Results of the Multicenter Natural Interferon-α Treatment for Chronic Hepatitis C : Correlation between Total Dose, Administration Periods and Efficacy of Therapy
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-12-01
著者
-
斎藤 英胤
Department of Internal Medicine, School of Medicine, Keio University
-
海老沼 浩利
Department of Internal Medicine, School of Medicine, Keio University
-
石井 裕正
Department of Internal Medicine, School of Medicine, Keio University
-
斎藤 英胤
慶應義塾大学医学部消化器内科
-
斉藤 英胤
慶応義塾大学 医学部 消化器内科
-
斉藤 英胤
慶應義塾大学医学部内科
-
海老沼 浩利
慶應義塾大学消化器内科
-
織田 正也
北里研究所メディカルセンター病院 内科
-
織田 正也
Department of Internal Medicine, School of Medicine, Keio University
-
斎藤 英胤
慶応大 病院 消化器内科
-
海老沼 浩利
慶応義塾大学医学部 消化器内科
-
斉藤 英胤
慶應義塾大学内科
-
斎藤 英胤
慶應義塾大学病院消化器内科
-
石井 裕正
慶應天然型インターフェロンα研究会
関連論文
- 8.CCl_4投与ラット肝線維化モデルに対するangiotensin converting enzyme (ACE) 阻害剤の抑制効果
- Disappearance of Serum Hepatitis C Virus RNA within Two Days after One Dose Interferon Administration is Predictive for Response to High-dose Interferon-α2b Treatment for Chronic Hepatitis C
- Enhancing Effect of the Liver Extract and Flavin Adenin Dinucleotide Mixture on Anti-viral Efficacy of Interferon in Patients with Chronic Hepatitis C
- Line Scan Echo Planar Spectroscopic Imaging (LSEPSI) による脂肪肝の定量的評価
- 急速に進行し肝不全を呈した原発性アミロイドーシスの1例
- 肝・胆道感染症に対するSulbactam/Cefoperazoneの有効性, 安全性の検討
- Keio Multicenter Trial in High-dose Interferon-α2b Treatment for Chronic Hepatitis C
- 本邦に於けるE型肝炎ウイルス感染の統計学的・疫学的・ウイルス学的特徴 : 全国集計254例に基づく解析
- わが国におけるアルコール性肝硬変の実態とその進展因子に関する検討
- 飲酒の肝硬変進展への影響 : C型肝炎とアルコール性肝硬変の関係について
- 飲酒の肝硬変進展への影響-C型肝炎とアルコール性肝障害の関係について
- 肝類洞内皮細胞と細胞骨格--内皮細胞小孔の収縮運動とその意義 (消化器と細胞骨格) -- (肝類洞壁細胞における細胞骨格--基礎と病態)
- 肝疾患と肝微小循環 (臓器微小循環)
- OP-283-2 急性肝不全患者における血清High mobility group box-1動態の検討(肝移植基礎-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- C型肝炎患者におけるHCV領域別抗体価の特徴
- Prostaglandin (PG)E_1の肝類洞内皮細胞アクチン・Ca^-ATPase活性系に及ぼす影響
- 29-III-04 胃表層粘液細胞に対するhelicobacter pyloriの接着様式(消化器I,一般口演,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- S1-2 ヒト硬変肝における血管作動性物質における関与 : エンドセリン、一酸化窒素による検討(組織細胞化学の病態解析および治療評価への応用,シンポジウム1,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- 酸による十二指腸粘膜上皮細胞傷害における ion transport の役割
- 酢酸潰瘍再生粘膜微小循環系の特徴 : AV shunt 形成およびbFGFの効果
- 潰瘍治癒過程におけるCajal細胞の胃内での分布及び平滑筋細胞との関連について
- Results of the Multicenter Natural Interferon-α Treatment for Chronic Hepatitis C : Correlation between Total Dose, Administration Periods and Efficacy of Therapy
- 肝疾患における黄疸の意義と病態原発性胆汁性肝硬変・原発性硬化胆管炎と黄疸
- 脾腫瘤により発見されα-fetoprotein (AFP) 高値を呈した非機能性ラ氏島腫瘍の1例
- 胆汁うっ滞の発生機構-最近の研究動向-
- ウルソデオキコール酸・コレスチラミン併用療法によって頑固な皮膚掻痒感が消失した原発性胆汁性肝硬変の一症例-血清胆汁酸分画の解析-
- 胃酸分泌機構(画像で見る代謝--分泌過程-6-)
- 肝臓--毛細胆管の収縮機能 (新しい観点からみた器官)
- 胆汁酸の肝細胞内移送とその異常--超微形態学的観点から (肝細胞と胆汁酸分泌)
- 肝組織の傷害と修復 (組織修復の基礎と臨床)
- 内視鏡的慢性胃炎分類について : 胃炎研究会パイロットスタディの検討結果からみて
- ヒト肝可溶性抗原に対するマウスモノクローナル抗体とそのイディオタイプ表出ヒト型抗体(LSIA)の検出とその臨床的意義
