アスパラガスのアレロパシー活性の品種間差異が改植時における収量に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-03-24
著者
-
元木 悟
長野県野菜花き試験場北信支場
-
元木 悟
長野県中信農業試験場:(現)長野県野菜花き試験場
-
西原 英治
鳥取大
-
西原 英治
鳥大農
-
元木 悟
長野野菜花き試
-
西原 英治
新潟農総研
-
中野 太佳司
新潟農総研園研セ
-
渡辺 祐輔
新潟農総研園研セ
-
西原 英治
新潟県農業総合研 園芸研究セ
-
中野 太佳司
新潟農総研図研セ
関連論文
- 液状マルチ資材の散布がコマツナの生育, 収量ならびに地温に及ぼす影響
- 薬用作物センブリ栽培の現状と展望(1 1)センブリの生理生態と栽培の現状
- 育苗時の活性炭添加によるアレロパシー軽減効果
- C108 モンゴル草原における黄砂発生の生物物理過程 : 2008年長期観測速報(エアロゾルI)
- 収穫期がアスパラガス(Asparagus officinalis L.)若茎のポリフェノール含量に及ぼす影響
- P21 L-DOPAが発芽時の植物生長に及ぼす影響 : 微弱発光からの活性酸素関与と解毒機構について(3-(2)作用機構、選択性機構)(3. 除草剤(植物生理活性物質を含む))
- 22-11 家畜糞堆肥施用によるカドミウム吸収抑制効果(ホウレンソウ)(22.環境保全,2008年度愛知大会)
- 9-12 サトイモのカドミウム吸収特性と吸収抑制に向けた技術開発(3)(9.植物の無機栄養,2008年度愛知大会)
- スズメノナスビ(Solanum torvum)を台木とした接ぎ木栽培によるナス果実中カドミウムの低減技術
- 9-15 ナスの台木品種の違いによる可食部カドミウム濃度(6)(9.植物の無機栄養,2007年度東京大会)
- P2-11 水田土壌を対象とした化学洗浄法によるカドミウム汚染の浄化(第17報) : サトイモ転換畑における浄化効果の検証(2.土壌有機・無機化学,2007年度東京大会)
- 23 ナスの台木品種の違いによる可食部カドミウム濃度 (2) : 台木品種トルバムビガーを用いたカドミウム濃度の低減(関東支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- P22-22 サトイモのカドミウム吸収特性と吸収抑制に向けた技術開発 (2)(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- P22-21 サトイモにおけるカドミウム吸収抑制資材の検討 (第2報) : ダイズを利用した資材のスクリーニングおよびサトイモ現地実証(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 9-28 ナスの台木品種の違いによる可食部カドミウム濃度 (4)(9. 植物の無機栄養, 2006年度秋田大会講演要旨)
- ナスの台木品種の違いによる可食部カドミウム濃度(3) : トルバムビガーと台太郎のカドミウム吸収量の比較
- P9-22 ナスの台木品種の違いによる可食部カドミウム渡度(ポスター紹介,9.植物の無機栄養,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 9-46 サトイモにおけるカドミウム吸収抑制資材の検討(第1報)(9.植物の無機栄養,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 9-45 サトイモのカドミウム吸収特性と吸収抑制に向けた技術開発(9.植物の無機栄養,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 露地立茎アスパラガス若茎の収量およびルチン含量に及ぼす光反射資材の影響
- P2-10 水田土壌を対象とした化学洗浄法によるカドミウム汚染の浄化(第16報) : 土壌特性およびカドミウム含量の異なる水田圃場における高水深洗浄の検定(2.土壌有機・無機化学,2007年度東京大会)
- Effects of storage temperature on the postharvest quality of three asparagus cultivars harvested in spring
- 核遺伝子型雄性不稔性を有する'ピーマン中間母本農1号'の育成とその特性(育種・遺伝資源)
- 雄性不稔性を有する中間母本系統'ピーマン桔梗13号'の育成経過とその特性
- ミニトマトの省力収穫向き品種の育成に関する研究 : (第2報)人工裂果検定法による耐裂果性の品種間差異
