorの1例(B 腎腫瘍)
- B-9) 両側性腎腫瘍の1例(B 腎腫瘍)
- P1-200 当施設における妊娠中の麻疹,風疹,水痘抗体保有率の検討(Group28 周産期感染症1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 低用量アスピリンを妊娠末期まで内服した場合の母児への安全性に関する臨床的検討(合併症妊娠II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Photocrosslinkable chitosan を用いた羊膜癒合に関する基礎的検討(早産IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 母体血中有核赤血球の分離・回収におけるレクチン法の検証と母児疾患におけるNRBCs出現率の検討(胎児・新生児VIII, 第57回日本産科婦人科学会)
- P1-106 当院における前置胎盤症例の検討(Group15 妊娠分娩産褥1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-497 非侵襲的胎児診断検査法確率のための基礎検討 : HLAタイピングによる母体末梢血中の胎児細胞の検出(Group61 胎児・新生児2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-398 一絨毛膜二羊膜性双胎と双胎間輸血症候群の発症に関する児体重と胎盤面積に関する考察(Group 165 多胎妊娠I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-391 羊水量不均衡を呈する一絨毛膜双胎症例の臨床経過と胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術の適応についての検討(Group 165 多胎妊娠I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-570 先天性横隔膜ヘルニアの胎児MRIによる肺低形成の評価と生後予後との関連性(Group 75 胎児・新生児III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 胎児水腫に伴う母体肺水腫(Mirror 症候群)の発症機序と母体管理
- 境界悪性の卵巣腫瘍と子宮頸部悪性腺腫を合併した Peutz-Jeghers 症候群の1例
- 121 Peutz-Jeghers症候群に合併した子宮頸部悪性腺腫の1例(子宮頸部 7)
- 細胞診で子宮頸部悪性腺腫を疑った1例
- 造血幹細胞を用いた胎児移植と生後再移植の併用療法による胎児治療の有効性の検討(第163群 胎児・新生児 13)
- O-70 神経芽腫における免疫細胞化学的診断 : 骨髄液を中心として(その他2,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 218.『電子カルテシステム』における細胞診検査オンライン化の運用上の問題点(その他3)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 361 完全電子カルテシステムにおける細胞診検査オンライン化の現状と問題点(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 壊死性臍帯炎による子宮内胎児死亡例
- P-019A 当院におけるヒルシュスプルング病類縁疾患症例の検討(結腸・直腸・肛門1, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- D-19)大腿部腫瘍の1例(D 骨軟部腫瘍,2004年小児腫瘍分類委員会夏期症例検討会)
- E-27)Atypical teratoid/rhabdoid tumorの1例(E 中枢神経腫瘍,2004年小児腫瘍分類委員会夏期症例検討会)
- 24OP15-7 インターネットを利用した医療情報ネットワークによる小児がん治療および患者支援の試み(ポスター がんの子供を守る会助成課題,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 当院における乳児神経芽細胞腫の治療ならびに長期経過の検討
- 3. 甲状舌管のう胞を合併した甲状腺過誤腫の1例(第38回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- P-056 小児 Fibrolamellar hepatocellular carcinoma の 1 例
- OP46-4 残存腎病変が急速な進行を呈した両側性Wilms腫瘍の症例(ポスター 腎芽腫3,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 17.当科で経験した原発性肺・気管支腫瘍9例の検討(主題(肺・気管支腫瘍)3, 第15回日本小児呼吸器外科研究会)
- A-10)副腎男性化腫瘍の一例(A 肝・膵・腎・副腎など,2003年小児腫瘍症例検討会)
- B-13)乳児の鼻腔・頭蓋底腫瘍の1例(B 呼吸器・卵巣など,2003年小児腫瘍症例検討会)
- PD1-06 当院における胸膜肺芽腫の治療経験(小児がん治療における小児外科の役割,パネルディスカッションI,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 幼児の唾液腺原発粘表皮癌の1例
- P1-16-12 Rh(D)陰性妊婦のへの免疫グロブリン投与の拡大に関して(Group31 合併症妊娠2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- 急性脳症と急性腎不全をともなった Yersinia pseudotuberculosis 感染症の1例
- C-9)膀胱に発生した炎症性偽腫瘍の一例(C 副腎,膀胱,後腹膜腫瘍,2010年度小児腫瘍症例検討会)
- 生体腎移植直後に再発したが、寛解導入しえたFSGSの5歳女児例
- HBV垂直感染のリスク
- 夫婦染色体異常と胎児染色体異常
- 当施設における妊娠中の麻疹, 風疹, 水痘抗体保有率の検討
- 産科出血の臨床的検討
- Rh(D)陰性妊婦への免疫グロブリン投与の適応拡大に関して