松岡 健太郎 | 国立成育医療センター臨床検査部病理診断科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松岡 健太郎
国立成育医療センター病理
-
尾原 秀明
慶應義塾大学外科
-
北川 雄光
慶應義塾大学病院 外科
-
北川 雄光
慶應義塾大・一般消化器外科
-
尾原 秀明
慶応義塾大学 外科
-
尾原 秀明
日本外科感染症学会
-
松原 健太郎
慶應義塾大学一般消化器外科
-
中川 温子
国立成育医療センター病理
-
中川 温子
国立成育医療センター臨床検査部病理診断科
-
中川 温子
国立成育医療センター病理診断科
-
中川 温子
国立成育医療センター病理検査室
-
中川 温子
愛知医科大学病理学第2講座
-
中川 温子
奈良県立医科大学 小児科
-
田邊 稔
慶應義塾大学一般・消化器外科
-
田邉 稔
慶應義塾大学外科
-
河地 茂行
慶應義塾大学医学部外科
-
河地 茂行
川崎市立井田病院外科
-
田辺 稔
東京歯科大学外科
-
篠田 昌宏
慶応義塾大学 医学部一般・消化器外科
-
河内 茂行
慶應義塾大学一般・消化器外科
-
篠田 昌宏
慶應義塾大学医学部一般・消化器外科
-
大喜多 肇
国立成育医療センター検査科病理
-
中川 温子
成育医療センター病理
-
板野 理
永寿総合病院内視鏡手術センター
-
北川 道弘
国立成育医療センター周産期診療部
-
柿島 裕樹
国立成育医療センター臨床検査部病理検査室
-
中村 宏紀
国立病院機構東長野病院研究検査科
-
星野 健
慶應義塾大学小児外科
-
渕本 康史
慶應義塾大学医学部小児外科
-
左合 治彦
国立成育医療センター周産期診療部
-
星野 健
慶應義塾大学医学部小児外科
-
北川 雄光
慶応義塾大学 医学部一般・消化器外科
-
北川 雄光
稲城市立病院 外科
-
田辺 稔
慶應義塾大学医学部外科
-
下島 直樹
慶應義塾大学小児外科
-
淵本 康史
慶應義塾大学小児外科
-
渕本 康史
慶応義塾大学 医学部小児外科
-
一坂 俊介
慶應義塾大学外科
-
黒田 達夫
国立成育医療センター外科
-
黒田 達夫
国立小児病院外科
-
高松 潔
東京歯科大学市川総合病院 婦人科
-
黒田 達夫
国立成育医療センター 第一専門診療部消化器科
-
黒田 達夫
日本小児外科学会小児救急検討委員会
-
亀井 宏一
国立成育医療センター腎臓科
-
北川 雄光
慶應義塾大学外科
-
高松 潔
国立成育医療センター婦人科
-
中川 温子
愛知医科大学病理
-
渡辺 紀子
国立成育医療センター臨床検査部病理
-
一坂 俊介
済生会宇都宮病院
-
河地 茂
慶應義塾大学医学部外科
-
黒田 達夫
国立成育医療センター 周産期診療部胎児診療科
-
板野 理
慶應義塾大学一般消化器外科
-
左合 治彦
国立成育医療センター胎児診療科
-
向井 美和子
国立成育医療センター臨床検査部
-
森川 康英
慶應義塾大学医学部
-
飯島 一誠
国立成育医療センター腎臓科
-
八木 誠
近畿大学医学部附属病院外科
-
星野 健
北海道工業大学電気工学専攻
-
竹内 裕也
慶應義塾大学一般消化器外科
-
竹内 裕也
慶應義塾大学医学部一般・消化器外科
-
日比 紀文
北里研究所病院 消化器内科
-
高野 公徳
慶應義塾大学一般・消化器外科
-
山田 晋吾
シノテスト研究開発部
-
須田 康一
慶應義塾大学外科
-
北郷 実
慶應義塾大学医学部外科
-
下島 直樹
慶応義塾大学 医学部小児外科
-
八木 洋
日本大学医学部内科学講座循環器内科部門
-
八木 洋
慶応義塾大学医学部附属病院 一般消化器外科
-
須田 康一
慶応義塾大学 医学部外科
-
山田 晋吾
シノテスト中央研究所
-
山田 晋吾
株式会社シノテスト研究開発部
-
渕本 康史
慶應義塾大学小児外科
-
森川 康夫
慶應義塾大学小児外科
-
宮庄 拓
酪農学園大学獣医生化学
-
飯島 一誠
聖隷浜松病院 小児科
-
大島 剛
慶應義塾大学外科
-
竹内 裕也
慶應義塾大学一般・消化器外科
-
田中 祐吉
神奈川県立こども医療センター病理科
-
田中 水緒
神奈川県立こども医療センター病理科
-
田中 美緒
神奈川県立こども医療センター病理科
-
田中 祐吉
神奈川こども医療センター病理科
-
田中 祐吉
神奈川県立こどもセンター病理
-
岸本 宏志
埼玉県立小児医療センター病理科
-
花岡 正智
国立成育医療センター周産期診療部
-
野坂 俊介
国立成育医療センター放射線科
-
伊藤 秀一
国立成育医療センター腎臓科
-
中山 真紀子
国立成育医療センター腎臓科
-
鈴木 輝明
国立成育医療センター腎臓科
