臨床 : 海外におけるレジオネラ肺炎の現況と旅行者関連レジオネラ肺炎に対するネットワーク
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-07-25
著者
-
満田 年宏
横浜市立大学医学部臨床検査部
-
満田 年宏
横浜市立大学
-
満田 年宏
横浜市立大学附属病院臨床検査部
-
満田 年宏
横浜市立大学附属病院 感染制御部
-
満田 年宏
横浜市立大学附属病院感染制御部
関連論文
- 病院内で起こる感染性下痢の感染対策 (特集 感染性下痢へのアプローチ)
- 座長の言葉
- 多剤耐性緑膿菌感染症 (ミニ特集 小児で問題となる耐性菌感染症)
- 小児呼吸器感染症治療の現状把握に関する検討(第2報) : 小児呼吸器感染症における抗菌薬使用実態
- 小児呼吸器感染症治療の現状把握に関する検討(第1報) : 小児呼吸器感染症診療ガイドライン2004について
- 消毒のDo not--手指衛生とアルコール系擦式消毒薬 (特集 根拠→実践で解説! 最新! Do notから学ぶ洗浄・消毒・滅菌のポイント)
- 血液培養およびIVHカテーテル培養より分離された緑膿菌の臨床背景、病原因子および分子疫学的検討
- 高IgE症候群はヘルパーT細胞サブセットT_H1/T_H2, の活性化不均衡による疾患か
- 米国:医療環境でのインフルエンザに対する感染予防策と職業感染予防策の動向 (特集 特別完全保存版 インフルエンザ対策のすべて--H1N1 2009の総括と今後の対策) -- (今後の流行への備え(1)医療現場における感染対策)
- PCR法で迅速診断をしたb型インフルエンザ菌髄膜炎の1例
- 細菌性髄膜炎の初期治療における臨床細菌学的検討
- PCRによるHIV-1 RNA定量法の基礎的検討 : 測定値の再現性と阻害物質の影響
- ポジトロン断層撮影法が early pre-pulseless phase での早期診断に有用であった大動脈炎症候群の1女児例
- 座長の言葉
- 小児上気道感染における起炎菌の分子生物学的検討 -急性中耳炎における鼻咽腔の肺炎球菌およびペニシリン結合蛋白遺伝子の検索-
- 医療関連感染制御の動向と提案 第5回医療関連感染に関する10年次国際会議について(後編)
- 医療関連感染制御の動向と提案 第5回医療関連感染に関する10年次国際会議について(前編)
- 「問題となっている感染症の具体的な施設内対策」ICPの取り組み- Clostridium difficile への対応
- 小児期発症全身性エリテマトーデス38例の臨床的特徴と診断における問題点
- 小児結核における結核菌感染診断用インターフェロン-γ測定試薬の有用性についての検討
- 乳幼児肺結核では,なぜ排菌例が少ないのか
- 小児期発症ループス腎炎寛解維持の改善 -メチルプレドニゾロン・パルス療法後の寛解維持療法における免疫抑制剤導入の効果-
- 乳幼児結核症におけるツベルクリン反応の大きさについて
- 小児劇症型抗リン脂質抗体症候群の1症例 -血漿交換療法+シクロフォスファミド・パルス療法併用の試み-
- 胸部単純X線写真では所見なく, 胸部CTスキャンにて診断された小児肺結核症
- 小児皮膚筋炎・多発性筋炎11症例の臨床的解析
- 感染症罹患に伴い抗核抗体が検出された5症例の臨床的検討
- 全身型若年性関節リウマチに続発したマクロファージ活性化症候群の1例
- 若年性関節リウマチの疾患活動性の指標としての血清アミロイドAの有用性
- インフルエンザ菌b型による全身感染症を2回発症した乳児例
- 特集 新ガイドライン発表で注目! 正しい尿路感染の予防策
- 休務規程--水痘や麻疹などに羅患した職員の職場復帰のタイミングについて (CDC,WHO,英国epic,オランダWIP,日本の通達…各国基準・文献に基づく 臨床ですぐ使える 感染対策エビデンス集+現場活用術) -- (おさえておきたい 基本のエビデンス)
