共用試験歯学系正式実施1回目の結果分析と検証
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-12-20
著者
-
河田 英司
東京歯科大学歯科理工学講座
-
荒木 孝二
東京医科歯科大学医歯学教育システム研究センター
-
葛西 一貴
日本大学松戸歯学部歯科矯正学講座
-
小口 春久
日本歯科大学生命歯学部
-
葛西 一貴
日本大学大学院松戸歯学研究科 歯科矯正学専攻
-
葛西 一貴
日本大学松戸歯学部矯正学教室
-
仁田 善雄
東京医科歯科大学医歯学教育システム研究センター
-
小口 春久
日本歯科大学
-
Kasai Kazutaka
日本大学松戸歯学部歯科矯正学講座
-
荒木 孝二
東京医科歯科大学 医歯学教育システム研究センター
-
荒木 孝二
東京医科歯科大学
-
河田 英司
東京歯科大学歯科医学教育開発センター
-
葛西 一貴
日本大学松戸歯学部歯科矯正学教室
関連論文
- インプラント上部構造物の適合性に関する研究 : 第1報 間接模型の精度
- ノンクラスプ用デンチャー材料の基礎的物性
- 共用試験 (CBT) について
- 歯冠用硬質レジンと金属との接着性について : 合金表面処理の違いによる影響
- 歯冠用硬質レジンの基礎的性質について : 二軸曲げ試験による接着性の検討
- 歯冠用硬質レジンの基礎的性質についての検討
- 各種象牙質接着システムの実験的評価 : 補綴領域における臨床術式の検討
- 歯冠用硬質レジンの滑走摩耗についての検討
- 各種接着性レジンセメントの実験的評価 : 象牙質接着システムの応用
- 含嗽剤溶液中での歯科用合金の耐食性
- 過酸化物を作用させた象牙質に対する4-META/MMA-TBBレジンの接着
- Er:YAGレーザー照射ウシ象牙質における4-META/MMA-TBBレジンの接着強さ
- 過剰に脱灰処理された象牙質に対するレジンの接着強さ : ボンディングレジンからのフッ化物放出の有無とミネラル溶液への浸漬による影響
- Er:YAGレーザー照射ウシ象牙質の酸処理による影響 : 表面の形態的変化について
- 試作グラスアイオノマー系レジンセメントに関する研究 : 接着強さとフッ素溶出について
- Er:YAGレーザー照射象牙質へのレジン接着におけるHEMA処理の効果
- 医療面接における研修歯科医と模擬患者の相互理解の相違に関する研究
- 歯科総合診療部における初診患者の臨床教育・臨床研修への協力の現状
- 臨床研修におけるポートフォリオの評価基準に関する検討
- シミュレーション教材作成 Faculty Development の実施と評価
- 臨床研修準備のためのスキルスラボ実習プログラム
- 患者の歯科臨床教育への協力に関する研究 : 患者の協力承諾の意思決定に影響を及ぼす因子
- 本学歯学部附属病院における臨床研修記録としてのポートフォリオ導入
- デジタル画像を用いた咬合面う蝕診断 : 画像解像度の影響
- 歯質漂白剤作用後の象牙質の引張強さ
- 研修歯科医のアクシデント防止に関する研究 : 第2報 平成16年度におけるインシデント調査と心理テストとの関係
- 研修歯科医のアクシデント防止に関する研究 : 第1報 平成15年度におけるインシデント調査と心理テストとの関係
- う蝕診断を目的とした臼歯小窩裂溝部着色形態のデジタル画像分析に関する基礎的研究
- OSCE医療面接ステーションにおけるフィードバックの教育的効果に関する研究
- 歯科衛生士学校学生の歯科保健指導による患者の口腔内状況の変化について
- 歯科衛生士学校学生に対する視聴覚教材を用いた臨床実習教育の試み
- チタン合金製およびステンレススチール製手用リーマー, K型ファイルの機械的強度-彎曲条件下のねじり試験
- 歯科医学教育のカリキュラム改革
- 歯科医師会会員の院内感染予防対策意識の現状と課題 : (第3報)アンケートの各回答グループ間における「スタンダードプリコーション」の理解度の比較
- 歯科医師会会員の院内感染予防対策意識の現状と課題 : (第2報)歯科診療室の管理における院内感染予防対策
- 歯科医師会会員の院内感染予防対策意識の現状と課題 : (第1報)日常的な歯科臨床における院内感染予防対策
- OSCE態度評価における再評価のシステム構築
- 本学総合学力試験と共用試験CBTの比較
- 臨床実習開始時における医療面接・総合診療トレーニングプログラムの検討
- 本学歯学部附属病院歯科総合診療部における医歯学シミュレーション教育システムの実施と評価
