新生児期発症のミルクアレルギー
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-12-20
著者
-
久保 隆彦
国立成育医療センター周産期診療部
-
伊藤 直樹
国立成育医療センター周産期診療部新生児科
-
北川 道弘
MFICU連絡協議会
-
北川 道弘
国立成育医療センター周産期診療部
-
中村 知夫
国立成育医療センター新生児科
-
伊藤 裕司
国立成育医療センター新生児科
-
名取 道也
国立成育医療センター
-
三科 香
国立成育医療センター周産期診療部新生児科
-
北川 道弘
国立成育医療センター周産期診療部産科
-
伊藤 裕司
国立成育医療センター周産期診療部新生児科
-
久保 隆彦
国立成育医療センター周産期診療部産科
-
伊藤 裕司
国立成育医療センター周産期診療部
-
伊藤 裕司
国立成育医療セ
-
名取 道也
国立成育医療セ
-
北川 道弘
国立成育医療センター
-
久保 隆彦
国立成育医療センター
-
北川 道弘
国立成育医療センター 周産期診療部
-
中村 知夫
国立成育医療センター
-
伊藤 直樹
国立成育医療研究センター
関連論文
- P2-383 産後接種の麻疹・風疹ワクチン定着率の検討(Group91 周産期感染症2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-105 ローリスク分娩において新生児仮死に至った症例の検討(Group56 妊娠分娩産褥9,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-13 母体マグネシウム投与の新生児死亡,脳出血に及ぼす影響 : 多施設共同研究(高得点演題11 周産期,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-404 体外受精による一絨毛膜性双胎の周産期予後に関する検討(Group147 多胎妊娠2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-413 双胎間輸血症候群(TTTS)に対する胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術(FLP)における母体合併症の検討(Group94 多胎妊娠1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-81 死産症例の臨床病理学的検索に基づく診療体系の構築(Group108 妊娠分娩産褥13,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-119 羊水量較差を認めるMD双胎(Amniotic fluid discordance)に対するレーザー治療の適応拡大に関する検討(Group48 多胎妊娠1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-121 双胎間輸血症候群に対する胎児鏡下胎盤血管吻合レーザー凝固術後のCombined Cardiac Outputによる治療効果予測(Group48 多胎妊娠1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-258 新生児GBS感染症に至った症例の妊娠・分娩経過についての検討(Group65 周産期感染症2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-117 樹脂注入法により深部血管吻合の関与が考えられたMD双胎(Group48 多胎妊娠1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 心拡大と胎児水腫を呈した胎児αサラセミアの一例
- ヘリカルCTにより出生前に Spondylocostal dysplasia を疑った一例
- K2-25 アレイCGH法を用いた流死産原因の遺伝学的解明と不育診療への応用(高得点生殖医学1,高得点プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-274 産科出血対応ガイドライン作成に関する研究(Group31 妊娠・分娩・産褥の病理2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-121 肝挙上型先天性横隔膜ヘルニアの予後指標に関する検討(Group14 胎盤1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-118 胎児嚢胞性肺疾患29例の検討(Group14 胎盤1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-598 顕微受精後の二卵性一絨毛膜双胎の一例(Group75 多胎妊娠2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-187 不安・抑うつ傾向の高い妊産婦の背景因子と支援の必要性について(Group26 合併症妊娠2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- クエン酸シルデナフィルが有効であった慢性肺疾患に続発した肺高血圧症の早産児例
- 早産児におけるテオフィリン内用液剤(アプネカット^【○!R】経口10mg)の血中濃度の検討
- 新生児期発症のミルクアレルギー
- NRPをもとにした新生児蘇生講習会の当院における教育効果と問題点
- 妊娠中の選択的セロトニン再取り込み阻害剤服用に伴う胎児・新生児への影響
- 妊婦の選択的セロトニン再取り込み阻害剤使用 : 胎児安全性への新知見と現場の対応
- 十二指腸チューブ留置を契機にメトヘモグロビン血症を双方に生じた, 一絨毛膜二羊膜双胎の超低出生体重児例
- 未熟児・新生児の蘇生法 (周産期医学必須知識 第6版) -- (Part5 新生児 治療技術)
- 授乳婦の薬物療法 (特集 授乳婦と薬)
- 無脾症候群を1児に合併した1絨毛膜1羊膜性双胎の1例
- 胎児水腫を合併したCCAMに対する直視下胎児手術の経験