-
大喜多 肇
日本ウィルムス腫瘍スタディ(JWiTS)グループ
-
林 聡
国立成育医療センター周産期診療部
-
日比 紀文
慶應義塾大学包括先進医療センター
-
秦 順一
国立成育医療センター研究所
-
北川 雄光
慶應義塾大学医学部一般・消化器外科
-
星野 健
慶応義塾大学外科
-
朝見 淳規
さいたま市立病院外科
-
宮庄 拓
酪農学園大学獣医化学
-
坂田 晃子
国立成育医療センター病理診断科
-
坂下 信悟
国立成育医療センター病理診断科
-
長田 道夫
筑波大学基礎医学系病理部
-
原田 裕久
東京歯科大学市川総合病院外科
-
日比 紀文
慶應義塾大学医学部消化器内科
-
渋谷 慎太郎
慶應義塾大学外科
-
高野 公徳
慶應義塾大学外科
-
掛札 敏裕
川崎市立川崎病院外科
-
北郷 実
共済立川病院外科
-
秦 順一
国立成育医療センター
-
藤崎 洋人
平塚市民病院外科
-
林 忍
済生会横浜市東部病院消化器センター外科
-
林 忍
済生会横浜市東部病院外科
-
林 忍
済生会神奈川県病院 皮膚科
-
林 忍
慶応義塾大学 外科
-
林 忍
川崎市立川崎病院
-
内田 智夫
水戸赤十字病院外科
-
飯島 一誠
神戸大学大学院医学研究科内科系講座小児科
-
飯島 一誠
東京大学医学部附属病院 小児科
-
渋谷 慎太郎
川崎市立川崎病院外科
-
小野 滋司
川崎市立川崎病院外科
-
栗林 幸夫
慶應義塾大学放射線診断科
-
三井 真理
国立成育医療研究センター周産期診療部
-
森 鉄也
国立成育医療センター血液科
-
高松 潔
東京歯科大学市川総合病院産婦人科
-
宮田 あかね
国立成育医療センター周産期診療部
-
加藤 有美
国立成育医療センター周産期診療部
-
三浦 裕美子
国立成育医療センター周産期診療部
-
久保 隆彦
国立成育医療センター周産期診療部
-
山口 晃史
国立成育医療センター周産期診療部
-
田中 忠夫
慈恵医大
-
田中 忠夫
東京慈恵会医科大学 医学部産婦人科
-
吉川 徳茂
和歌山県立医科大学小児科
-
三井 真理
国立成育医療センター産科
-
中川 聡
国立成育医療センター手術集中治療部集中治療科
-
宮嵜 治
国立成育医療センター放射線科
-
寺町 昌史
国立成育医療センター腎臓科
-
笠原 克明
国立成育医療センター腎臓科
-
白川 利彦
国立成育医療センター腎臓科
-
奥山 虎之
国立成育医療センター 遺伝診療科
-
金森 豊
東京大学小児外科
-
藤井 絵里子
国立成育医療センター女性診療科
-
北川 道弘
MFICU連絡協議会
-
三井 真理
国立成育医療センター周産期診療部産科
-
高橋 宏典
国立成育医療センター周産期診療部
-
栗林 幸夫
慶應大放射線科
-
栗林 幸夫
慶應義塾大学放射線科学教室
-
栗林 幸夫
国立循環器病センター
-
斎藤 英胤
慶應義塾大学医学部 内科
-
橋本 統
慶應義塾大学放射線診断科
-
井上 政則
慶應義塾大学医学部放射線診断科
-
大井 理恵
国立成育医療センター
-
門多 由恵
大田原赤十字病院外科
-
野津 寛大
神戸大学大学院医学研究科内科系講座小児科学分野
-
渡辺 稔彦
さいたま市立病院小児外科
-
橋本 統
慶應義塾大学医学部放射線診断科
-
橋本 統
奈良県立医科大学 放射線科
-
橋本 統
慶応義塾大学 医学部 放射線科学 教室 放射線診断科
-
中西 浩一
和歌山県立医科大学小児科
-
中塚 誠之
川崎市立川崎病院
-
中塚 誠之
慶應義塾大学医学部放射線科学教室
-
加藤 有美
国立成育医療センター
-
山田 稔
国立成育医療センター臨床検査部病理検査室
-
井上 政則
慶應義塾大学放射線診断科
-
江川 真希子
国立成育医療センター 周産期診療部
-
栗林 幸夫
慶応義塾大学 医学部放射線診断科
-
中村 知夫
国立成育医療センター新生児科
-
伊藤 裕司
国立成育医療センター新生児科
-
内田 清乃
国立成育医療センター臨床検査部病理検査室
-
林田 哲
慶應義塾大学 医学部 外科
-
金森 豊
東京大学医学部小児外科
-
田邊 稔
慶應義塾大学
-
高橋 宏典
国立成育医療センター
-
山口 晃史
国立成育医療センター母性内科
-
中川 聡
国立成育医療センター
-
中川 聡
国立成育医療センター手術集中治療部
-
北村 明子
徳島大学ヘルスバイオサイエンス研究部小児医学
-
斉藤 英胤
慶応義塾大学 医学部 消化器内科
-
名取 道也
国立成育医療センター
-
久須美 真紀
国立成育医療センター周産期診療部胎児診療科
-
大石 芳久
国立成育医療センター新生児科
-
高橋 重裕
国立成育医療センター新生児科
-
