田中 忠夫 | 東京慈恵会医科大学産婦人科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
田中 忠夫
東京慈恵会医科大学産婦人科
-
田中 忠夫
慈恵医大
-
大浦 訓章
慈恵医大
-
大浦 訓章
東京慈恵会医科大学産婦人科
-
川口 里恵
慈恵医大
-
杉浦 健太郎
慈恵医大
-
和田 誠司
慈恵医大
-
梅原 永能
慈恵医大
-
恩田 威一
慈恵医大
-
川口 里恵
東京慈恵会医科大学産婦人科
-
田中 忠夫
東京慈恵会医科大学 医学部産婦人科
-
和田 誠司
国立成育医療センター周産期診療部
-
梅原 永能
東京慈恵会医科大学 医学部産婦人科
-
恩田 成一
慈恵医大
-
恩田 威一
東京慈恵会医科大学 産婦人科
-
和田 誠司
東京慈恵会医科大学産婦人科
-
杉本 公平
慈恵医大
-
林 博
慈恵医大
-
田中 忠夫
東京慈恵会医科大学 産婦人科
-
高橋 絵理
慈恵医大
-
加藤 淳子
慈恵医大
-
新家 秀
東京慈恵会医科大学付属第三病院産婦人科
-
大浦 訓章
Department Of Obstetrics And Gynecology The Jikei University School Of Medicine
-
新家 秀
東京慈恵会医科大学 産婦人科
-
池谷 美樹
慈恵医大柏病院
-
川口 里恵
東京慈恵会医科大学 医学部産婦人科
-
斎藤 幸代
慈恵医大
-
池谷 美樹
慈恵医大
-
杉本 公平
東京慈恵会医科大学附属柏病院産婦人科
-
新家 秀
慈恵医大第三病院
-
内野 麻美子
東京慈恵会医科大学産婦人科
-
内野 麻美子
東京慈恵会医科大学 産婦人科
-
種元 智洋
慈恵医大
-
秋山 芳晃
慈恵医大
-
拝野 貴之
慈恵医大柏病院
-
内野 麻美子
慈恵医大青戸病院
-
遠藤 尚江
慈恵医大
-
岡本 愛光
慈恵医大
-
橋本 朋子
慈恵医大
-
安田 允
慈恵医大
-
安田 允
東京慈恵会医科大学附属柏病院 放射線
-
西井 寛
東京慈恵会医科大学付属第三病院産婦人科
-
西井 寛
東京慈恵会医科大学 産婦人科
-
上出 泰山
慈恵医大柏病院
-
石渡 巌
東京慈恵会医科大学附属附属第3病院産婦人科
-
石渡 巌
慈恵医大第三病院
-
林 博
東京慈恵会医科大学附属柏病院産婦人科
-
遠藤 尚江
慈恵医大柏病院
-
杉浦 健太郎
東京慈恵会医科大学産婦人科
-
野澤 幸代
東京慈恵会医科大学産婦人科
-
杉浦 健太郎
東京慈恵会医科大学 産婦人科学講座
-
山田 恭輔
慈恵医大
-
矢内原 臨
慈恵医大
-
佐藤 陽一
慈恵医大
-
鈴木 美智子
慈恵医大
-
上田 和
慈恵医大第三病院
-
落合 和彦
慈恵医大青戸病院
-
恩田 威一
東京慈恵会医科大学第三病院産婦人科
-
竹中 将貴
慈恵医大青戸病院産婦人科
-
梅原 永能
東京慈恵会医科大学産婦人科
-
黒田 浩
慈恵医大柏病院
-
石塚 康夫
慈恵医大柏病院
-
石塚 康夫
東京慈恵会医科大学附属柏病院産婦人科
-
斎藤 元章
東京慈恵会医科大学附属第三病院 産婦人科
-
二階堂 孝
慈恵医大病院病理部
-
二階堂 孝
東京慈恵会医科大学 産婦人科学講座
-
二階 堂孝
慈恵医大病理
-
小澤 真帆
慈恵医大
-
竹中 将貴
慈恵医大
-
磯西 成治
東京慈恵会医科大学産婦人科
-
斎藤 元章
慈恵医大
-
礒西 成治
慈恵医大青戸病院
-
矢内原 臨
東京慈恵会医科大学
-
落合 和彦
慈恵医大青戸病院産婦人科
-
安田 允
東京慈恵会医科大学
-
田中 邦治
慈恵医大第三病院
-
斎藤 元章
慈恵医大第三病院
-
斉藤 元章
東京慈恵会医科大学附属第3病院産婦人科
-
鈴木 啓太郎
慈恵医大青戸病院
-
礒西 成治
慈恵医大第三病院
-
矢内 原臨
慈恵医大
-
江崎 敬
東京慈恵会医科大学産婦人科学教室
-
舞床 和洋
慈恵医大
-
佐々木 寛
慈恵医大
-
楠原 浩二
楠原レディースクリニック
-
高橋 絵理
東京慈恵会医科大学 産婦人科
-
武隈 桂子
慈恵医大
-
斉藤 美里
慈恵医大
-
佐々木 寛
慈恵医大柏病院
-
永田 知映