- 新生児領域のトランスレーショナルリサーチを開拓しよう
- P3-403 当センターにおける双胎妊娠390例の検討(Group147 多胎妊娠2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-26 流早産時期におけるウリナスタチン腟錠使用例の検討(高得点演題12 周産期,高得点演題プログラム,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-90 妊娠初期ならびに中期血圧値による妊娠高血圧症候群の発症予測(Group12 妊娠高血圧1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-323 メトホルミン内服妊娠の妊娠経過ならびに周産期管理(Group37 生殖生理病理11,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-530 母体血清AFP(alpha-fetoprotein), hCG(human chorionic gonadtropin)及びuE3(unconjugated estriol)を用いたトリプルマーカー検査において偶然見つかる他の染色体異常
- P2-176 先天性下部尿路閉塞35胎児における出生前後の経過に関する検討(Group55 胎児新生児7,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-173 胎児仙尾部奇形腫の出生前超音波所見と予後に関する検討(Group55 胎児新生児7,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-13 習慣流産176症例における妊娠転帰の臨床的検討(Group95 不育症1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 1)分娩時異常出血量の新しい考え方(クリニカルカンファレンス2 産科異常出血の管理,生涯研修プログラム,第62回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム,研修コーナー)
- P1-604 一絨毛膜二羊膜(MD)双胎の臨床経過と胎盤病理所見の検討(Group76 多胎妊娠3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 双胎間輸血症候群の発症に関する胎盤病理学的検討(胎盤III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 41. 肝移植後に2児目を出産した1例(第31回胆道閉鎖症研究会)
- P2-338 妊産婦における自己血輸血の安全性の検討(Group148 妊娠・分娩・産褥8,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-55 当センターにおける24週未満の前期破水症例の周産期予後に関する検討(Group50 早産3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-31 流産の遺伝学的原因に対する検索法の確立(高得点演題14 生殖医学,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-215 当センターにおける40歳以上初産婦の予後について(Group102 合併症妊娠9,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-214 高年初産婦の検討(Group102 合併症妊娠9,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 287. 子宮頸部 condyloma acuminatumのI例(婦人科28 その他その3, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- P-473 当院におけるトリプルマーカーテストの羊水検査におよぼす影響について
- 妊娠中期胎児超音波スクリーニング検査による胎児異常検出率
- 32-30.出生前診断された胎児先天性嚢胞性腺腫様奇形腫(CCAM)症例の予後と胎児管理に関する検討(第161群 胎児・新生児13)(一般演題)
- 32-23.羊水染色体検査203例の検討(第160群 胎児・新生児12)(一般演題)
- 13-28.レクチン法は胎児由来NRBCの分離・濃縮に有効か?(第64群 妊娠・分娩・産褥期16)(一般講演)
- 母体血有核赤血球の回収における高分子フィルター・レクチン法と胎児診断への応用(第159群 妊娠・分娩・産褥31)
- 胎児もヒトである : 周産期領域におけるペーパーレス完全電子カルテの試み(第144群 その他3)
- Human Protocadherinの分子特性と中枢神経系の発生・分化への関与(第130群 胎児・新生児1)
- 329 新生児アレルギー性腸炎2例における大腸内視鏡及び粘膜組織所見の検討(食物アレルギー5,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P1-200 当施設における妊娠中の麻疹,風疹,水痘抗体保有率の検討(Group28 周産期感染症1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 低用量アスピリンを妊娠末期まで内服した場合の母児への安全性に関する臨床的検討(合併症妊娠II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Photocrosslinkable chitosan を用いた羊膜癒合に関する基礎的検討(早産IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 母体血中有核赤血球の分離・回収におけるレクチン法の検証と母児疾患におけるNRBCs出現率の検討(胎児・新生児VIII, 第57回日本産科婦人科学会)
