歯科医師会会員の院内感染予防対策意識の現状と課題 : (第1報)日常的な歯科臨床における院内感染予防対策
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-05-07
著者
-
荒木 孝二
東京医科歯科大学医歯学教育システム研究センター
-
高瀬 浩造
東京医科歯科大学医学部附属病院
-
砂川 光宏
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科摂食機能保存学講座歯髄生物学分野
-
加藤 熈
総合歯科医療研究所
-
加藤 熈
北海道大学大学院歯学研究科口腔健康科学講座歯周・歯内療法学教室
-
高瀬 浩造
東京医科歯科大学医学部附属病院材料部
-
高瀬 浩造
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 医歯科学専攻 医療管理政策学(mma)コース
-
高瀬 浩造
東京医科歯科大学医療情報部
-
高瀬 浩造
東京医科歯科大学
-
小西 秀和
王喜歯科医院
-
小西 秀和
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科医歯科学専攻医療管理政策学(MMA)コース
-
砂川 光宏
東京医科歯科大学歯学部附属病院総合診療科クリーンルーム歯科外来
-
荒木 孝二
東京医科歯科大学 医歯学教育システム研究センター
-
荒木 孝二
東京医科歯科大学
-
高瀬 浩造
東京医歯大
-
高瀬 浩造
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科医療政策学講座研究開発学
-
高瀬 浩造
東京医科歯科大学大学院医療政策学
-
砂川 光宏
東京医科歯科大学 歯 第3歯保存
-
加藤 熈
加藤歯周病研究所
関連論文
- 共用試験 (CBT) について
- 質問に答えて
- 霊長類ES細胞からの肝細胞分化誘導と肝傷害マウスへの移植
- 医師の臨床倫理に関する意識
- マウスES細胞からの肝細胞分化誘導と単離肝細胞の解析
- ES細胞より肝実質細胞への分化誘導の検討(第2報)
- PS18-04 マウスES細胞を用いたin vitro 及びin vivo での肝実質細胞への分化誘導の検討
- 腹腔内組立式3指5自由度ハンド
- 腹腔鏡下手術のための組立式ハンド
- 腹腔内組立式ハンド
- モニタリング・監査検討作業班最終報告書
- 医療面接における研修歯科医と模擬患者の相互理解の相違に関する研究
- 歯科総合診療部における初診患者の臨床教育・臨床研修への協力の現状
- 臨床研修におけるポートフォリオの評価基準に関する検討
- シミュレーション教材作成 Faculty Development の実施と評価
- 臨床研修準備のためのスキルスラボ実習プログラム
- 患者の歯科臨床教育への協力に関する研究 : 患者の協力承諾の意思決定に影響を及ぼす因子
- 本学歯学部附属病院における臨床研修記録としてのポートフォリオ導入
- デジタル画像を用いた咬合面う蝕診断 : 画像解像度の影響
- 歯質漂白剤作用後の象牙質の引張強さ
- 研修歯科医のアクシデント防止に関する研究 : 第2報 平成16年度におけるインシデント調査と心理テストとの関係
- 研修歯科医のアクシデント防止に関する研究 : 第1報 平成15年度におけるインシデント調査と心理テストとの関係
- う蝕診断を目的とした臼歯小窩裂溝部着色形態のデジタル画像分析に関する基礎的研究
- OSCE医療面接ステーションにおけるフィードバックの教育的効果に関する研究
- 歯科衛生士学校学生の歯科保健指導による患者の口腔内状況の変化について
- 歯科衛生士学校学生に対する視聴覚教材を用いた臨床実習教育の試み
- 医療とインフォームド・コンセント
- 歯科医学教育のカリキュラム改革
- 歯科医師会会員の院内感染予防対策意識の現状と課題 : (第3報)アンケートの各回答グループ間における「スタンダードプリコーション」の理解度の比較
- 歯科医師会会員の院内感染予防対策意識の現状と課題 : (第2報)歯科診療室の管理における院内感染予防対策
- 歯科医師会会員の院内感染予防対策意識の現状と課題 : (第1報)日常的な歯科臨床における院内感染予防対策
- 臨床実習開始時における医療面接・総合診療トレーニングプログラムの検討
- 本学歯学部附属病院歯科総合診療部における医歯学シミュレーション教育システムの実施と評価
- O-119 診療情報データを利用したチクロピジンの適性使用状況および副作用に関する調査
- 診療情報narrative dataへのMedDRAの応用
- 治験実施管理システムにおけるMedDRA/Jを組み込んだ有害事象報告システム
- P-303 「治験実施管理システム Ver.2」と治験情報交換のための電子化標準書式 V2.0
- Carisolv Gelによるう蝕象牙質に選択的軟化について
