New method dealing with nonstationarity of electron energy distribution function in modeling discharge-pumped XeCl laser plasma
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-11-27
著者
-
Yatsui Kiyoshi
Nagaoka University Of Technology
-
Yatsui Kiyoshi
Nagaoka Univ. Of Tech.
-
Yatsui Kiyoshi
Extreme Energy Density Research Institute Nagaoka University Of Technology
-
IMADA Go
Laboratory of Beam Technology, Nagaoka University of Technology
-
ZHU Qifeng
Nagaoka University of Technology
-
IMADA Go
Nagaoka University of Technology
-
MASUDA Wataru
Nagaoka University of Technology
-
Imada Goh
Department Of Electrical Engineering And Extreme Energy Density Research Institute Nagaoka Universit
-
Zhu Q
Univ. Sci. And Technol. China Anhui Chn
-
Masuda Wataru
Nagaoka Univ. Technol. Niigata Jpn
-
Yamashita Kazuki
Department Of Electrical And Electronic Engineering Niigata University
関連論文
- 第51回応用物理学関係連合講演会(2004年)
- 18pQE-12 大強度パルス電子ビームを用いた高出力LOGの開発IV(プラズマ科学(高強度レーザー,ジャイロトロン),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 26aQA-7 Large Orbit Gyrotronの三次元シミュレーション解析(26aQA プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26aQA-8 大強度パルス電子ビームを用いた高出力LOGの開発III(26aQA プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30pUG-3 高周波テラヘルツ光源・ジャイロトロンの開発(30pUG 高エネルギー密度状態の科学(プラズマ放射),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 29pUC-7 大強度パルス電子ビームを用いた高出力LOGの開発II(29pUC プラズマ科学,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 相対論的パルス電子ビームを用いた Large Orbit Gyrotron の開発
- LOG用相対論的パルス電子ビームの発生と評価
- 20aXK-6 Large Orbit Gyrotronによる電磁波発振の三次元粒子シミュレーション(プラズマ科学(ジャイロトロン/X線レーザー),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20aXK-1 大強度パルス電子ビームを用いた高出力LOGの開発(プラズマ科学(ジャイロトロン/X線レーザー),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))