大型施設におけるハーブ類のコナガおよびハスモンヨトウに対する交信撹乱剤の防除効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-12-01
著者
-
片瀬 雅彦
千葉県農業総合研究センター
-
清水 喜一
千葉県農林水産部農業改良課
-
大木 浩
千葉県農林総合研究センター
-
永田 健二
サンケイ化学
-
内藤 尚之
信越化学工業株式会社
-
永田 健二
サンケイ化学株式会社
-
片瀬 雅彦
千葉県農林総合研究センター
-
大木 浩
千葉県海匝農林振興センター
-
内田 重夫
千葉県千葉農林振興センター
-
内藤 尚之
信越化学工業
関連論文
- ニッポンシロシンクイ(新称)の再発見とモモシンクイガの合成性フェロモントラップに誘殺されるシンクイガ類(鱗翅目:シンクイガ科)
- 黒ボク土施設における土壌還元消毒前後の化学性の変化(関東支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 土壌還元消毒における有機酸の生成と殺線虫効果
- 千葉県の促成栽培におけるキュウリの温湿度管理 (特集 キュウリの今後の生産・販売戦略)
- A313 性フェロモン剤を核としたキャベツの総合的害虫管理
- ヒョウタンゾウムシ類の発生生態と防除
- 千葉県北部における斑点米カメムシ類の発生状況
- マイクロバブルによる酸素富加が水耕ネギの生育と養分吸収に与える影響
- マイクロバブルによる酸素富加が養液栽培したネギの生育と養分吸収に与える影響
- G105 ツヤアオカメムシとクサギカメムシのチャバネアオカメムシ合成集合フェロモンによる誘引(生理活性物質)
- マルチプレックスPCRを応用したタバココナジラミバイオタイプQ, バイオタイプBおよびオンシツコナジラミ判別法の開発
- 千葉県におけるタバココナジラミバイオタイプQの発生状況および物理的防除法の検討
- F104 千葉県におけるタバココナジラミおよびトマト黄化葉巻病の発生状況並びに物理的防除法の検討
- G120 モモ園に発生するモモノゴマダラノメイガのフェロモントラップ捕獲効率の地理的傾斜と合成性フェロモン再検討の試み(一般講演)
- 性フェロモン剤および防虫ネットによるハウス栽培の大阪シロナとコマツナのコナガの防除
- H218 フタモンマダラメイガの性フェロモンの同定と合成性フェロモンによる野外誘引試験ならびに交信攪乱試験
- 千葉県における斑点米の発生と予測の試み
- J45 スジキリヨトウとシバツトガの性フェロモン(生理活性物質)
- 千葉県の圃場内におけるヒョウタンゾウムシ類の越冬状況と越冬後の生息状況
- 利根川堤防法面雑草地と水田におけるアカスジカスミカメの発生消長と斑点米被害
- チャバネアオカメムシの集合フェロモンを利用した発生調査及び大量誘殺
- ヒョウタンゾウムシ類の飼育条件下における季節的な産卵消長
- チャバネアオカメムシの集合フェロモンを利用した乾式トラップの開発及び大量誘殺の検討
- E217 チャバネアオカメムシの合成集合フェロモンを利用したカメムシ類の大量誘殺法(防除学・害虫管理・IPM)
- コガネムシ類成虫に対する誘引物質 (コガネムシ類)
- 害虫防除に対する誘引物質の応用 (小特集 フェロモン/誘引剤の昆虫への応用)
- 大型施設におけるハーブ類のコナガおよびハスモンヨトウに対する交信撹乱剤の防除効果
- I227 合成性フェロモンを用いたコブノメイガの発生予察(生理活性物質)
- A110 チャバネアオカメムシとツヤアオカメムシ合成集合フェロモンの製剤化(II)(防除法・害虫管理・IPM)
- F213 本土と異なる性フェロモン反応性を示す南西諸島のコブノメイガ個体群(生理活性物質)
- F208 チャバネアオカメムシとツヤアオカメムシ合成集合フェロモンの製剤化(生理活性物質)
- ナガチャコガネの性フェロモンを利用した誘殺剤の検討
- G213 ナガチャコガネの合成性フェロモンを利用した大量誘殺法のハスカップにおける効果(生理活性物質)
- G110 コブノメイガの性フェロモントラップ(2) : 性フェロモン濃度およびトラップの検討(生理活性物質)
- F111 ナガチャコガネの性フェロモン(生理活性物質)
- D14 性フェロモン剤の大規模処理による高冷地キャベツのコナガ防除(生理活性物質)
- J30 コナガの性フェロモン利用による防除(フェロモン)
- 222. コカクモンハマキにおける性フェロモン含有量の週期的増減
- H109 性フェロモン剤および防虫ネットによるハウス栽培軟弱野菜の鱗翅目害虫防除(一般講演)
- トマト,ナスおよびピ-マンのポット育苗における簡易底面給水法の開発
- 無加温施設による12月どり抑制カボチャの栽培法--品種,播種期,施肥量,仕立て方が生育と収量に及ぼす影響
- 促成キュウリのつる下ろし栽培法
- 温風暖房機のダクト配管方式と施設内の気象分布--周囲一本方式と慣行方式の比較
- I304 性フェロモン剤(コナガコンープラス)を利用したレタスオオタバコガのIPM(防除法・害虫管理・IPM)
- アカスジカスミカメによる加害時期別の斑点米被害の特徴
- F115 広食性天敵オオメカメムシ類の簡易飼育法(捕食・寄生・生物的防除)
- 7-1 褐色低地土施設における低濃度エタノールを用いた土壌消毒のホモプシス根腐病に対する防除効果(7.土壌病害,2010年度北海道大会)
- エタノールを用いた土壌還元消毒における処理濃度と地温がキュウリのネコブセンチュウ防除効果に及ぼす影響
- 果樹カメムシ類の発育と産卵に及ぼすヤマモモの小枝の影響
- ナシ葉におけるニセナシサビダニの存在頻度法による密度推定
- 黒ボク土における低濃度エタノールを用いた土壌還元消毒のトマト根腐萎凋病に対する罹病抑制効果(2011年度大会一般講演要旨)
- 黒ボク土における低濃度エタノールを用いた土壌還元消毒が土壌微生物相に及ぼす影響(2011年度大会一般講演要旨)
- 促成キュウリの褐斑病およびカッピング症の発生を抑制する新たな温度管理法
- 新規フェロモン剤:シナンセルア剤(スカシバコンL)の特徴と使い方
- 促成キュウリの褐斑病およびカッピング症の発生を抑制する新たな温度管理法
- 黒ボク土における低濃度エタノールを用いた土壌消毒のキュウリホモプシス根腐病に対する防除効果(2010年度大会一般講演要旨)
- 千葉県におけるケブカトラカミキリHirticlytus comosus(Matsushita)(コウチュウ目:カミキリムシ科)のイヌマキからの脱出消長と脱出開始時期の推定