- Carisolv Gelがう蝕象牙質コラーゲンに与える影響
- OSCEの評価項目の検討
- 実体顕微鏡を用いた非外科的および外科的歯内療法
- System BとObtura IIによる根管充填
- 国立大学歯学部附属病院卒後臨床研修共通カリキュラムに基づいた研修実績の集計結果
- 国立大学歯学部附属病院卒後臨床研修共通カリキュラムに基づいた 研修項目の集計並びに評価システムの開発
- 歯科医師会会員の院内感染予防対策意識の現状と課題 : (第3報)アンケートの各回答グループ間における「スタンダードプリコーション」の理解度の比較
- 歯科医師会会員の院内感染予防対策意識の現状と課題 : (第2報)歯科診療室の管理における院内感染予防対策
- 歯科医師会会員の院内感染予防対策意識の現状と課題 : (第1報)日常的な歯科臨床における院内感染予防対策
- 難治性歯内疾患の実態と誘発因子調査結果について
- 根管貼薬した各種水酸化カルシウム剤中の水酸化物イオンの拡散動態について
- 多関節型形状計測装置による測定データのグラフィクス表示に関する研究
- 口腔内に応用しうる多関節型形状計測装置の試作
- デジタル画像システムDIFOTIの臨床的有用性
- DIFOTIの臨床的有用性
- 歯科における接触式形状計測に関する研究 : プローブ形状が精度に与える影響
- フィルターを用いた歯科用ユニット水ラインの細菌汚染対策について
- デンタルユニット水ラインの細菌汚染について
- デンタルユニット水ラインの細菌汚染について
- 発話音声による心身状態の診断可能性について
- 共用試験歯学系正式実施1回目の結果分析と検証
- 治療法のスタンダードを考える
- 歯学教育における共用試験
- 歯学教育に求めるもの・求められるもの : 教員の立場から
- 三次元的封鎖が期待できる側方加圧充填法
- 治験におけるオンラインデータ処理の可能性 (特集 臨床治験の近代化に向けて) -- (将来への提言)
- ニッケルチタンファイルを用いた根管形成における根管壁象牙質相当部の切削量について
- ニッケルチタンファイルを用いた根管形成における根管壁象牙質の切削量について
- 医療界と法曹界の相互理解のためのシンポジウム(第2回)
- 座談会 医療訴訟と専門情報(2)
- 座談会 医療訴訟と専門情報(1)
- クリニカルパスの基礎 (特集 新・救急医療とクリニカルパス) -- (クリニカルパス入門)
- 医療安全における電子カルテの役割 (特集 わが国の電子カルテの現状と問題点)
- 現代医学と医療訴訟
- 医療機関から発信する日本の医療制度改革("薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 電子カルテの導入とその問題点 (病院長・幹部職員セミナー シンポジウム「電子カルテの導入とその問題点」)
- 包括医療の進展と病院経営(後編)
- 包括医療の進展と病院経営(前編)
- 難治性歯内疾患の実態と誘発因子調査結果について
- 最善の根管貼薬を求めて
- 試作水酸化カルシウム根管貼薬剤の病理組織学的研究
- 試作Ca(OH)_2根管貼薬剤の病理組織学的研究
- 新たに開発した非接触式計測方法による窩洞模型の計測
- ArFエキシマレーザー照射によるヒト象牙質表面性状の変化
- 歯科用根管シーラーRoekoSeal Automix^[○!R]の根管封鎖性および硬化特性
- RoekoSeal Automix の硬化特性 : 被膜厚さ・流動性・崩壊率
- 東京医科歯科大学歯学部附属病院における卒後臨床研修の現状について
- 歯科用根管シーラー RoekoSeal Automix^ の細胞毒性について
- デンタルユニット水の滅菌に関する研究 : 酸化還元電位と細菌数の関係
- Insert Chamber を用いた歯科用セメントの細胞毒性評価
- デンタルユニット水の滅菌に関する研究 : 微弱電流がバイオフィルムの形成に及ぼす影響
- エキシマレーザー照射が歯質に及ぼす影響 : SEM像による検討
- DIAGNOdentの臨床的有用性
- DIAGNOdentの臨床的有用性
- 患者さんを守るために必要な設備 (特集 エビデンスに基づいた院内感染対策--患者さん・医院を守るためにどこまで行えばよいか)
- 心理テストによる歯学部附属病院初診患者のストレス評価
- 医療機関における卒前教育の現状 (特集 歯科医師臨床研修必修化対応マニュアル) -- (卒前教育の現状)
- 質的研究法を利用した口腔保健学科臨床体験実習の授業評価
- デンタルユニット水ラインの細菌汚染対策における Bio-Protecter の効果について
- 東京医科歯科大学歯学部附属病院における, 歯学科4年生の医療面接体験プログラム
- 口腔内診察実習プログラムにおいて, 歯学科4年生に診察が難しかった口腔内所見に関する検討
- 漂白歯象牙質引張強さのワイブル分析