院内報告の集計による臨床研修医の針刺し・切創, 血液・体液曝露の状況と過少報告について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
横浜市立大学附属病院における針刺し・切創,血液・体液曝露(血液曝露)を集計して,研修医の血液曝露の頻度や好発時期,発生場所,発生状況を検討した.さらに研修医を対象とした質問用紙調査を実施して事例の報告率を調べた.病院全体で2007年4月から2010年8月の41カ月間に320件の報告があった.研修医数は毎年約70人で病院全体の医療スタッフ数の5%に過ぎないが,研修医からの報告は59件で,全体の18%を占めた.研修医の血液曝露は病棟と手術部で発生することが多く,看護師や医師と異なり4,5月よりも7月に報告が多かった.発生状況は鋭利器材の使用中が多く,医師と異なり採血後の血液分注時,静脈留置針挿入時での発生が多かった.質問紙調査の結果では回答者32人(回答率53%)中9人がのべ13回の血液曝露を経験していたが,その報告率は50%と低く研修医の「過少報告」が明らかとなった.今後,研修医の事例の特徴を踏まえた防止対策を立てるとともに,報告しやすい手順,環境を作ることが重要と考えた.
- 2011-11-25
著者
-
青木 昭子
横浜市立大学臨床研修センター
-
満田 年宏
横浜市立大学
-
満田 年宏
横浜市立大学附属病院臨床検査部
-
満田 年宏
自治医科大学附属病院臨床感染症センター 感染症科
-
満田 年宏
横浜市立大学附属病院 感染制御部
-
満田 年宏
横浜市立大学附属病院感染制御部
-
武田 理恵
横浜市立大学附属病院感染制御部
-
青木 昭子
横浜市立大学附属病院リウマチ・血液・感染症内科
-
青木 昭子
横浜市立大学第1内科
関連論文
- 病院内で起こる感染性下痢の感染対策 (特集 感染性下痢へのアプローチ)
- 米国における医療(患者)安全教育の現状
- 非特異性間質性肺炎(NSIP) が先行した顕微鏡的多発血管炎 (MPA)の一例
- 血清サイトカインを測定した血管内リンパ腫症の一例
- 病態に応じて血清Th1, Th2サイトカインレベルの変動を認めた好酸球性筋膜炎の1例
- 原発性シェーグレン症候群におけるアレルギー疾患の検討
- 限局性皮膚結節性アミロイドーシスを合併した原発性シェーグレン症候群の2例
- わが国における慢性関節リウマチ(RA)診療の現状とその問題点について : 第44回日本リウマチ学会総会・学術集会アンケート結果より(その2):内科医と整形外科医との差異について
- わが国における慢性関節リウマチ(RA)診療の現状とその問題点について : 第44回日本リウマチ学会総会・学術集会アンケート結果より(その1)
- 血球貧食症候群を発症し血漿交換療法を施行した全身性エリテマトーデス患者における血清サイトカインの動態
- サイトメガロウイルスアンチゲネミア法により早期診断・早期治療が奏功した膠原病3例
- 急性ループス腹膜炎(acute lupus peritonitis)発症を契機にSLEと診断した2症例
- 橋本病,原発性胆汁性肝硬変,原発性シェーグレン症候群を合併した肺高血圧症の1例
- 224 原発性シェーグレン症候群におけるアレルギー疾患の検討
- 第34回医学教育者のためのワークショップ(富士研ワークショップ)の記録
- 多剤耐性緑膿菌感染症 (ミニ特集 小児で問題となる耐性菌感染症)
- 241 自己免疫マウスとそのxid congenicマウスにおけるpre T細胞抗原の発現の比較検討
- 135 マクロアミラーゼ血症を合併した慢性関節リウマチ(RA)の一例
- 多くの職種が関わる研修医オリエンテーション
- 小児呼吸器感染症治療の現状把握に関する検討(第2報) : 小児呼吸器感染症における抗菌薬使用実態
- 小児呼吸器感染症治療の現状把握に関する検討(第1報) : 小児呼吸器感染症診療ガイドライン2004について
- 消毒のDo not--手指衛生とアルコール系擦式消毒薬 (特集 根拠→実践で解説! 最新! Do notから学ぶ洗浄・消毒・滅菌のポイント)