- 豆類のアレロパシー評価法の検討
- 凍結保存年数が異なるセンブリ種子の発芽と生育・収量
- 主要な在来・帰化およびブラジル産雑草のアレロパシー活性のプラントボックス法による検定
- イチゴの自家中毒候補物質の探索
- 67 イチビ(Abutilon theophrasti Medic.)のアレロパシー : プラントボックス法,サンドイッチ法およびポット試験による作用の検証(1-(3)雑草害、競争、他感作用)(1. 雑草)
- イチゴの循環型養液栽培における活性炭処理方法の違いが収量と品質に及ぼす影響
- 新規に開発した手法を利用したアスパラガス根圏土壌のアレロパシー活性測定法(栽培管理・作型)
- アスパラガス連作障害におけるアレロパシー回避のための活性炭の利用(栽培管理・作型)
- 沖積土壌におけるアスパラガスの連作障害に対するアレロパシーの関与(栽培管理・作型)
- アスパラガスのアレロパシーに関する研究 : (第10報)アスパラガス連作障害における活性炭を利用したアレロパシー回避技術の確立
- A404 粉状活性炭処理によるドリン系残留農薬のキュウリ果実への吸収抑制
- 活性炭フロアブル剤による沖積土壌中に存在するドリン系農薬のキュウリ果実の吸収抑制効果
- 沖積土壌中に存在するドリン系残留農薬の把握およびキュウリ果実への吸収パターン
- 60 L-DOPAが発芽時の植物応答に及ぼす影響 : L-DOPA濃度とその関連物質および活性酸素種の生成について
- 51 L-DOPA等の天然カテコール化合物が植物間相互作用に及ぼす影響 : 各種植物におけるメラニン様物質形成反応とその阻害について
- アスパラガスの品種別の改植に対応した活性炭の選定とその吸着持続効果
- アスパラガスのアレロパシー活性の品種間差異が改植時における収量に及ぼす影響
- 密植栽培がムラサキアスパラガス'パープルパッション'の収量および生育に及ぼす影響
- 薬用作物センブリ栽培の現状と展望(2)センブリの生産および流通の課題と今後の方向性
- 重窒素法によるアスパラガスの窒素吸収特性
- 数種作物の育苗における活性炭添加の効果
- 寒冷地における高糖度カラーピーマンの特性
- 遮光資材を利用したホワイトアスパラガス栽培の収量および品質特性
- 三要素肥料の長期連用がダイズの生育・収量・品質に及ぼす影響
- ダイズ品種のダイズシストセンチュウ抵抗性に関する研究 : 第 2 報子実タンパク質の減少程度による抵抗性判定法
- ダイズ品種のダイズシストセンチュウ抵抗性に関する研究 : 第 1 報レース 3 (桔梗ヶ原系) 抵抗性の品種間差異
- 味噌用高加工適性大豆の選抜に関する試験 : 第 6 報当場育成品種・系統の味噌醸造評価と味噌加工適性関連項目の関係
- 味噌用高加工適性大豆の選抜に関する試験 : 第 5 報当場育成品種・系統の味噌加工適性評価
- 味噌用高加工適性大豆の選抜に関する試験 : 第 4 報吸水率の品種間差異
- 味噌用高加工適性大豆の選抜に関する試験 : 第 3 報生大豆粉色調の品種間差異
- 味噌用高加工適性大豆の選抜に関する試験 : 第 2 報種皮率の品種間差異及び年次相関
- アスパラガス新品種'どっとデルチェ'の特性
- エダマメの安定生産に関する研究 : 第5報 機械移植栽培の現地適応性
- 液状塗布型被覆資材(エコ・サンコート)の開発とその特性
- 液状マルチがアスパラガスの萌芽および収量に及ぼす影響
- アスパラガスの生理生態と栽培技術(9)安定改植のための実際技術
- 続・活性炭の農業利用技術について--活性炭を利用したアスパラガス連作障害におけるアレロパシー回避技術(2・その2)アスパラガス改植時の現地での活性炭使用の実例紹介
- アスパラガスの生理生態と栽培技術(第5回)生長と栽培管理(2)本州寒冷地
- エダマメの安定生産に関する研究 : 第 4 報 水田転換畑における移植栽培の品種比較
- エダマメの安定生産に関する研究 : 第 3 報 エダマメの播種期及び収穫期と生育, 収量
- ノンパラメトリックDVR法によるレタス収穫期予測 : (第2報)春作における生育速度
- アスパラガスをつくりこなす(9)ムラサキ、ホワイト、ミニもおもしろい
- アスパラガスをつくりこなす(8)改植時の連作障害対策
- アスパラガスをつくりこなす(第7回)秋の管理を見直して、来春はもっととろう
- アスパラガスをつくりこなす(第6回)増収につながる夏場の管理とは?(その2)かん水・施肥など
- アスパラガスをつくりこなす(第5回)増収につながる夏場の管理とは?(その1)茎葉管理
- アスパラガスをつくりこなす(4)収量アップさせる立茎のコツとは?
