第8回日中図学教育研究国際会議報告
スポンサーリンク
概要
著者
-
鈴木 広隆
独立行政法人国立病院機構仙台医療センター麻酔科
-
阿部 浩和
大阪大学サイバーメディアセンター
-
山口 泰
東京大学
-
山口 泰
独立行政法人国立病院機構仙台医療センター歯科口腔外科
-
高 三徳
いわき明星大
-
阿部 浩和
大阪大学工学研究科地球総合工学専攻
-
山口 泰
東京大学大学院総合文化研究科
-
阿部 浩和
大阪大学サイバーメデイアセンター
-
飯田 尚紀
産業技術短期大学情報処理工学科
関連論文
- ラオス・ヴィエンチャンの周辺村落におけるLao houseの住宅改善に関する考察
- 5037 ラオスにおけるボーケオとルアンパーバンの伝統的な住宅のモダンエグステンションに関する考察(ラオスの伝統的住居と集落,建築計画I)
- 意識下経鼻ファイバー挿管時のレミフェンタニル・ミダゾラム併用鎮静法の使用経験
- ラオス及びタイ中北部におけるテラワダ仏教寺院の平面構成要素
- 狭山事件の足跡鑑定について
- 3DCGを用いた映像制作シミュレーションテストの提案(CGと教育(1):CG技術を活用した教育, テーマ:CGと教育,およびCG一般)
- 第43回図学教育研究会報告 : テーマ :「SketchUp を用いた図学教育とその実践」
- 11010 3次元CAD導入に対する設計者の現状意識と建築形態に及ぼす影響に関する研究(設計システム・CAD,情報システム技術)
- 11009 没入型ウォークスルーシステムの開発と建築設計評価への適用性(設計システム・CAD,情報システム技術)
- 5030 3次元CAD導入に対する設計者の現状意識と建築形態に及ぼす影響に関する研究(建築計画)
- 避難シミュレーションシステムの経路障害発生時への適用
- 5483 避難シミュレーションシステムの経路障害発生時への適用(避難・シミュレーション,建築計画I)
- 8024 PFIの公営住宅整備事業への適用性に関する研究(投資評価手法,建築経済・住宅問題)
- ウォークスルーシステムによる避難シミュレータの開発と地下空間浸水時の避難行動に関する分析
- 5444 体験型避難シミュレータの開発と地下空間浸水時の避難行動に関する分析(避難行動, 建築計画I)
- リアルタイムCGを用いた建築空間の空間認識力を測定するテストCGIMTの開発
- 5066 体験型避難シミュレータによる地下空間浸水時の避難行動実験 : 避難誘導支援システムの開発 その2(建築計画)
- 5436 避難シミュレーションにおける家具配置の影響 : 避難誘導支援システムの開発(避難シミュレーション,建築計画I)
- 5064 家具配置を考慮した避難経路選択モデル : 避難誘導支援システムの開発 その1(建築計画)
- 5425 避難シミュレーションシステムの開発と地下空間浸水時の避難に対する適用性(群集流動・歩行,建築計画I)
- 見た目年齢を保存する顔画像の魅力操作法(画像,アニメーション及びCG一般)
- 第12回図学国際会議報告
- 日本図学会2006年度大会報告
- 多剤アレルギーの既往歴をもった患者の全身麻酔経験
- Brugada 型心電図を呈する患者の全身麻酔経験
- 第5回日中図学教育研究国際会議報告
- 日本図学会2009年度秋季大会報告
- 3209 ダイカスト金型のCAD/CAE/CAMに関する研究(OS4-4 デジタルエンジニアリング-4)CAD・CAM・CAEの応用)
- 第8回日中図学教育研究国際会議報告
- 3813 非円形歯車のCAD(S70-2 新しい設計支援技術(2),S70 新しい設計支援技術)
- 3312 板金のパラメトリック3D-CADおよびCNC試作の研究(OS11 CAD/CAM/RP)
- 7103 ダイカストのCAD/CAMツールソフトの研究と開発(OS7 学生研究課題発表)
- 311 弱いモード解析による工作機械の極限切削幅の定量化方法
- 312 弱いモード解析による工作機械の極限切削幅の定量化方法
- 716 設計マネジメント「小さな研究室」による製品開発 : ソーラーカー部品
- 3101 自由曲面 NC 加工の自動プログラミングとシミュレーションソフトシステムの研究と開発
- 1214 NURBS による自由形状 CAD/CAM システムの研究と開発
- 640 Dynamic Parameter Identification for the Weak Mode of Machine Tools
- S1301-1-2 汎用NC工作機械を用いたはすば歯車加工の誤差の分析と補正(工作機械と生産加工(1))
- 3D-CAD/CGを導入した図形科学教育(2) : 本格教育初年度(2007年度)の実施結果(セッション4:CGと教育(2))
- 3D-CAD/CGを導入した図形科学教育 : グラフィックス・リテラシー教育の構築(CGと教育(2):図形科学教育, テーマ:CGと教育,およびCG一般)
- 学生による授業評価に基づいた図形科学講義の分析
- 第42回図学教育研究会報告 : テーマ : 3D-CAD/CGによる図(形科)学教育-Autodesk Inventor/3ds Max を例に
- 5644 ラオハウスにおける生活様式と施設構成の変化に関する研究 : ビエンチャン4つのエリアを対象として(海外・住まい方,建築計画II)
- 7131 大都市中心部に見られる仮設的コンバージョンの傾向と市街地活性化の現状に関する研究 : 中崎町,堀江、空堀におけるケーススタディ(市街地の立体・高度利用,都市計画)
- 8004 ニュータウンにおける戸建住宅の建替え・改修に関する居住者意識 : 建築の長寿命化の視点から(戸建住宅地, 建築経済・住宅問題)