- 当院におけるアルコール性肝硬変に対する肝移植の現状
- 長鎖脂肪酸刺激による小腸粘膜上皮細胞の脈管作動性物質産生の変化とその細胞内伝達経路の検討
- 長鎖脂肪酸吸収時における小腸粘膜上皮細胞の脈管作動性物質産生及びIL-1β, TGFβによる修飾
- NASHに対する、Telmisartan と Polyenylphosphatidylcholine 併用療法の有効性に関する検討
- NAFLD fibrosis score および血清線維化マーカーを用いた、非アルコール性脂肪肝炎患者スクリーニングの試み
- 生活習慣病としてのアルコール性肝硬変 : 糖尿病、肥満の影響と性差についての検討
- 非B非C大酒家肝細胞癌におけるALDH2、ADH2遺伝子関与の検討
- アルコール性肝硬変の進展に関与する因子の検討
- C型慢性活動性肝炎患者の血清2-5AS活性および単核球2-5AS産生能とインターフェロン治療効果との検討
- Asymptomatic carrierから劇症化したB型肝炎の1例
- 腸重積合併虫垂粘液嚢腺腫の1例
- シクロスポリンA持続静注療法が著効したステロイド抵抗性潰瘍性大腸炎の1例
- 人工肝補助療法を施行し救命し得た genotype IV のE型劇症肝炎の1例
- エタノールによるラット胃粘膜の酸素ストレスと細胞傷害
- 慢性エタノール投与における肝細胞および Kupffer 細胞の Nitric oxide synthase(NOS) 活性の検討
- わが国における肝細胞癌合併アルコール性肝硬変患者の特徴
- ポリエチレングリコール濃縮法を用いた第2世代HCVコア抗原測定法の感度向上についての検討
- C型慢性肝炎の ribavirin 併用IFN治療におけるHCVコア抗原測定の臨床的有用性
- 肝疾患の成因別非侵襲性肝線維化診断--国際的潮流とメタボリックシンドロームに関連したNAFLDへの適応
- 多発性肝癌治療経過中に肝細胞癌の完全壊死を認めた1例
- 抗腫瘍薬による肝障害 (第1土曜特集 薬物性肝障害をめぐって) -- (各治療薬と薬物性肝障害)
- C型慢性肝炎の診断と治療
- 自己免疫性消化器疾患 (特集 臓器特異的自己免疫疾患--その診かた・考え方) -- (臨床医に必要な臓器特異的自己免疫疾患の診かた・考え方)
- 当院における急性肝不全治療 : 内科・外科連携の重要性
- 臨床 アルコールと肝発癌--肝炎ウイルスとの相互作用 (特集 消化器感染症と分子医学(2)基礎と臨床--肝・胆・膵を中心に)
- 28. C型慢性肝炎に対するインローフェロン治療による発癌の抑制-長期投与例での検討を含めて-
- ヒト肝癌細胞におけるc-myc発現低下による分化・アポトーシスの誘導
- 基礎と臨床消化器病学のレビュー 自己免疫性肝炎の診断、病態、治療における進歩
- 各種画像的肝線維化測定法の比較および病理診断との相関 (特集 非侵襲的肝病態評価法の進歩)
- 免疫抑制に伴うHBV再活性化の予防法 (特集 B型肝炎ウイルス再活性化の問題点と対策)
- サプリメントや健康食品と肝障害--最近気をつけなければならないこと (特集 肝疾患を生活習慣から考える)
- 肝炎ウイルスの持続感染と肝発癌 : 2. 肝発癌のケモプリベンション : 理論と実際
- 肝における酸化ストレスとレドックス制御
- B型肝硬変に対する抗ウイルス療法とその発癌抑制効果 (新時代のウイルス性肝炎学--基礎・臨床研究の進歩) -- (B型肝炎 B型肝硬変・B型肝癌)
- 2.C型慢性肝炎に対するインターフェロン治療の肝発癌に対する影響-臨床的および分子遺伝子学的検討
- C型慢性肝炎に対するインタ-フェロン治療とその長期予後 (特集 肝炎診療の最前線)
- Expression of Hepatitis B Surface Antigen in Chang Cells Transfected with Hepatitis B Virus DNA
- Hepatitis B Virus DNA Integration in Hepatocellular Carcinomas and Their Adjacent Non-neoplastic Liver Tissues
- PS-101-7 急性肝不全患者における血漿HMGB1動態の検討(PS-101 ポスターセッション(101)肝臓:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-101-1 High mobility group box-1に着目した急性肝不全治療の基礎的検討(PS-101 ポスターセッション(101)肝臓:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- わが国における肝細胞癌合併アルコール性肝硬変患者の特徴
- 本邦におけるアルコール性肝炎の重症度判定のための新しいスコア
- シリーズ感染症 : ガイドラインから見た診断と治療のポイント(4)B型肝炎
- 肝硬変患者における呼気ガス分析計および体成分分析計を用いた安静時、基礎エネルギー消費量の測定
- 慢性肝疾患患者における年齢に応じたエネルギー代謝評価の重要性-体成分分析装置を用いて
- 第33回日本肝臓学会総会記録 (1) : パネルディスカッション (9) C型慢性肝炎のインターフェロン療法と長期予後
- Effect of Serum Factors on the differentiation of a colon cancer cell line Caco-2.
- 本邦におけるアルコール性肝炎の重症度判定のための新しいスコア
- 本邦におけるアルコール性肝炎の重症度判定のための新しいスコア
- PS-145-1 急性肝不全患者におけるHMGB1動態と動物モデルにおけるHMGB1制御の効果(PS-145 肝 基礎-4,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- Proto-oncogene Expression in Three Human Hepatoma Cell Lines, HCC-M, HCC-T and PLC/PRF/5.
- Recent Advances in the Study of Hepatocellular Carcinoma.
- PS-352-4 当院・関連施設における進行肝細胞癌に対するソラフェニブ治療の成績(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)