発振器の位相雑音シミュレーションについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-07-02
著者
-
谷本 洋
東芝 研究開発センター
-
谷本 洋
(株)東芝研究開発センター:(現)北見工業大学工学部電気電子工学科
-
奥村 万規子
(株)東芝研究開発センター:(現)神奈川工科大学電気電子工学科
-
奥村 万規子
東芝 研究開発センター
関連論文
- PHS送信系用1.9GHzシリコンバイポーラ可変減衰器
- QPSK対応1.9GHzSiダイレクトコンバージョン受信器IC
- 発振器雑音の線形周期時変モデルに基づくシミュレーション手法
- 実抵抗終端を有するアクティブラダーフィルタの検討
- トランジスタ2個で実現可能なCMOSバッファのスルーレート改善手法
- 低雑音なフィルタに適した時定数自動調整回路の一考察
- C-12-42 ノイズシェーピング・ダイナミック・エレメント・マッチングを用いた高精度DACにおけるロバスト性の実証
- アナログフィルタ特性への要求を緩和したπ/4シフトQPSK信号発生器
- 周期時変伝達関数の位相変調成分と振幅変調成分への分解
- スペクトル分解による発振器雑音の高精度解析法(非線形回路とシステム,及び一般)
- スペクトル分解による発振器雑音の高精度解析法
- A-1-12 van der Pol発振器の雑音
- 位相雑音シミュレーションについての考察
- 発振器の位相雑音シミュレーションについて
- 発振器解析における位相雑音と振幅雑音の分離
- マルチバイブレータの雑音シミュレーション
- 発振器の雑音シミュレーション
- 2つの入力信号をもつ非線形回路の計算機による雑音解析 (アナログ集積回路の設計と診断論文小特集)
- 集積化に適した無調整移相回路の誤差検討
- 無調整化1.9GHz直交変調器IC
- PHS用送信側高周波ICの開発 (特集:モバイル化が進む情報通信システム--いつでも,どこでも,情報アクセス!)
- SPICEでは解析できない時変回路のシミュレーション
- ノイズシェーピング・ダイナミック・エレメント・マッチング法
- 6-tail セルまでのバイポーラ multi-tail 回路の最大平坦条件
- 6組までのバイポーラ差動対を用いる multi-tanh 回路の最大平坦条件
- 直接変換用ダブルバランスミキサの2次歪みに関する一検討
- Massara 氏による有損失FDNRを用いた素子値広がり抑圧手法の検討