政府管掌健康保険の診療報酬明細書を用いた生活習慣病受診状況把握の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Objectives: In this study, analysis was performed with the objective of clarifying the incidence of lifestyle-related diseases and related complications and its medical expenses. Methods: A random sample population of people insured under government-managed health insurance in Mie Prefecture, Japan, who had undergone annual health examinations in 1993, 1998, and 2003, and who had incurred medical costs in 2003 was analyzed. The relationship between the results of health examinations in 1993 and medical costs in 2003 was investigated by examining 2,165 individuals whose data were available. The relationship between medical costs and risk factors including diabetes, hypertension, hyperlipemia, cerebrovascular disease, and ischemic heart disease was examined by analysis of covariance adjusted by sex and age. Results: There was a higher doctor consultation rate for diabetes, hypertension, and hyperlipemia after 10 years among people presenting with high Body Mass Index, blood pressure, serum lipid, and plasma glucose. Conclusions: It was shown that there is a relationship of having lifestyle-related diseases and related complications with doctor consultation rate and medical expenditure.
- 日本衛生学会の論文
- 2008-05-15
著者
-
武藤 孝司
獨協医科大学公衆衛生学講座
-
坂巻 弘之
名城大学薬学部臨床経済学研究室
-
坂巻 弘之
名城大学薬学部
-
武藤 孝司
順天堂大・医・公衆衛生
-
武藤 孝司
獨協医科大学医学部
-
武藤 孝司
宇都宮大学 教育学部
-
武藤 孝司
獨協医科大学 公衆衛生学講座
-
武藤 孝司
獨協医科大学
-
北澤 健文
東邦大学医学部社会医学講座公衆衛生学分野
-
北澤 健文
杏林大学大学院
-
北澤 健文
前立腺手術周術期管理の標準化に関する研究班
-
武藤 孝司
獨協医科大学医学部会衆衛生学講座
-
Muto Takashi
獨協医科大学 公衆衛生学
-
武藤 孝司
獨協医科大学公衆衛生学教室
-
武藤 孝司
順天堂大学医学部公衆衛生学教室
-
武藤 考司
順天堂大学医学部 公衆衛生学教室
-
武藤 孝司
順天堂大 医 公衆衛生学
-
武藤 孝司
順天堂大学医学部 公衆衛生学
関連論文
- C110 ウエスト身長比とメタボリックシンドロームに関するコホート研究
- O9-008 在宅医療における薬局・薬剤師の今後のあり方 : 福祉国家デンマーク、スウェーデンを参考に(一般演題 口頭発表,がん薬物療法/薬薬連携/薬学教育/地域・在宅医療,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 成人気管支喘息治療における吸入指導の課題
- 21-P1-048 患者-薬剤師間のコミュニケーションが喘息治療に与える影響に関する研究(窓口での服薬説明,来るべき時代への道を拓く)
- D305 心拍数および有酸素能力と2型糖尿病罹患 : コホート研究(産業疫学,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 「維持すべき有酸素能力」と生命予後の関係
- 457.有酸素能力と高脂血症に関する縦断的研究(スポーツと疾患)
- P2-322 2型糖尿病患者を対象とした薬剤師による疾病管理支援の6ヵ月後の評価(一般演題 ポスター発表,薬物療法(糖尿病),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- D212 過重労働対策の促進要因と阻害要因の質的評価(健康教育・ヘルスプロモーション2,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 生活習慣病予防プログラムの経済的評価--職域における健康教育プログラムの費用効果分析
- 国際学会ニュース 国際産業保健学会「産業保健サービス・調査・評価に関する科学分科会」
- 健診事後指導ツール「Health Management 21」を用いた文書相談システムの開発
- 職域ヘルスプロモーション・コンセプトの日米欧比較
- 多職種の産業保健担当者が参加する研究会の意義
- 企業における健康教育のニーズアセスメント
- 会員制人間ドックにおける事後栄養指導のニーズアセスメント
- 健康教育のニーズアセスメント : 健診機関における事後指導のニーズアセスメントの一例
- 日本公衆衛生学会において発表された健康教育研究の動向と課題
- 効用値を用いた胃がん化学療法患者における経口抗がん剤「ティーエスワン(TS-1)」と注射剤の併用治療とのQOL評価
- 健康管理・健康診断(座長のまとめ,第66回日本産業衛生学会)
- 14.女子大学生における食生活及び生活習慣と骨密度との関連性(一般演題,第35回獨協医学会)
- 政府管掌健康保険の診療報酬明細書を用いた生活習慣病受診状況把握の試み
- 疾病別国民健康保険医療費の規定要因に関する研究
- 政府管掌健康保険データを用いた生活習慣病リスクの曝露と10年後の医療費発生状況との関係に関する研究
- 政府管掌健康保険データを用いた健康診断結果と10年後の医療費発生状況との関係
- 事例研究 小規模事業所における産業保健サービスの費用便益分析
- 3.職域健康づくりプログラムの評価 : その意義,方法および事例(産業医研修会・健康スポーツ医再研修会抄録)
- ヨーロッパにおける職域健康増進活動の現状(THPの現状と課題)
- ヘルスプロモーションからのアプローチ (特集=根拠に基づく公衆衛生の展開)