- 7060 大都市中心部に見られる仮設的コンバージョンの傾向と市街地活性化の現状に関する研究 : 中崎町,堀江におけるケーススタディ(都市計画)
- 8002 ニュータウンにおける戸建住宅の建替え・改修に関する居住者意識 : 建築の長寿命化の視点から(建築経済・住宅問題)
- 設計施工一貫方式による建設プロジェクトにおける施主側要求と元請設計側説明との乖離の現状
- 6070 ラオス北部のタイ・ルー族の居住様式と生活文化の変化に関する研究(海外居住研究, 農村計画)
- マンガ・カラー化のための領域判定
- 絵画風画像モーフィング(コンピュータグラフィックス)
- マンガ・カラー化のための領域判定
- 年齢相応な顔の魅力操作法(メディア処理,第12回画像の認識・理解シンポジウム推薦論文,画像の認識・理解論文)
- 動画像編集のための動き推定
- GPUを用いた高品質ボリュームレンダリングに関する研究(セッション5 :CG処理の高速化,テーマ:CGと記録及びCG一般)
- 視点依存ディスプレイスメントマッピングにおけるマップ構成法(CG一般,形状モデリングおよびCG一般)
- 畳み込み型顔検出器におけるGPUの利用(CG一般(3):人物の認識と表現, テーマ:CGと教育,およびCG一般)
- LJ-3 3次元的な傾斜を用いた絵画風画像モーフィング(J. グラフィクス・画像)
- ワイヤ式ポータブル三次元形状測定機の幾何計算およびCG描画ソフトの開発
- 頸部郭清術後に肺塞栓症が疑われた1症例
- プラスチック金型ベース設計のための多重特徴モデリング
- 三次元造形のための空間分割アルゴリズム
- PFIにおけるVFMに関する評価と課題
- 8022 PFI事業におけるVFMに関する評価と課題(投資評価手法,建築経済・住宅問題)
- 8075 PFIの公立小中学校施設整備への適用性 : PFI事業による公的施設整備に関する研究 その2(PFI・証券化等, 建築経済・住宅問題)
- 8074 供用開始後のPFI事業に関する評価と課題 : PFI事業による公的施設整備に関する研究 その1(PFI・証券化等, 建築経済・住宅問題)
- 7504 住民意識から見た都市景観の構成に関する研究 : 姫路市を事例として(景観の構成要素と評価,都市計画)
- 7073 近代化産業遺産を活かした都市再生に関する取り組みの現状と課題 : レンガ倉庫・工場に関する調査分析(都市再生,都市計画)
- ルアンプラパンの歴史的遺産保存地区におけるPSMVの現状と課題
- 7079 ルアンプラバンの歴史的遺産保存地区におけるPSMVの現状と課題(都市計画)
- 5312 VRを用いた場所認識の決定要因に関する研究 : 梅田地下街の3Dモデルにおける経路探索実験の分析(地下・通路空間,建築計画I)
- 5046 VRを用いた場所認識の決定要因に関する研究 : 梅田地下街の3Dモデルにおける経路探索実験の分析(建築計画)
- 11019 設計支援ツールとしてのアルゴリズミック・デザインの現状について(アルゴリズミック・デザイン,情報システム技術)
- 5770 THE ALTERNATE HOUSES AND INHABITANTS'C ONSCIOUSNESS IN VIENTIANE AND SUBURB AREA IN LAO PDR.
- 図学国際会議開催に向けて
- ラオス人学生を対象にしたMCT(Mental Cutting Test)と学業成績の関連
- ヴィエンチャン特別市における集合住宅の現状と住まい方
- 13024 建築設計演習における問題解決プロセスについての考察(設計プロセス,教育)
- 7058 ラオス・ルアンプラバーン市歴史的遺産保存地域における保存の規制と違反建物に関する研究(海外都市の規制と保全,都市計画)
- 図学実習課題と体験的授業
- ルアンプラバンの歴史的町並み保存に関する行政の取り組みと住民意識
- 自然画像のための視覚復号型暗号の一手法
- 動画補完のための動的背景の除去法
- 動画補完のための動的背景の除去法
- 7156 ルアンプラバンの歴史的遺産保存に関する住民意識(景観:歴史的遺産,都市計画)
- 7025 ルアンプラパンの歴史的遺産保存に関する行政の取り組みと住民意識(都市計画)
- 5135 総合衛生管理製造過程(HACCP)が適用される食品工場の建築計画に及ぼす影響(公共空間他,建築計画I)
- 建築設計図面に対する見積指摘内容と設計変更内容の関連
- 写真を用いた判別テストへの項目反応理論の適用および項目パラメタと図的表現法の関連
- Excel による CG と光造型を組み込んだ図学教育
- 建築プロジェクトにおける設計変更の傾向と設計図書に与える影響
- 施主に対する設計説明と同意に関する基礎的研究 その1 : 民間開発プロジェクトの打合会議にみられる討議内容の分析と考察(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- PITによる建築平面の表現法と空間把握の度合いについての評価
- 7192 韓国大邱市邑城地区における都市型韓屋の居住者意識(海外景観(2),都市計画)
- PFIにおけるVFMに関する評価と課題
- 図学教育・造形教育の研究 (日本図学会創立40周年 図学研究の広がり) -- (図学研究の広がり)
- メッシュモデルによる避難シミュレーションシステムの開発と地下空間浸水時の避難に対する適用性
- 3040 遺伝的アルゴリズムを用いたシネマコンプレックス平面形状の避難安全性最適化(避難設計法,防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 横隔膜ペースメーカー植え込み患者に対し静脈内鎮静法下に抜歯を行った1症例