感染管理教育プログラムを使用した e-learning 方法による教育効果の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
感染看護教育において市販の感染管理教育ソフトウエアを利用したe-learning方法を導入し,その教育効果を知ることを目的に看護短大生1年生120名,3年生115名を対象に2003年4月及び翌年2月にアンケート調査を実施した. その結果,両学年共に4月より翌年の2月に実施した知識修得度が有意に高かった.さらにe-learningの実施群,非実施群に分けて知識度を比較したところ,両学年共にe-learning学習項目において「知っている」「聞いたことがある」割合が実施群において有意に高く,約80%の学生は「e-learningは役にたった」と回答していた. 以上のことから,e-learningによる感染管理教育プログラムの導入は看護教育における自己学習方法として有用と考える.
- 2008-05-23
著者
-
満田 年宏
横浜市立大学医学部臨床検査部
-
高島 尚美
横浜市立大学医学部看護学科
-
高島 尚美
横浜市立大学 医学研究院
-
渡部 節子
横浜市立大学看護短期大学部
-
戸田 すま子
横浜市立大学医学部細菌学講座
-
満田 年宏
横浜市立大学
-
満田 年宏
横浜市立大学附属病院臨床検査部
-
満田 年宏
自治医科大学附属病院臨床感染症センター 感染症科
-
満田 年宏
横浜市立大学附属病院 感染制御部
-
濱田 安岐子
横浜市立大学医学部看護学科
-
満田 年宏
横浜市立大学附属病院感染制御部
-
佐藤 陽子
東京大学医学部附属病院
-
渡部 節子
横浜市立大学 看護短期大学部
-
戸田 すま子
横浜市立大学医学部看護学科
-
戸田 すま子
横浜市立大学医学部付属高等看護学校
関連論文
- 病院内で起こる感染性下痢の感染対策 (特集 感染性下痢へのアプローチ)
- 一総合大学におけるエイズ/HIV感染に対する知識と偏見的態度との関連
- 座長の言葉
- 多剤耐性緑膿菌感染症 (ミニ特集 小児で問題となる耐性菌感染症)
- 人工股関節全置換術を受ける患者さんに対して,前日に安全剃刀で鼠径部から足先まで剃毛しています (特集 整形外科看護のウソ? ホント?) -- (術前看護のウソ? ホント?)
- 小児呼吸器感染症治療の現状把握に関する検討(第2報) : 小児呼吸器感染症における抗菌薬使用実態
- 小児呼吸器感染症治療の現状把握に関する検討(第1報) : 小児呼吸器感染症診療ガイドライン2004について
- 消毒のDo not--手指衛生とアルコール系擦式消毒薬 (特集 根拠→実践で解説! 最新! Do notから学ぶ洗浄・消毒・滅菌のポイント)
- 血液培養およびIVHカテーテル培養より分離された緑膿菌の臨床背景、病原因子および分子疫学的検討
- 高IgE症候群はヘルパーT細胞サブセットT_H1/T_H2, の活性化不均衡による疾患か
- 看護学臨地実習における教材化の教員と臨床実習指導者との比較 : 周手術期臨地実習場面のVTRを視聴して
- 基礎看護技術「体位と移動」の授業に関する現状 その2
- 基礎看護技術「体位と移動」の授業に関する現況 その1
- 発熱患者への冷罨法使用に関する看護者の判断
- 基礎看護技術教育に実験的アプローチを取り入れた授業の評価
- 看護教員養成課程におけるロールプレイを用いた臨床実習指導の検討 その2 : 授業としての成立のための指導案のあり方に関して
- 看護教員養成教育におけるロールプレイを用いた臨床実習指導の検討(その1) : 授業としての成立要件とはなにか
- タイプの異なる体験学習が授業観察に及ぼす影響
- 米国:医療環境でのインフルエンザに対する感染予防策と職業感染予防策の動向 (特集 特別完全保存版 インフルエンザ対策のすべて--H1N1 2009の総括と今後の対策) -- (今後の流行への備え(1)医療現場における感染対策)
- PCR法で迅速診断をしたb型インフルエンザ菌髄膜炎の1例
- 細菌性髄膜炎の初期治療における臨床細菌学的検討
