ミトコンドリア病の新しい治療戦略
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-11-01
著者
-
後藤 雄一
国立精神・神経センター神経研究所
-
後藤 雄一
精神・神経医療研究センター病院 小児神経科
-
後藤 雄一
国立精神・神経センター武蔵病院:国立精神・神経センター武蔵病院神経研究所
-
後藤 雄一
国立精神神経センター
-
後藤 雄一
国立精神・神経センター神経研究所疾病研究第二部
-
後藤 雄一
国立精神・神経センター精神保健研センター 神経研 疾病研究第二部
-
後藤 雄一
国立精神・神経センター神経研究所疾病研究第2部
関連論文
- 遺伝子診療を理解するための遺伝医学の基礎 ミトコンドリア遺伝病 (遺伝子診療学(第2版)--遺伝子診断の進歩とゲノム治療の展望) -- (遺伝子診断)
- E-40 前頭葉に脳波異常を認めるCornelia de Lange症候群の2症例
- ミトコンドリア病 (特集 臨床遺伝学の進歩と日常診療) -- (遺伝性疾患の臨床)
- ミトコンドリア病 (小児の治療指針) -- (神経・筋)
- MELAS様症状で発症した cytochrome c oxidase (COX) 完全欠損の成人例
- Parkinsonism、顔面・体幹・四肢近位優位の筋萎縮を呈する神経原性筋萎縮症
- 糖尿病・腎不全の高齢透析患者に生じた亜急性代謝性脳症
- 乳幼児のミトコンドリア電子伝達系酵素欠損
- ダウン症候群脳におけるBACE2発現の発達・加齢変化
- 関節拘縮・硬直脊椎・CK著高を伴うdysferlin欠損肢体型筋ジストロフィー(LGMD2B)の1例
- Unverricht-Lundborg病が疑われる6症例の遺伝子解析(遺伝)
- 歯状核赤核・淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)患者における体性感覚・聴覚脳幹誘発電位の所見-他の進行性ミオクローヌスてんかんとの比較-(脳波・誘発電位)
- 歯状核赤核・淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)患者における体性感覚・視覚脳幹誘発電位の所見 : 他の進行性ミオクローヌスてんかんとの比較
- 精神遅滞リサーチ・リソース・レポジトリーの構築と遺伝学的解析
- ミトコンドリア ATPase 6 のT9176C変異を示す Leigh 症候群における急性増悪の臨床的特徴
- ミトコンドリア12SrRNA点突然変異(1555A→G)のミトコンドリア機能に対する影響
- T9176G変異とG9055A多型を有する Leigh 脳症の姉弟例
- 糖尿病・貧血を伴う成人Leigh脳症 : 臨床病理並びに遺伝子解析
- Pearson 症候群における、血液細胞中の欠失mtDNAの割合と血液学的所見の関連について
- 心機能の低下および多彩な内分泌異常を合併した Pearson 症候群の1女児例
- 座長の言葉
- 片側萎縮、精神発達遅滞、網膜色素変性症、前庭機能異常、ミオパチーなどを伴いミトコンドリアDNA多重欠失を認めた1例
- ミトコンドリア異常をともなった先天性ネマリンミオパチーの1成人例
- Pearson 症候群男児例の剖検多臓器で認めた重復ミトコンドリアDNA
- 5)ミトコンドリア脳筋症 : 3243変異を中心として
- ジクロル酢酸ナトリウム(DCA)療法による意識障害が疑われた Keams-Sayre 症候群の男児例
- I.代謝・中毒疾患に伴う神経障害5.ミトコンドリア異常と神経障害
- ミトコンドリア脳筋症の病因・病態解析
- ミトコンドリア脳筋症 (特集 第37回脳のシンポジウム) -- (代謝性脳障害:成因解明と治療法の進歩)
- 網膜色素変性症を伴いミトコンドリアDNA T8993C変異を認めたミトコンドリア脳筋症
- 外眼筋麻痺を主症状とし,糖尿病・難聴を伴ったミトコンドリア脳筋症(3243変異)の1例
- ミトコンドリア脳筋症 (11月第1土曜特集 ミオパチ---臨床から分子遺伝学まで) -- (ミオパチ-の病因・病態・診断・治療)
- 遺伝カウンセリング : 家族性精神疾患の事例
- PA92 遺伝カウンセリングにおける心理臨床の役割
- ミトコンドリア病の新しい治療戦略
- 26HP12-3 Primary MDSとの鑑別に苦慮したPearson marrow syndromeの1例(ポスター MDS,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- PG90 遺伝カウンセリングにおける臨床心理士の役割III(臨床,ポスター発表G)
- SII-4 ミトコンドリア病の遺伝子異常と表現型としてのてんかん
- IE-24 無ガンマグロブリン血症の脳炎の経過中にみられたepilepsia partialis continuaについて
- I-E-11 レックリングハウゼン病と小児てんかん
- MELAS (特集 小児疾患における臨床遺伝学の進歩) -- (日本人が発見に関わった疾患遺伝子)
- 精神遅滞・てんかんの臨床遺伝学 (特集 小児科医に役立つ臨床遺伝学) -- (臨床遺伝学のトピックス)
- ミトコンドリア病の治療戦略 (第1土曜特集 ミオパチー--臨床と治療研究の最前線) -- (代謝性ミオパチーの治療--現状と未来)
- 序論
- ミトコンドリア病による知的発達障害の分子遺伝学 (特集 精神疾患と知的発達障害の分子遺伝学)
- ミトコンドリア病 (小児の治療指針) -- (神経・筋)
- ミトコンドリアミオパチー (特集 筋疾患の病態と診断,治療戦略の最前線) -- (病態と診断)
- ミトコンドリアDNA異常によるヒト疾患 (二層膜オルガネラの遺伝学) -- (哺乳類のミトコンドリア 哺乳類ミトコンドリアゲノムの変異と疾患)
- ミトコンドリア病の治療
- OVERVIEW ミトコンドリア病の分子メカニズム (特集1 ミトコンドリア病--病因・病態の分子メカニズム)
- ミトコンドリアミオパチー (ミオパチーの治療戦略)
- ミトコンドリアミオパチー (特集 ミオパチー研究最前線)
- ミトコンドア病
- 核とミトコンドリアの相互干渉およびその異常による疾患 (特集1 ミトコンドリア病--病因・病態の分子メカニズム)
- ミトコンドリア病の遺伝子診断 (特集 遺伝子診断--最近の展開) -- (遺伝子診断の臨床トピックス)
- Bronx waltzer mouse にみられるサーカディアンリズム障害 : 照明条件による行動パターンの変化
- ミトコンドリア機能異常と発達障害 (第1土曜特集 精神発達遅滞・自閉症の分子医学) -- (発達障害・自閉症の分子病態モデル)
- ミトコンドリア病研究の進歩 (ミトコンドリア--最近のトピックス)
- ミトコンドリア遺伝病 (特集 ミトコンドリア研究の新視点)
- ミトコンドリア異常と疾患
- ミトコンドリア病の治療とケアの最新情報 (特集 小児難病の最新情報)