服部 幸夫
山口大学医学部保健学科検査技術科学専攻病態検査学講座
-
山城 安啓
山口大学医学部保健学科検査技術科学専攻病態検査学講座
-
井原 規公
国立成育医療センター周産期診療部
-
高松 潔
東京歯科大学市川総合病院
-
宮内 潤
東京歯科大学市川総合病院検査科病理
-
三浦 裕美子
国立成育医療センター
-
小澤 伸晃
国立成育医療センター周産期診療部産科
-
小澤 伸晃
国立成育医療センター
-
田中 忠夫
東京慈恵会医科大学産婦人科
-
渕本 康史
国立成育医療センター外科
-
吉川 徳茂
和歌山県立医科大学 小児成育医療支援室
-
吉川 徳茂
和歌山県立医科大学周産期部
-
奥山 虎之
国立成育医療センター遺伝診療科
-
奥山 虎之
国立成育医療センター 内分泌代謝科
-
林 聡
国立成育医療センター 外科
-
福光 剣
京都大学肝胆膵移植外科
-
田中 秀明
大阪大学蛋白質研究所
-
渡辺 典芳
国立成育医療センター周産期診療部産科
-
渡邉 典芳
国立成育医療センター 周産期診療部
-
高橋 重裕
国立成育医療センター周産期診療部新生児科
-
北村 明子
徳島大学大学院バイオサイエンス研究部小児科学分野
-
塚口 裕康
徳島大学大学院バイオサイエンス研究部病態情報診断学分野
著作論文
- A-1)Mesenchymal hamartoma of the liverの一例(A 肝腫瘍,2009年小児腫瘍症例検討会)
- C-10)右前頭葉嚢胞性腫瘍の一例(C 中枢神経系腫瘍,2008年小児腫瘍症例検討会)
- E-17)増殖性筋膜炎の一例(E 骨・軟部腫瘍,他,2009年小児腫瘍症例検討会)
- B-5)Nesidioblastosis,diffuse typeの1例(B 腎腫瘍,2008年小児腫瘍症例検討会)
- E-17)頬部皮下に発生したSclerosing rhabdomyosarcomaの1例(E 軟部腫瘍,2007年小児腫瘍症例検討会)
- B-7)Renal carcinomas associated with Xp11.2 translocations/TFE3 fusionsの1例(B 腎・泌尿器系腫瘍,2007年小児腫瘍症例検討会)
- 289 性成熟期におけるHPV型別診断の重要性(子宮頸部3(7),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 蛋白尿および腎機能障害で発症し, 基底膜に沿って免疫沈着を伴った巣状分節性糸球体硬化症のVUR男児の1例
- 心拡大と胎児水腫を呈した胎児αサラセミアの一例
- ハプロタイプ解析と直接シークエンス法にて新たなPKHD 1遺伝子変異を同定したARPKDの1例
- C-17) 神経芽腫の1例(C 神経芽腫・腹部腫瘍など)
- B-14) Rhabdoid tumorの1例(B 腎腫瘍)
- 境界悪性の卵巣腫瘍と子宮頸部悪性腺腫を合併した Peutz-Jeghers 症候群の1例
- 121 Peutz-Jeghers症候群に合併した子宮頸部悪性腺腫の1例(子宮頸部 7)
- 細胞診で子宮頸部悪性腺腫を疑った1例
- O-70 神経芽腫における免疫細胞化学的診断 : 骨髄液を中心として(その他2,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 218.『電子カルテシステム』における細胞診検査オンライン化の運用上の問題点(その他3)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 361 完全電子カルテシステムにおける細胞診検査オンライン化の現状と問題点(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 壊死性臍帯炎による子宮内胎児死亡例
- Discordant twinと胎盤所見 (特集 Discordant twinの診断と管理)
- D-19)大腿部腫瘍の1例(D 骨軟部腫瘍,2004年小児腫瘍分類委員会夏期症例検討会)
- E-27)Atypical teratoid/rhabdoid tumorの1例(E 中枢神経腫瘍,2004年小児腫瘍分類委員会夏期症例検討会)
- 双胎妊娠 (特集 胎児死亡と胎盤病理)
- 急性脳症と急性腎不全をともなった Yersinia pseudotuberculosis 感染症の1例
- E-16)Deep fibromatosisの一例(E 骨軟部腫瘍,2010年度小児腫瘍症例検討会)
- C-9)膀胱に発生した炎症性偽腫瘍の一例(C 副腎,膀胱,後腹膜腫瘍,2010年度小児腫瘍症例検討会)