- 味噌用高加工適性大豆の選抜に関する試験 : 第 1 報種皮率測定法の検討
- ダイズ新品種「すずこがね」の育成
- ライマビーンの品種に関する試験 : 第 2 報新規導入品種の子実特性比較
- ライマビーンの品種に関する試験 : 第 1 報新規導入品種の生育特性と収量性の比較
- ベニバナインゲンの品種に関する試験 : 第 3 報新規導入品種の子実特性比較
- 回転試料台を用いた近赤外分光法によるダイズ粗蛋白質含有率の全粒分析
- 黒ダイズ新品種「みすず黒」の育成経過と特性
- ダイズ新品種「ほうえん」の育成経過と特性
- ダイズ新品種「さやなみ」の育成経過と特性
- ベニバナインゲンの品種に関する試験 : 第 2 報栽培環境の違いによる品種間差異
- ベニバナインゲンの品種に関する試験 : 第 1 報新規導入品種の特性比較
- 世界のアスパラガス生産の現状と展望(1)1.世界および日本のアスパラガス生産の動向
- 世界のアスパラガス生産の現状と展望(2)2.ホワイトアスパラガス生産の先進国,オランダにおけるアスパラガス生産
- ノンパラメトリックDVR法によるレタス収穫期予測
- 豆類 2 種の播種方法と出芽
- エダマメの安定生産に関する研究 : 第 2 報 全自動定植機を利用した移植栽培
- センブリ種子の冷凍保存が発芽および実生の収量とswertiamarin含有率に及ぼす影響
- 世界のアスパラガス生産の現状と展望(6)6.北半球のオフシーズンをターゲットに,オセアニアのアスパラガス生産
- 世界のアスパラガス生産の現状と展望(11)11.遺伝資源としてのアスパラガス,ポーランドの取り組みと世界各国で行われた国際品種比較試験
- マメ類の連作圃場における活性炭の施用がダイズの生育および収量性に及ぼす影響
- 世界のアスパラガス生産の現状と展望(12)12.国際競争に対応した日本のアスパラガス生産の戦略と方向性
- アスパラガスの1年株における貯蔵根 Brix 値測定法の提案
- タイでは抜き取り収穫・マスキングで防いでいた (アスパラ茎枯病を秋冬管理で防ぐ)
- 品種および収穫時期の違いが長期どり栽培されたアスパラガス(Asparagus officinalis L.)の破断応力およびルチン含量ならびにそれらの収穫後変化に及ぼす影響
- Effects of Various Asparagus Production Methods on Rutin and Protodioscin Contents in Spears and Cladophylls
- 品種および収穫時期の違いが長期どり栽培されたアスパラガス (Asparagus officinalis L.) の破断応力およびルチン含量ならびにそれらの収穫後変化に及ぼす影響
- アスパラガスの若茎におけるインドール-3-酢酸の移動と代謝
- 密植栽培がムラサキアスパラガス'パープルパッション'の収量および生育に及ぼす影響