- 整形外科における術後感染と入院費用の関係 : 入院費用増加の要因分析
- 院内感染の実態分析とコストの推計
- PCRによるHIV-1 RNA定量法の基礎的検討 : 測定値の再現性と阻害物質の影響
- ポジトロン断層撮影法が early pre-pulseless phase での早期診断に有用であった大動脈炎症候群の1女児例
- ソフトコンタクトレンズに対するマルチパーパスソリューションの洗浄および消毒効果
- 座長の言葉
- 小児上気道感染における起炎菌の分子生物学的検討 -急性中耳炎における鼻咽腔の肺炎球菌およびペニシリン結合蛋白遺伝子の検索-
- 医療関連感染制御の動向と提案 第5回医療関連感染に関する10年次国際会議について(後編)
- 医療関連感染制御の動向と提案 第5回医療関連感染に関する10年次国際会議について(前編)
- 「問題となっている感染症の具体的な施設内対策」ICPの取り組み- Clostridium difficile への対応
- 小児期発症全身性エリテマトーデス38例の臨床的特徴と診断における問題点
- 小児結核における結核菌感染診断用インターフェロン-γ測定試薬の有用性についての検討
- 乳幼児肺結核では,なぜ排菌例が少ないのか
- 小児期発症ループス腎炎寛解維持の改善 -メチルプレドニゾロン・パルス療法後の寛解維持療法における免疫抑制剤導入の効果-
- 乳幼児結核症におけるツベルクリン反応の大きさについて
- 小児劇症型抗リン脂質抗体症候群の1症例 -血漿交換療法+シクロフォスファミド・パルス療法併用の試み-
- 胸部単純X線写真では所見なく, 胸部CTスキャンにて診断された小児肺結核症
- 小児皮膚筋炎・多発性筋炎11症例の臨床的解析
- 感染症罹患に伴い抗核抗体が検出された5症例の臨床的検討
- 全身型若年性関節リウマチに続発したマクロファージ活性化症候群の1例
- 若年性関節リウマチの疾患活動性の指標としての血清アミロイドAの有用性
- インフルエンザ菌b型による全身感染症を2回発症した乳児例
- 特集 新ガイドライン発表で注目! 正しい尿路感染の予防策
- 休務規程--水痘や麻疹などに羅患した職員の職場復帰のタイミングについて (CDC,WHO,英国epic,オランダWIP,日本の通達…各国基準・文献に基づく 臨床ですぐ使える 感染対策エビデンス集+現場活用術) -- (おさえておきたい 基本のエビデンス)
- 環境整備--アスペルギルス肺炎予防のための感染対策上のリスクアセスメント(ICRA) (CDC,WHO,英国epic,オランダWIP,日本の通達…各国基準・文献に基づく 臨床ですぐ使える 感染対策エビデンス集+現場活用術) -- (おさえておきたい 基本のエビデンス)
- 日本における感染予防と,感染管理の現状と課題 (小児のための感染管理--看護師に必要な知識・技術・連携) -- (小児領域での感染対策の特徴)
- 医療関連感染制御の動向と提案 米国における医療従事者の新型インフルエンザH1N1に対する呼吸器防護の動向
- 抗MRSA薬--その特徴・使用方法と薬剤耐性菌の現況 (特集 新生児の薬物療法) -- (各疾患への薬物療法)
- 隔離予防策のためのCDCガイドラインと小児病棟における新生児・乳児感染対策 (特集 最新版-新生児の感染症) -- (感染対策)
- 旅客航空機内におけるインフルエンザウイルス伝播のリスクとその予防 (特集 総力特集:医療従事者のための新型インフルエンザ対策のすべて) -- (流行に備えて参考になる情報)
- 医療従事者はどこまで防御が必要か? (特集 総力特集:医療従事者のための新型インフルエンザ対策のすべて)
- アスペルギルス--易感染性患者におけるアスペルギルス症の発症予防と,感染制御のためのリスクアセスメントの重要性 (特集 最前線! ICTが注意すべき微生物対策10)
- 感染制御の動向と提案 感染制御のためのリスクアセスメントと空気感染性病原体の封じ込め対策について
- 見直されるべき薬剤・診療器材・診療材料などの衛生管理--衛生管理基準の設定,消費行動の見直し,情報伝達の改善など (特集 現場できっちり徹底させる! 注射剤・消毒薬の管理と感染対策)