慈恵医大青戸病院
-
肥留間 理枝子
慈恵医大柏病院
-
渡辺 明彦
慈恵医大青戸病院
-
小林 久仁子
東京慈恵会医科大学附属第三病院病院病理部
-
福永 眞治
東京慈恵会医科大学附属第三病院病院病理部
-
拝野 貴之
慈恵医大第三病院
-
安田 允
慈恵医大第三病院
-
拝野 貴之
東京慈恵会医科大学付属第三病院産婦人科
-
黒田 浩
東京慈恵会医科大学付属第三病院産婦人科
-
西井 寛
慈恵医大第三病院
-
石塚 康夫
慈恵医大第三病院
-
二階堂 孝
慈恵医大病理
-
森裕 紀子
東京慈恵会医科大学付属病院産婦人科
-
江崎 敬
慈恵医大柏病院
-
福永 眞治
東京慈恵会医科大学 外科
-
斉藤 美里
東京慈恵会医科大学 産科婦人科学 講座
-
秋山 芳晃
国立大蔵病院
-
森裕 紀子
慈恵医大青戸病院
-
野澤 幸代
慈恵医大
-
小林 久仁子
東京慈恵会医科大学附属第3病院病理部
-
小林 久仁子
東京慈恵会医科大学 外科
-
上出 泰山
東京慈恵会医科大学産婦人科
-
石渡 巌
東京慈恵会医科大学 産婦人科
-
廣嶋 牧子
慈恵医大
-
許山 浩司
小田原ウイメンズクリニック
-
森 裕紀子
東京慈恵会医科大学附属病院 産婦人科
-
中塚 幹也
岡山大学大学院保健学研究科
-
左合 治彦
国立成育医療センター周産期診療部
-
落合 和徳
慈恵医大
-
高倉 聡
慈恵医大
-
清野 透
国立がんセンター研究所ウイルス部
-
橋本 朋子
東京慈恵会医科大学附属病院 産婦人科
-
山田 恭輔
東京慈恵会医科大学 解剖学第2
-
岩下 光利
杏林大
-
北川 道弘
MFICU連絡協議会
-
田部 宏
慈恵医大
-
新美 茂樹
慈恵医大
-
林 聡
国立成育医療センター周産期診療部
-
拝野 貴之
慈恵医大
-
窪田 尚弘
富士市立中央病院
-
杉山 信依
慈恵医大
-
浦島 充佳
慈恵医大臨床研究開発室
-
篠崎 英雄
慈恵医大柏病院
-
渡辺 明彦
慈恵医大
-
落合 和彦
東京慈恵会医科大学産婦人科
-
江川 真希子
国立成育医療センター 周産期診療部
-
新美 茂樹
国立がんセ薬効
-
新美 茂樹
東京慈恵会医科大学 産婦人科
-
木村 正
大阪大学医学部産科婦人科
-
松本 隆万
慈恵医大青戸病院産婦人科
-
落合 和彦
東京慈恵会医科大学
-
二階堂 孝
佼成病院病理科
-
岡本 愛光
東京慈恵会医科大学産婦人科
-
塩森 由季子
東京慈恵会医科大学産婦人科
-
梅澤 聡
武蔵野赤十字病院
-
上田 和
東京慈恵会医科大学
-
楠原 淳子
慈恵医大
-
梅原 永能
慈会医大
-
杉浦 健太郎
慈会医大
-
高橋 絵理
慈会医大
-
永田 知映
慈会医大
-
川口 里恵
慈会医大
-
和田 誠司
慈会医大
-
池谷 美樹
慈会医大
-
大浦 訓章
慈会医大
-
恩田 威一
慈会医大
-
田中 忠夫
慈会医大
-
小澤 伸晃
国立成育医療センター周産期診療部産科
-
小澤 伸晃
国立成育医療センター
-
二階堂 孝
東京慈恵会医科大学病理学講座
-
左合 治彦
国立大蔵病院
-
北川 道弘
国立大蔵病院
-
佐々木 寛
東京慈恵会医科大学付属柏病院産婦人科
-
篠崎 英雄
東京慈恵会医科大学附属柏病院産婦人科
-
渡辺 明彦
東京慈恵会医科大学青戸病院産婦人科
-
根本 淳
東京慈恵会医科大学附属第三病院病院病理部
-
松本 隆万
東京慈恵会医科大学附属青戸病院産婦人科
-
斎藤 元章
東京慈恵会医科大学附属附属第3病院産婦人科
-
黒田 浩
慈恵医大第三病院
-
鈴木 永純
慈恵医大第三病院
-
塩森 由希子
東京慈恵会医科大学付属第三病院病院病理部
-
鈴木 啓太郎
東京慈恵会医科大学付属病院産婦人科
-
内野 麻美子
東京慈恵会医科大学附属青戸病院産婦人科
-
川嶋 正成
東京慈恵会医科大学産婦人科
-
舞床 和洋
東京慈恵会医科大学附属青戸病院産婦人科
-
中村 正孝
東京医科歯科大学疾患遺伝子実験センター
-
塩森 由季子
東京慈恵会医科大学附属第三病院病院病理部
-
塩森 由季子
東京慈恵会医科大学附属第三病院 病理部
-
塩森 由季子
東京慈恵会医科大学 外科
-
杉山 信依