- 環境整備--アスペルギルス肺炎予防のための感染対策上のリスクアセスメント(ICRA) (CDC,WHO,英国epic,オランダWIP,日本の通達…各国基準・文献に基づく 臨床ですぐ使える 感染対策エビデンス集+現場活用術) -- (おさえておきたい 基本のエビデンス)
- 日本における感染予防と,感染管理の現状と課題 (小児のための感染管理--看護師に必要な知識・技術・連携) -- (小児領域での感染対策の特徴)
- 医療関連感染制御の動向と提案 米国における医療従事者の新型インフルエンザH1N1に対する呼吸器防護の動向
- 抗MRSA薬--その特徴・使用方法と薬剤耐性菌の現況 (特集 新生児の薬物療法) -- (各疾患への薬物療法)
- 隔離予防策のためのCDCガイドラインと小児病棟における新生児・乳児感染対策 (特集 最新版-新生児の感染症) -- (感染対策)
- 旅客航空機内におけるインフルエンザウイルス伝播のリスクとその予防 (特集 総力特集:医療従事者のための新型インフルエンザ対策のすべて) -- (流行に備えて参考になる情報)
- 医療従事者はどこまで防御が必要か? (特集 総力特集:医療従事者のための新型インフルエンザ対策のすべて)
- アスペルギルス--易感染性患者におけるアスペルギルス症の発症予防と,感染制御のためのリスクアセスメントの重要性 (特集 最前線! ICTが注意すべき微生物対策10)
- 感染制御の動向と提案 感染制御のためのリスクアセスメントと空気感染性病原体の封じ込め対策について
- 見直されるべき薬剤・診療器材・診療材料などの衛生管理--衛生管理基準の設定,消費行動の見直し,情報伝達の改善など (特集 現場できっちり徹底させる! 注射剤・消毒薬の管理と感染対策)
- 米国500万人を救おうキャンペーンと手術部位感染の予防 (特集 実例から学ぶ 手術部位感染対策)
- 小児医療における感染予防と感染制御 : 隔離予防策の改訂と最近の動向
- 感染管理教育プログラムを使用した e-learning 方法による教育効果の検討
- 欧米における感染対策の動向-MRSA対策を中心に- : 司会のことば
- 感染制御における動向と提案 米国における医療関連感染対策の動向--"感染制御"から"感染予防と感染制御"へ
- 感染制御の動向と提案(12)放射線科における針刺し防止・放射性同位元素への曝露予防について
- 耐性菌の現状 (特集 臨床医が知っておくべき抗菌薬の使い方) -- (抗菌薬選択にあたって考えるべき事項)
- 小児期感染症迅速診断のための検査のポイントと最近の動向 (特集 感染症の新しい検査法と最近のトピックス)
- 医療関連感染の予防と制御 : 取り組みの動向と検査部門の貢献のあり方について
- 感染制御の動向と提案(11)WHOによる"地域流行や世界流行する可能性のある急性伝染性呼吸器疾患の感染予防と制御に関する暫定ガイドライン"について
- 検査技術 染色体・ゲノムレベル パルスフィールドゲル電気泳動法 (遺伝子検査--診断とリスクファクター) -- (解析技術)
- オランダ:WIPによるガイドライン (特集 日本・諸外国の最新ガイドライン総まとめ)
- ICTが目指すこれからの連携のあり方--専門性・資格制度・第三者評価・学会関連・地域連携など (特集 こうすればうまくいく!感染対策 理想の連携)
- 感染制御の動向と提案(9)眼灌流・洗浄液製剤の衛生管理面における適正使用
- 感染対策における情報収集 (ICTがおさえておきたいMRSA対策のすべて) -- (まずはここから!感染対策の基本をおさえよう 感染対策のリソース--ヒト・モノ・カネ・情報)