- 感染管理教育プログラムを使用した e-learning 方法による教育効果の検討
- 小児期の結核診断法の進歩
- 細菌検査の問題点と診断法の進歩
- 系統樹解析におけるパルスフィールドゲル電気泳動(PFGE)法の施設間差
- 職務曝露予防策の見直しと実践 : 司会の言葉
- 投稿スペース 感染予防対策の遵守状況--HBV・HCV陽性患者のケア時の手袋使用について
- 父性性に関する研究 : 既婚男性の性役割観の特徴と父性性に影響を及ぼす父子関係との関連について
- 筋肉内注射技術の学習方法と卒業後の注射技術習得意識との関係について-卒業後1〜3年目の看護婦の認識より-
- 父性性に関する研究 : 既婚男性の性役割観の特徴と父子関係が父性性に及ぼす影響
- 父性意識に関する文献研究 : 看護・医学領域に視点をあて
- 臨床 : 海外におけるレジオネラ肺炎の現況と旅行者関連レジオネラ肺炎に対するネットワーク
- 病院感染対策におけるインフェクションコントロールドクター(ICD)の役割
- 慢性肉芽腫症の感染病巣検索におけるフルオロデオキシグルコース-ポジトロン断層検査(FDG-PET)の有用性
- ネット時代の学術情報の管理術
- 血管内留置カテーテルに関連する感染予防のCDCガイドライン(2002年改訂版)について : 臨床微生物学的記載事項を中心に
- パルスフィールドゲル電気泳動法による感染症の分子疫学的解析
- 小児科病棟におけるメチシリン耐性ブドウ球菌伝播様式のパルスフィールドゲル電気泳動法による分子疫学的解析
- 当科における過去20年間の小児結核症入院例の臨床的検討
- 慢性肉芽腫症4症例に対するインターフェロン-γ長期投与の経過観察
- ステロイド薬・免疫抑制薬を使用している小児膠原病およびその類縁疾患児のインフルエンザ・ワクチンに対する有効性と副反応の検討
- 投稿 看護ケアにおける手袋着用とその行動に影響する因子--感染の有無およびケア内容による検討
- 看護師と看護学生のAIDSに対する知識と偏見的態度との関連
- 各種微生物に対する二酸化塩素の殺菌・静菌効果の検討
- アデノウイルス抗原迅速検出法の検討 : ELISA法とウイルス分離法の比較
- 実習指導に対する看護婦の評価 -経験年数別による比較分析-
- 臨床実習指導に対する評価(2報) : 看護婦と学生の比較
- 臨床実習指導に対する評価(1報) : 臨床実習指導者とスタッフ, 看護婦の経験年数による比較
- 13.年長児小腸回転異常症の1例(第19回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- メチルプレドニゾロン・パルス療法およびシクロフォスファミド・パルス療法により症状の鎮静化をみた顕微鏡的多発動脈炎の1男児例
- 小児期発症混合性結合組織病症例のRaynaud現象のサーモグラフィーによる客観化の試み
- 小児期発症進行性全身性硬化症におけるRaynaud現象の経時的サーモグラフィ所見
- 高IgE症候群2例の爪真菌症に対するFluconazoleの効果
- Multipurpose Solution の擦り洗いの回数および濯ぎ量の違いによる消毒効果の比較
- 検査部の立場から【encircled 1】
- 前立腺がん予防からみた食生活:大豆イソフラボンを中心に (焦点 前立腺がんの治療とケアの最前線)
- 学生が主体的に考える「健康」の意味--公開シンポジウム「健康とは何か?」に参加して (焦点 「健康」を知る,「病むこと」を知る)
- 感染症検査の現状と問題点
- 重症急性呼吸器症候群とSARSウイルスについて
- 検査部の立場から
- 司会の言葉
- 看護学生におけるリラクセーション効果の検討 : 唾液中コルチゾールによる評価
- 皮膚剥脱素ET-B産生メチシリン耐性黄色ブドウ球菌による熱傷様皮膚症候群の1例
- 病態と診断 小児期発症混合性結合組織病 -全国調査の結果から-
- 院内報告の集計による臨床研修医の針刺し・切創, 血液・体液曝露の状況と過少報告について
- C型肝炎ウイルスの超高感度検出法 one-step RT-nested PCR法