東京慈恵会医科大学 産婦人科
-
鈴木 美智子
慈恵医大青戸病院
-
浦島 充佳
東京慈恵会医科大学 内科学講座消化器・肝臓内科
-
浦島 充佳
東京慈恵会医科大学
-
林 聡
国立成育医療センター 外科
-
高椅 絵里
東京慈恵会医科大学産婦人科
-
大浦 調章
慈恵医大
-
杉浦 健太郎
慈恵医大青戸病院
-
下村 勝則
イデニクスカンパニー
-
尾見 裕子
慈恵医大
-
鈴木 永純
東京慈恵会医科大学 産婦人科
-
篠崎 英雄
東京慈恵会医科大学附属柏病院 産婦人科
-
篠崎 英雄
東京慈恵会医科大学 産科婦人科学 講座
-
川嶋 正成
東京慈恵会医科大学附属青戸病院産婦人科
-
遠藤 尚江
東京慈恵会医科大学産婦人科学教室
-
廣島 牧子
東京慈恵会医科大学産婦人科教室
-
林 博
富士市立中央病院産婦人科
-
小田原 靖
小田原ウイメンズクリニック
-
江崎 敬
東京慈恵会医科大学 産婦人科
-
山本 瑠伊
慈恵医大
-
許山 浩司
慈恵医大
-
礒西 成治
東京慈恵会医科大学附属青戸病院産婦人科
著作論文
- P3-317 40歳以上ART症例のキャンセル周期の臨床的意義 : 治療終結の判断基準(Group137 生殖補助医療2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠維持とIDO(indoleamine 2,3-dioxygenase) (AYUMI 妊娠免疫Update--子宮内膜局所免疫と妊娠)
- P2-397 高齢妊娠における高帝王切開率の関連因子に対する検討(Group92 妊娠分娩産褥11,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-91 尿中バイオピリン値は妊婦の精神的ストレスを反映する : 分娩方法別の動態解析(Group55 妊娠分娩産褥8,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-63 早産FGR(IUGR)の予後因子の検討(Group51 早産4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-36 40歳以上不妊患者にとって抗ミュラー管ホルモン(AMH)は治療終結の指標となりうるか?(Group5 不妊1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-386 初期流産あるいはPIH関連産科合併症に関連する凝固機能障害因子は異なるのか?(Group 164 妊娠高血圧症候群IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-351 抗リン脂質抗体陽性不育症症例の妊娠帰結 : 抗体の種類,抗体価の高低が及ぼす影響(Group 47 不妊・不育I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-171 一部にrhabdoid featureを認めた子宮平滑筋肉腫の一例(子宮体部(3), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P2-127 卵巣癌III期症例に対するCAP(シスプラチン腹腔内投与法)療法とTJ療法の比較(後方視的検討)(Group118 卵巣腫瘍8,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-220 卵管原発のHepatoid Carcinomaの一例およびその細胞株の樹立(Group24 その他の良性・悪性腫瘍1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-67 外陰Paget病の一例(婦人科(女性***)-(6),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P2-472 抗リン脂質抗体症候群(APS)の診断基準(札幌criteria)は産科領域でも適用できるか?(Group166 合併症妊娠7,一般演題,第59回日本産婦人科学会学術講演会)