- 生体腎移植直後に再発したが、寛解導入しえたFSGSの5歳女児例
- VS-2-2 生体肝移植における肝動脈再建 : HATを防ぐ工夫とトラブルシューティング(VS-2 ビデオシンポジウム(2)血管再建を伴う肝切除の手技上の工夫とその意義,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-186-7 慢性透析患者の腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術の治療成績(PS-186 ポスターセッション(186)大血管:手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SY-5-3 腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術の遠隔成績と術前危険因子の検討(SY-5 シンポジウム(5)腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術の遠隔成績,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-101-7 急性肝不全患者における血漿HMGB1動態の検討(PS-101 ポスターセッション(101)肝臓:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-101-1 High mobility group box-1に着目した急性肝不全治療の基礎的検討(PS-101 ポスターセッション(101)肝臓:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-065-4 生体肝移植における経腸栄養の有用性(PS-065 ポスターセッション(65)肝臓:移植-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-065-2 当科での生体肝移植後のC型肝炎再発に対する戦略(PS-065 ポスターセッション(65)肝臓:移植-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-083-7 当施設における腹部内臓動脈瘤に対する治療戦略(PS-083 ポスターセッション(83)動脈,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 夫婦染色体異常と胎児染色体異常
- 6-3 気管支閉鎖33例の臨床病理学的検討(セッション3「病理検討症例」,第22回日本小児呼吸器外科研究会)
- 一絨毛膜性二羊膜性胎盤を用いた血管吻合検索方法の検討
- PS-145-1 急性肝不全患者におけるHMGB1動態と動物モデルにおけるHMGB1制御の効果(PS-145 肝 基礎-4,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-025-8 成人生体肝移植術後長期経過における腎機能の検討(PS-025 肝 移植-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SY-6-3 生体肝移植における肝動脈血栓症 : 診断法とトラブルシューティング(SY-6 シンポジウム(6)生体肝移植における術後合併症対策-肝静脈・門脈・肝動脈・胆管-,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-025-7 成人生体肝移植において血液型一致かつリンパ球クロスマッチ陰性にもかかわらず液性拒絶で死亡した2症例の検討(PS-025 肝 移植-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 1-6. 先天性嚢胞状腺腫様奇形の組織学的診断基準の確立と他の小児嚢胞性肺疾患との鑑別の試み : 小児医療施設4施設の症例の臨床病理学的再検討から(1.合同シンポジウム. 肺嚢胞性疾患,特にCCAMの概念,他の肺嚢胞性疾患と合併をどのように考えるか,第23回日本小児呼吸器外科研究会)
- SY-18-2 難治性神経芽腫の集学的治療における外科医の役割 : 循環腫瘍細胞とMYCN増幅の観点からの考察(SY シンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-210-1 細胞外基質を用いた次世代人工肝臓の可能性(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)