温度周期操作を利用した反応制御技術の実験的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
反応装置の温度を周期的に変化させると反応率,収率,選択率などの時間平均値が,定常状態での値を上回る可能性が数値計算による検討結果によって明らかにされている.しかし,温度周期操作が反応に及ぼす影響についての実験的な検討はほとんど行われていない.これは,温度周期操作には大量のエネルギーが必要とされるため実施がきわめて困難であるためである.本研究では従来とは異なる形式の反応装置を提案し,これを利用した温度周期操作について検討を行った.本研究で開発した反応装置は,ヒーターを反応流路の内部に設置している点で一般的な反応装置と異なる.開発した反応装置では約9 Wの電力で動作することが示された.プロピレンの酸化反応を例に取った反応実験を行ったところ,温度周期操作によって選択率を制御できる可能性が示された.
- 社団法人 化学工学会の論文
- 2008-01-20
著者
-
外輪 健一郎
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部先進物質材料部門
-
杉山 茂
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
-
杉山 茂
Department Of Advanced Materials Institute Of Technology And Science The University Of Tokushima:dep
-
白石 宣政
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
-
外輪 健一郎
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
関連論文
- 徳島大学工学部の工学啓蒙活動の新入学生への影響 : 科学体験フェスティバルin徳島〜エンジニアリングフェスティバルまで
- 徳島大学でのベンチャー支援と起業事例
- 徳島大学工学部主催"科学体験フェスティバルin徳島"のブース運営担当者への意識調査
- 新規反応装置および材料の触媒工学への展開
- シリカで被覆された炭素担持Pt 触媒の調製と有機ハイドライド脱水素触媒への応用
- 白金担持ゼオライト膜によるCO選択的酸化除去 (特集 触媒機能を有する膜の反応分離への応用の現状)
- カルシウムおよびストロンチウムヒドロキシアパタイト担持バナデート触媒によるプロパンの酸化脱水素反応
- 屈曲構造を持つマイクロ流路における流体挙動とそのシミュレーション
- 結晶性α-Te_2MoO_7およびガラス状β相の構造と相転移ならびに表面組成について
- 地熱発電用ミストセパレータにおける流動特性と液滴捕集効率の検討
- 少子化が押し寄せるなかでの会員増強委員会活動
- プロパン酸化脱水素触媒マグネシウムピロおよびオルトバナデートの51V MAS NMRおよびXAFSから観測したレッドクス挙動(希土類系物質の精密合成,形態制御および機能物性)
- K_2CO_3担持活性炭の固定床による湿性ガスからのCO_2回収のベンチスケール試験
- 湿性CO_2の in situ 化学捕捉と水性ガス変換への応用
- 硝酸性窒素の湿式還元分解におけるPd/CおよびCu/Pd/C系の触媒機能と装置型式の選定について
- 微量の硝酸性および亜硝酸性窒素の湿式還元分解
- 塩化銅 - アルコキシド錯体Cu^(OR)Clのレドックス挙動と炭酸エチレン合成への触媒応用
- RuO2/Al2O3触媒による希薄NH4+の湿式酸化分解
- 付加型テルロモリブデン酸 : CoTeMoO_6の結晶構造のRietveld解析ならびに気相酸化の触媒機能
- 反応工学
- 中国四国支部発 中四国若手CE会
- 反応工学
- 6-218 産学官連携による工学離れを防ぐ試み : "科学体験フェスティバルin徳島"の現状と波及効果(口頭発表論文,(20)産学連携教育-III)
- 工学離れを防ぐ "科学体験フェスティバル in 徳島"の現状と波及効果
- マイクロリアクターへの計算流体力学の応用
- (183)化学系学部1年次の創成科目改善を目的とした学生へのアンケート調査(セッション52 創成教育V)
- マイクロチャンネル内におけるスチレン・メタクリル酸メチル共重合
- ゲータイトから調製した酸化鉄の結晶構造とメタン酸化活性に及ぼす硫酸イオンの影響
- 身のまわりの化学工学 : 層流で困ったはなし
- 「海水淡水化技術の現状と将来」を終えて
- 触媒反応の温度周期操作技術
- 温度周期操作を利用した反応制御技術の実験的検討
- 食塩晶析工程における所要エネルギー量最小化の検討
- 温度周期操作による不均一触媒反応の制御
- マイクロチャンネル内に形成した液滴内の流体挙動とシミュレーション
- 空気分離用ゼオライト膜の開発 (特集 大きな可能性を秘めた研究開発)
- 触媒プロセス強化のためのマイクロリアクター
- ゼオライト-CoMo/Al_2O_3 触媒を用いた 4,6-ジメチルジベンゾチオフェンの脱硫
- ゼオライト触媒/ゼオライト分離膜/ナノポーラス材料 (特集 フレッシュマンのための「ナノテク・キーワード」--ナノテク活用技術の流れを読む)
- カルシウムおよびストロンチウムヒドロキシアパタイト担特バナデート触媒によるプロパンの酸化脱水素反応
- 物理モデルによる晶析装置の設計の動向
- マイクロリアクタの研究動向と熱化学への応用 (新春企画 近未来テクノロジー"マイクロ化学プラント"の可能性)
- プロセス化学と化学工学と医薬品製造
- マイクロリアクタ開発におけるシミュレーションの役割 (特集 マイクロ化学プロセスの展望)
- マイクロリアクタを用いた触媒反応 (特集 マイクロリアクタ--その応用から商業化まで)
- 編集後記
- 中国四国支部
- 赤穂海浜公園および海洋科学館の見学と塩作り体験
- 酸素加圧下重金属非修飾パラジウム触媒によるプロピオンアルデヒドからプロピオン酸メチルへの酸化的エステル化反応
- マイクロリアクターの特性と工業化の進展
- アパタイトの特異触媒活性と接触型マイクロリアクタを用いた省資源化の試み
- 可搬型環境試料中重金属濃度分析計の高機能化 : セレン(IV)のマイクロカラム着色に基づく目視蛍光定量法
- 芸術家の目
- シリカ被覆Pd触媒の開発に関する国際共同研究 : 回分式シクロヘキサン脱水素反応におけるシンタリング耐性と触媒活性