- P1-106 当院における前置胎盤症例の検討(Group15 妊娠分娩産褥1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-497 非侵襲的胎児診断検査法確率のための基礎検討 : HLAタイピングによる母体末梢血中の胎児細胞の検出(Group61 胎児・新生児2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-398 一絨毛膜二羊膜性双胎と双胎間輸血症候群の発症に関する児体重と胎盤面積に関する考察(Group 165 多胎妊娠I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-391 羊水量不均衡を呈する一絨毛膜双胎症例の臨床経過と胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術の適応についての検討(Group 165 多胎妊娠I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-570 先天性横隔膜ヘルニアの胎児MRIによる肺低形成の評価と生後予後との関連性(Group 75 胎児・新生児III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 胎児水腫に伴う母体肺水腫(Mirror 症候群)の発症機序と母体管理
- 造血幹細胞を用いた胎児移植と生後再移植の併用療法による胎児治療の有効性の検討(第163群 胎児・新生児 13)
- 壊死性臍帯炎による子宮内胎児死亡例
- 産科領域の出血性ショックの現状と輸血療法の検討 : 厚生労働科学研究分担研究
- Bangladesh,Dhaka市スラム在住幼児の気管支喘息発症要因の調査
- 妊産婦における自己血輸血の安全性の検討 : 多施設共同研究に向けての予備研究
- P1-443 妊産婦における自己血輸血の安全性の検討(Group 60 妊娠・分娩・産褥VIII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 34-6.日産婦周産期登録システムを利用した多施設共同研究の試み : 切迫早産の実態研究をモデルとして(第168群 その他2)(一般演題)
- 産科領域の出血性ショックの現状と輸血療法の検討 : 厚生労働科学研究分担研究
- 産科出血に対する輸血療法(前置胎盤・癒着胎盤)
- 座長のまとめ
- インフルエンザワクチンの妊婦への投与が妊娠および児の予後に及ぼす影響についての検討(感染症III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- O34-6 新生児・乳児消化管アレルギーにおける便中Eosinophil-Derived Neurotoxin測定の有用性(O34 薬物・皮膚アレルギー,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 妊産婦における貯血自己血中の凝固因子活性の検討
- P3-67 無痛分娩外来受診者の最終的な分娩様式の検討(Group74 妊婦高血圧症候群2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-622 妊産婦における風疹・麻疹・水痘抗体価の検討(Group 82 周産期感染症III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊産婦における自己血輸血
- 妊産婦における自己血輸血の安全性と有用性の検討
- 妊娠中のインフルエンザワクチン接種の安全性
- 電子カルテシステムにおけるプレグノグラム
- 1. これからの妊婦健診のあり方 : 医師と助産師の協同(シンポジウム〔2〕 新たな妊婦健診体制の構築に向けて-母子健康手帳の改訂と妊婦健診体制の充実を図るために-,第50回日本母性衛生学会総会)
- 3. 妊娠リスクスコアの自己チェックは必要か?(シンポジウム〔5〕,第51回日本母性衛生学会総会)
- 分娩時異常出血とは?
- 1)分娩時異常出血の新しい考え方(クリニカルカンファレンス2 産科異常出血の管理,生涯研修プログラム,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 日本のお産は安全ではない(第49回日本母性衛生学会総会)
- 産科出血に対する輸血ガイドライン作成を目指して
- P2-11-9 重症抗リン脂質抗体症候群(APS)およびSLE合併妊娠における大量ヒト免疫グロブリン療法を施行した4症例についての検討(Group87 合併症妊娠(症例)3,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-20-29 羊水由来胎児DNAを用いたMLPA法・CGHアレイ法による新しい出生前診断(Group44 胎児・新生児の生理・病理2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-16-12 Rh(D)陰性妊婦のへの免疫グロブリン投与の拡大に関して(Group31 合併症妊娠2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-15-1 自己調節硬膜外鎮痛法(PCEA)を併用した脊硬麻(CSEA)による無痛分娩は母体および胎児に影響を与えるか?(Group27 妊娠・分娩・産褥と社会2・胎児・新生児の病理,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-11-28 妊娠中ロキソプロフェン曝露の安全性の検討(Group17 妊婦・胎児・新生児の生理・電解質,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 座長のまとめ
- 胎児・新生児の発達と薬 (特集 妊娠と薬情報)
- MS17-2 新生児・乳児消化管アレルギーにおける体内好酸球の動態,各クラスターの特徴(MS17 消化管アレルギー,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)