- Carisolv Gelによるう蝕象牙質に選択的軟化について
- Carisolv Gelがう蝕象牙質コラーゲンに与える影響
- OSCEの評価項目の検討
- デュアルキュア型接着性レジンセメントの歯質接着性 : エナメル質と象牙質の比較
- IT環境を利用した心肺蘇生法の技能評価システム開発
- 実体顕微鏡を用いた非外科的および外科的歯内療法
- System BとObtura IIによる根管充填
- グラスアイオノマーセメントの歯質接着性に関する研究 : 操作時間が及ぼす影響について
- 国立大学歯学部附属病院卒後臨床研修共通カリキュラムに基づいた研修実績の集計結果
- 国立大学歯学部附属病院卒後臨床研修共通カリキュラムに基づいた 研修項目の集計並びに評価システムの開発
- 歯科医師会会員の院内感染予防対策意識の現状と課題 : (第3報)アンケートの各回答グループ間における「スタンダードプリコーション」の理解度の比較
- 歯科医師会会員の院内感染予防対策意識の現状と課題 : (第2報)歯科診療室の管理における院内感染予防対策
- 歯科医師会会員の院内感染予防対策意識の現状と課題 : (第1報)日常的な歯科臨床における院内感染予防対策
- 難治性歯内疾患の実態と誘発因子調査結果について
- ゴム質印象材の寸法安定性と印象採得精度におよぼすオートクレーブ滅菌の影響
- 根管貼薬した各種水酸化カルシウム剤中の水酸化物イオンの拡散動態について
- 各種歯科用局所麻酔薬カートリッジの薬液注入時の抵抗に関する比較検討
- 多関節型形状計測装置による測定データのグラフィクス表示に関する研究
- 口腔内に応用しうる多関節型形状計測装置の試作
- デジタル画像システムDIFOTIの臨床的有用性
- DIFOTIの臨床的有用性
- 歯科における接触式形状計測に関する研究 : プローブ形状が精度に与える影響
- フィルターを用いた歯科用ユニット水ラインの細菌汚染対策について
- デンタルユニット水ラインの細菌汚染について
- デンタルユニット水ラインの細菌汚染について
- 発話音声による心身状態の診断可能性について
- 共用試験歯学系正式実施1回目の結果分析と検証
- 治療法のスタンダードを考える
- 歯学教育における共用試験
- 歯学教育に求めるもの・求められるもの : 教員の立場から
- 義歯洗浄剤によるチタンの変色について
- 修復用PCDMA系コンポジットレジン(Conquest Crystal^)の基礎的性質に関する研究
- 試作光重合型裏層材の歯質接着性および辺縁封鎖性について
- 陶材焼付鋳造冠の陶材面破折修理における一考 : 表面粗さと処理の違いが接着に及ぼす影響
- 陶材における表面の粗さと処理の違いが接着強さに及ぼす影響
- 日本接着歯学会・臨床セミナーにおける接着試験の実習について
- 光重合型裏層材に関する研究 -第3報 "Cavios【R!○】"の辺縁封鎖性
- 光重合型裏層材に関する研究 -第2報 "Cavios【R!○】"の歯質接着性
- ドクターブレード法によるチタン義歯床の作製
- オールセラミックスクラウン用材料の繰り返し負荷の影響
- 過酸化物を主成分とした歯の漂白剤の動態と歯牙への影響
- 歯の漂白における過酸化物の動態と歯質への影響
- ガリウム合金の腐食に関する研究 -口腔内環境における影響-
- チタンおよびチタン合金の腐食に及ぼすフッ素イオン濃度の影響
- 低カラット金合金の物性についてその2.5mass%Pd合金の耐食性と変色
- 積層コンポジットレジンの2軸曲げ強さに及ぼす厚み比の影響
- 次亜塩素酸ナトリウム処置した象牙質の接着に及ぼす還元剤の効果
- 情報デスク 歯の漂白効果と注意点
- 前装冠のリペアー(修理)マニュアル--ポーセレン,硬質レジン前装冠について
- メタルセラミックス用パラジウム系合金の後ろう付に関する研究
- スケーリング・ルートプレーニングのシミュレーション教育用システムの開発
- 快削チタン合金の電気化学的耐食性評価
- 支台築造用材料評価のための牛歯歯根の応用 : 倣い加工による歯根モデルの製作
- ドクターブレード法によるチタン義歯床の作製 : シートの物性に及ぼす粉末粒径の影響
- 東京歯科大学歯科医学教育開発センターの活動GPへの取り組みを中心として
- 歯学教育での e-Learning の活用
- 第41回日本歯科理工学会学術講演会
- ゆとり教育世代への教育
- 接着修復した破折歯根の耐久性評価 : 支台築造体への繰返し衝撃荷重による影響
- 接着修復した破折歯根の耐久性評価 : 支台築造体への繰返し衝撃荷重による影響