- P2-287 夫リンパ球免疫療法後,抗リン脂質抗体陽転化症例の治療方針(Group141 不育症2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-315 妊娠中に増加するホルモンはIndoleamine2,3-dioxygenase(IDO)発現を増強するか?(Group36 生殖生理病理10,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-369 早産の原因により,32週未満出生児の予後は異なる : 適切な児娩出時期の検討(Group 162 早産III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- オキシトシン (OT) 使用による誘発分娩における胎児心拍数図 (CTG) の異常出現についての検討 : false positive による帝王切開率の減少は可能か?(胎児・新生児X, 第57回日本産科婦人科学会)
- 抗リン脂質抗体 (APA) 陽性不育症患者の周産期予後(不妊・不育I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 抗リン脂質抗体によるFGR(IUGR)の病態解明 : モデルマウスからの解析
- K3-47 産科合併症における抗リン脂質抗体および凝固因子異常の関与(高得点周産期学8,高得点演題プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠早期での診断を目指した二分脊椎症胎児のスクリーニング
- P4-12 夫リンパ球免疫療法は抗リン脂質抗体の産生を誘導する(Group95 不育症1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-256 Prolactin (PRL)はプライミング作用によりIFN-γによる単球IDO (indoleamine-2,3-dioxygenase)の発現を増強し妊娠維持に関与する(Group29 生殖内分泌1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 31-13.新生児予後からみた早期発症の妊娠中毒症および発育遅延児の適切なtermination時期(第153群 妊娠・分娩・産褥期36)(一般演題)
- P-530 母体血清AFP(alpha-fetoprotein), hCG(human chorionic gonadtropin)及びuE3(unconjugated estriol)を用いたトリプルマーカー検査において偶然見つかる他の染色体異常
- P2-126 帝王切開術後,原因不明の大量出血にて搬送された後天性血友病の一例(Group49 合併症妊娠3,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-427 E6/E7/hTERT導入ヒト絨毛上皮不死化細胞株の樹立と低酸素ストレス関連遺伝子の検出(Group52 胎盤2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 高齢不妊患者の体外受精周期における排卵誘発法の検討
- 10-14.Laparoscopic ovarian drillingの有効性に影響を及ぼす因子の検討(第44群 不妊・不育5)(一般演題)
- P3-219 子宮脱合併妊娠の管理 : 早産の予知と予防の可能性(Group103 合併症妊娠10,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-164 抗リン脂質抗体による子宮内胎児発育遅延の病態解明 : 子宮内胎児発育遅延モデルマウスを用いて(Group53 胎児新生児5,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-10 抗リン脂質抗体(APS)によるIUGRの病態解明(優秀演題賞候補演題2,高得点演題プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- cDNAマイクロアレイによる子宮内胎児発育遅延(IUGR)胎盤遺伝子発現プロフィールの検討(第161群 妊娠・分娩・産褥33)