- 血液培養およびIVHカテーテル培養より分離された緑膿菌の臨床背景、病原因子および分子疫学的検討
- 高IgE症候群はヘルパーT細胞サブセットT_H1/T_H2, の活性化不均衡による疾患か
- PART2 リスク感性を高める教育プログラム 横浜市立大学医学部における実践的医療安全教育 (特集 リスク感性を高める医療安全教育)
- 米国:医療環境でのインフルエンザに対する感染予防策と職業感染予防策の動向 (特集 特別完全保存版 インフルエンザ対策のすべて--H1N1 2009の総括と今後の対策) -- (今後の流行への備え(1)医療現場における感染対策)
- PCR法で迅速診断をしたb型インフルエンザ菌髄膜炎の1例
- 細菌性髄膜炎の初期治療における臨床細菌学的検討
- PCRによるHIV-1 RNA定量法の基礎的検討 : 測定値の再現性と阻害物質の影響
- び漫性増殖性ループス腎炎に対するシクロフォスファミドパルス静注療法の検討
- 原発性シェーグレン症候群における血球異常の臨床的検討
- W197 肺内に多発する病変をきたした壊疽性膿皮症の一例
- ポジトロン断層撮影法が early pre-pulseless phase での早期診断に有用であった大動脈炎症候群の1女児例
- 横浜市立大学医学部における実践的医療安全教育
- 座長の言葉
- 小児上気道感染における起炎菌の分子生物学的検討 -急性中耳炎における鼻咽腔の肺炎球菌およびペニシリン結合蛋白遺伝子の検索-
- 平成17年度採用臨床研修医オリエンテーション概要報告
- 医療関連感染制御の動向と提案 第5回医療関連感染に関する10年次国際会議について(後編)
- 医療関連感染制御の動向と提案 第5回医療関連感染に関する10年次国際会議について(前編)
- 「問題となっている感染症の具体的な施設内対策」ICPの取り組み- Clostridium difficile への対応
- P29-1 好酸球増多症候群と考えた5症例の免疫学的解析とバイオマーカーの検討(P29 膠原病・その他,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 小児期発症全身性エリテマトーデス38例の臨床的特徴と診断における問題点
- 小児結核における結核菌感染診断用インターフェロン-γ測定試薬の有用性についての検討
- 乳幼児肺結核では,なぜ排菌例が少ないのか
- 小児期発症ループス腎炎寛解維持の改善 -メチルプレドニゾロン・パルス療法後の寛解維持療法における免疫抑制剤導入の効果-
- 乳幼児結核症におけるツベルクリン反応の大きさについて
- 小児劇症型抗リン脂質抗体症候群の1症例 -血漿交換療法+シクロフォスファミド・パルス療法併用の試み-
- 胸部単純X線写真では所見なく, 胸部CTスキャンにて診断された小児肺結核症
- 小児皮膚筋炎・多発性筋炎11症例の臨床的解析
- 感染症罹患に伴い抗核抗体が検出された5症例の臨床的検討
- 全身型若年性関節リウマチに続発したマクロファージ活性化症候群の1例
- 若年性関節リウマチの疾患活動性の指標としての血清アミロイドAの有用性
- P24-3 心病変が先行したChurg-Strauss症候群の1例(P24 膠原病 症例,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- インフルエンザ菌b型による全身感染症を2回発症した乳児例
- 特集 新ガイドライン発表で注目! 正しい尿路感染の予防策
- 休務規程--水痘や麻疹などに羅患した職員の職場復帰のタイミングについて (CDC,WHO,英国epic,オランダWIP,日本の通達…各国基準・文献に基づく 臨床ですぐ使える 感染対策エビデンス集+現場活用術) -- (おさえておきたい 基本のエビデンス)
- 環境整備--アスペルギルス肺炎予防のための感染対策上のリスクアセスメント(ICRA) (CDC,WHO,英国epic,オランダWIP,日本の通達…各国基準・文献に基づく 臨床ですぐ使える 感染対策エビデンス集+現場活用術) -- (おさえておきたい 基本のエビデンス)
- 日本における感染予防と,感染管理の現状と課題 (小児のための感染管理--看護師に必要な知識・技術・連携) -- (小児領域での感染対策の特徴)