- 教育講演(2)健康づくりプログラムの経済的評価法 (〔運動疫学研究会〕第2回学術集会)
- 企業従業員の職業性ストレスの認知的評価と心理的特性の関連
- 未婚女性の結婚・出産に対する阻害要因 : 結婚・出産・育児・介護および就業に関する意識調査から
- トラック運転手のNK活性および亜群とそれに関連する要因
- 健康管理における電子情報ツールの活用について
- トラック運転のナチュラルキラー細胞とストレスに関する研究
- Effect of Nursing Assistance Tools on Preventing Musculoskeletal Pain among Staff in Schools for Disabled Children
- Axis認定産業医 実践編(44)職域における健康づくりの経済効果
- 生活習慣病発症に関わるミトコンドリアDNA遺伝子多型の検討
- 健診事後措置としての保健指導・健康教育の重要性と健診機関の役割
- Job Stressors and Job Stress among Teachers Engaged in Nursing Activity
- 事業所における産業保健活動をどう評価するか(ワークショップI,第16回産業医・産業看護全国協議会 兼 第49回北陸甲信越地方会総会,地方会・研究会記録)
- Prevalence of and Risk Factors for Low Back Pain among Staffs in Schools for Physically and Mentally Handicapped Children
- 学術 ヘルスプロモーションの時代の健康教育
- 産業保健活動の費用効果 (特集 産業安全・保健対策の費用効果)
- 生活習慣病予防対策としてのヘルスプロモーションの意義 (特集 生活習慣病とその予防--"いま"と"これから")
- 理論に基づいた職域ヘルスプロモーションの展開 (特集 健康づくりへのポジティブ・アプローチ)
- D206 企業における健康づくりのニーズアセスメント(第2報)
- D205 企業における健康づくりのニーズアセスメント(第1報)
- デリバリー型健康教育「健康相談宅配便」の概要と評価
- 公衆衛生学における予防医学の位置づけと予防活動
- 小児期からの健康的なライフスタイルの確立に関する調査(第2報)
- 作業関連疾患としての成人病対策 : 「全産研」における調査成績を中心に
- 403. 傷病休業統計指標を用いた労働者の運動習慣の評価(労働環境,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 医療機関における薬剤経済学利用の現状について
- インピーダンス法による体脂肪率測定の妥当性
- 努力報酬不均衡モデルを用いた中高年女性労働者の更年期症状評価
- 努力報酬不均衡モデルを用いた中高年女性労働者の更年期症状評価とその対策
- E301 通勤時間が健康に及ぼす影響
- D311 景気低迷下における企業内従業員のストレス要因とGHQ60問紙法調査結果との関係
- D201 経年体重データフィードバックによる健康教育の効果
- L105 自己申告ウエスト周の信頼性
- 420.日本人男性における有酸素能力と生命予後に関する縦断的研究
- 疾病による休業または死亡者と対照者の事故前における健康診断結果の比較研究
- 健康教育を組み込んだ健診システムが従業員の健康状態に及ぼす効果
- 結婚が男性従業員の健康状態に与える影響
- 中国・日本両国間における三歳児の生活習慣状況の比較
- Employee Assistance Program の現状と課題
- 52.体脂肪率およびBMIと糖尿病罹患に関するコホート研究
- 欧州の産業保健制度と産業医の業務
- 中国「上海市」における小学5年生の肥満の現状と児童の体型認識
- 疾病管理プログラム
- ライフスタイル医学への多面的アプローチ
- 生活習慣病予備群における宿泊型健康教室の効果
- S22-1 薬剤師ヘルスサービス研究の必要性と課題(シンポジウムS22 薬剤師とヘルスサービス研究-薬剤師機能評価を考える-,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- S22-PL 薬剤師とヘルスサービス研究 : 薬剤師機能評価を考える(シンポジウムS22 薬剤師とヘルスサービス研究-薬剤師機能評価を考える-,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 非喫煙者,喫煙者および禁煙1年以上継続者の自覚症状並びに健診結果の検討
- Community-Based Lifestyle Modification of Cardiovascular Disease Risks in Middle-Aged Japanese : A 27-Month Update
- 産業保健分野における栄養関連研究の動向
- 中国「上海市」における児童の肥満と生活習慣との関連性
- セミナー 医療制度と薬剤師業務の経済評価
- 薬剤師と医療制度・医療経済(9・最終回)地域における薬局の役割
- 薬剤師と医療制度・医療経済(8)介護保険,在宅医療と薬剤師
- 薬剤師と医療制度・医療経済(7)疾病管理と健康政策
- 薬剤師と医療制度・医療経済(6)薬剤経済学--医療技術の経済評価
- 薬剤師と医療制度・医療経済(5)診療報酬・薬価制度
- 薬剤師と医療制度・医療経済(4)医療費--保健医療への支出
- 薬剤師と医療制度・医療経済(3)医療保険制度
- 薬剤師と医療制度・医療経済(2)医療提供の特徴
- 薬剤師と医療制度・医療経済(1)医療システムを評価する視点
- 従業員50人未満の支社・営業所における快適職場づくりへのとりくみ
- セミナー 在宅ケアに関わる薬剤業務の経済評価
- 臨床試験と薬剤経済学研究
- 薬剤経済学の分析手法 (特集 薬剤師に求められる統計学の基礎知識--臨床試験からEBMの実践まで) -- (臨床試験を理解するための統計学的知識)
- 薬学教育6年制とこれからの展望 薬剤経済学をどのように使い学ぶか
- PS-143-1 Glycated Albuminのランゲルハンス島からのinsulin分泌に対する影響について(PS-143 ポスターセッション(143)膵臓:周術期管理,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 医薬品の価値評価, 世界的な潮流に
- 1. Issues on Estimating Costs in Economic Evaluation
- Evaluation of the therapies for bleeding gastric varices in Japan: a retrospective multi-center cohort study
- S2C-1-5 医薬品に関する情報システムの医療経済評価(シンポジウム S2C-1 薬剤師サポート制度を考える,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 医療経済評価研究における分析手法に関するガイドライン