- 原因微生物の検索 免疫学的診断法 (新感染症学(上)新時代の基礎・臨床研究) -- (感染症の診断)
- 小児期の結核診断法の進歩
- 細菌検査の問題点と診断法の進歩
- 医療関連感染制御の動向と提案(8)血液製剤を介した細菌感染症--予防策と国内外の動向
- 耐性菌をとりまく世界の状況 (特集 多剤耐性菌)
- グリコペプチド系薬耐性腸球属菌制御のためのHISガイドライン2006--英国におけるVRE対策と世界の動向
- 系統樹解析におけるパルスフィールドゲル電気泳動(PFGE)法の施設間差
- 真菌培養陽性患者における深在性真菌症の診断と治療
- 職務曝露予防策の見直しと実践 : 司会の言葉
- 臨床 : 海外におけるレジオネラ肺炎の現況と旅行者関連レジオネラ肺炎に対するネットワーク
- 病院感染対策におけるインフェクションコントロールドクター(ICD)の役割
- 慢性肉芽腫症の感染病巣検索におけるフルオロデオキシグルコース-ポジトロン断層検査(FDG-PET)の有用性
- ネット時代の学術情報の管理術
- 血管内留置カテーテルに関連する感染予防のCDCガイドライン(2002年改訂版)について : 臨床微生物学的記載事項を中心に
- パルスフィールドゲル電気泳動法による感染症の分子疫学的解析
- 小児科病棟におけるメチシリン耐性ブドウ球菌伝播様式のパルスフィールドゲル電気泳動法による分子疫学的解析
- 当科における過去20年間の小児結核症入院例の臨床的検討
- 慢性肉芽腫症4症例に対するインターフェロン-γ長期投与の経過観察
- ステロイド薬・免疫抑制薬を使用している小児膠原病およびその類縁疾患児のインフルエンザ・ワクチンに対する有効性と副反応の検討
- 13.年長児小腸回転異常症の1例(第19回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- トランスサイト-シス
- メチルプレドニゾロン・パルス療法およびシクロフォスファミド・パルス療法により症状の鎮静化をみた顕微鏡的多発動脈炎の1男児例
- 小児期発症混合性結合組織病症例のRaynaud現象のサーモグラフィーによる客観化の試み
- 小児期発症進行性全身性硬化症におけるRaynaud現象の経時的サーモグラフィ所見
- 高IgE症候群2例の爪真菌症に対するFluconazoleの効果
- 検査部の立場から【encircled 1】
- 医療関連感染制御の動向と提案 CDCによる"One and only campaign"について
- 基本的な感染予防策 (乳幼児診療AtoZ) -- (乳幼児診療の基本手技)
- 感染症検査の現状と問題点
- 重症急性呼吸器症候群とSARSウイルスについて
- 検査部の立場から
- 司会の言葉
- 皮膚剥脱素ET-B産生メチシリン耐性黄色ブドウ球菌による熱傷様皮膚症候群の1例
- ブレイクポイント・チェッカーボードプレートによる多剤耐性緑膿菌感染症に対する治療薬選択のためのスコア化による評価
- 新型インフルエンザ流行期に開催された2つの大学祭における感染対策の集団感染への影響
- 医療関連感染制御の動向と提案 ペン型インスリン注入器の使用に関連した血液媒介感染症の予防策
- 医療関連感染の動向と提案 APIC2011について(前編)
- 病態と診断 小児期発症混合性結合組織病 -全国調査の結果から-
- 食中毒発生時の感染対策 (特集 食中毒の基礎と臨床 : 疾患メカニズムから予防まで) -- (特論)
- 海外感染対策事情 APIC2011について(後編)
- 院内報告の集計による臨床研修医の針刺し・切創, 血液・体液曝露の状況と過少報告について
- 医療関連感染制御の動向と提案 予防接種における安全な注射処置について
- C型肝炎ウイルスの超高感度検出法 one-step RT-nested PCR法