- 医療関連感染制御の動向と提案 米国における医療従事者の新型インフルエンザH1N1に対する呼吸器防護の動向
- 感染管理教育プログラムを使用した e-learning 方法による教育効果の検討
- 小児期の結核診断法の進歩
- 細菌検査の問題点と診断法の進歩
- 系統樹解析におけるパルスフィールドゲル電気泳動(PFGE)法の施設間差
- 職務曝露予防策の見直しと実践 : 司会の言葉
- 平成20年度採用臨床研修医オリエンテーション実施報告
- 臨床 : 海外におけるレジオネラ肺炎の現況と旅行者関連レジオネラ肺炎に対するネットワーク
- 病院感染対策におけるインフェクションコントロールドクター(ICD)の役割
- 慢性肉芽腫症の感染病巣検索におけるフルオロデオキシグルコース-ポジトロン断層検査(FDG-PET)の有用性
- ネット時代の学術情報の管理術
- 血管内留置カテーテルに関連する感染予防のCDCガイドライン(2002年改訂版)について : 臨床微生物学的記載事項を中心に
- 臨床研修修了後の進路--研修医は臨床研修中の経験によって3年目の志望科を変更したか
- パルスフィールドゲル電気泳動法による感染症の分子疫学的解析
- 臨床研修オリエンテーションにおける看護体験実習
- 小児科病棟におけるメチシリン耐性ブドウ球菌伝播様式のパルスフィールドゲル電気泳動法による分子疫学的解析
- 当科における過去20年間の小児結核症入院例の臨床的検討
- 慢性肉芽腫症4症例に対するインターフェロン-γ長期投与の経過観察
- ステロイド薬・免疫抑制薬を使用している小児膠原病およびその類縁疾患児のインフルエンザ・ワクチンに対する有効性と副反応の検討
- 「研修医」, 「レジデント」, 「インターン」の使い分けについて
- 13.年長児小腸回転異常症の1例(第19回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 初期研修1年終了時の研修医の医療安全意識
- メチルプレドニゾロン・パルス療法およびシクロフォスファミド・パルス療法により症状の鎮静化をみた顕微鏡的多発動脈炎の1男児例
- 小児期発症混合性結合組織病症例のRaynaud現象のサーモグラフィーによる客観化の試み
- 小児期発症進行性全身性硬化症におけるRaynaud現象の経時的サーモグラフィ所見
- 高IgE症候群2例の爪真菌症に対するFluconazoleの効果
- 横浜市立大学附属2病院の研修医の研修修了後の進路(第2報)
- 横浜市立大学主催臨床研修指導医養成講習会--5年間の開催報告とグループ討論で見る『困った研修医』
- 医学部学生が研修病院を選択時に重視している項目 新臨床研修制度開始後3年間の傾向
- 横浜市立大学附属病院 臨床研修医オリエンテーション実施報告
- 平成21年度採用臨床研修医オリエンテーション実施報告
- 医学部学生が小学生に「いのちを守る知識と技術」を教える--救命処置法実習を中心とした訪問授業実施報告
- 平成18年度採用臨床研修医オリエンテーション概要報告
- 感染症検査の現状と問題点
- 重症急性呼吸器症候群とSARSウイルスについて
- P2-05-6 質問紙調査による関節リウマチ患者の薬物治療の現状(P2-05 自己免疫疾患5,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 臨床研修オリエンテーションにおける看護体験実習
- 皮膚剥脱素ET-B産生メチシリン耐性黄色ブドウ球菌による熱傷様皮膚症候群の1例
- 病態と診断 小児期発症混合性結合組織病 -全国調査の結果から-
- 院内報告の集計による臨床研修医の針刺し・切創, 血液・体液曝露の状況と過少報告について
- C型肝炎ウイルスの超高感度検出法 one-step RT-nested PCR法
- The Studies on Murine Pulmonary Granuloma Formation-Comparison between Histological Changes and Serum ACE Activity