- ヒトにおけるトリプトファン代謝酵素indoleamine-2,3-dioxygenase(IDO)の発現と妊娠維持機構への関与(第50群 不妊・不育3)
- P-400 子宮内胎児発育遅延(IUGR)胎盤の遺伝子発現プロフィールの検討
- P-218 母体無症候性IUGR胎盤絨毛におけるアポトーシス機構の解明
- 婦人科 (特集 臨床医に有用な超音波(エコー)検査) -- (産婦人科超音波検査)
- 妊娠初期の腹痛・腹緊とその対応 (産婦人科救急のすべて) -- (産科救急の診療)
- 妊娠早期での診断を目指した二分脊椎症胎児のスクリーニング : 1. 生殖補助医療による妊娠が母体血清マーカー値に及ぼす影響の検討2. 妊娠早期における二分脊椎症胎児検出のアルゴリズムの検討-母体血清マーカーテストと超音波検査の組み合わせ-
- 妊娠早期での診断を目指した二分脊椎症胎児のスクリーニング
- 卵巣原発癌肉腫の1例
- 産婦人科手技シリーズ2 周産期手術(1)子宮内容除去術
- P-389 卵巣チョコレート嚢胞におけるエストロンサルファターゼ発現に関する検討
- 前置癒着胎盤 (特集 妊産婦死亡予防に向けて--まず行うべきこと)
- 卵巣腫瘍合併妊娠 (周産期医学必須知識 第6版) -- (Part2 妊娠中 合併症妊娠)
- 不育症治療における同種免疫異常の検索と治療
- 腹腔鏡手術にて診断、治療した卵管捻転の1例
- 治療終結に関する不妊患者の意識調査
- P1-13-29 ヒト胎盤における酸化ストレス関連因子の免疫組織化学的検討 : 妊娠高血圧症候群のバイオマーカー探索(Group23 妊娠・分娩・産褥の生理・病理6 PIH・他,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-29-5 不育と不妊の移行症例,その病因・病態の一断面 : 卵巣予備能からの解析(Group63 不育症2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-21-27 卵巣腫瘍におけるMRI拡散強調画像の有用性の検討(Group117 悪性卵巣腫瘍・診断1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-28-1 東京慈恵会医科大学附属4病院における原発性腹膜癌の臨床的検討(Group130 婦人科悪性腫瘍・その他,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-20-14 重症先天性心疾患85例の胎児診断 : スクリーニング法と診断効率(Group43 胎児・新生児の生理・病理1,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-14-4 母体搬送妊婦における産科合併症の反復 : 次回妊娠時自院管理した場合のリスクと管理方法(Group24 産科救急搬送1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-12-29 子宮内胎児発育遅延の発症にかかわる抗リン脂質抗体のプロファイル(Group20 妊娠・分娩・産褥の生理・病理3 IUGR,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-17-11 卵巣がん合併妊娠9例の検討(Group34 合併症妊娠5,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- 血栓性素因のある不育症に対するヘパリンカルシウム自己皮下注射の安全性についての検討
- 一絨毛膜性二羊膜性胎盤を用いた血管吻合検索方法の検討
- 挙児希望患者に対する鏡視下手術後転帰についての検討