結晶成長初期過程観察への動的光散乱法の適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-09-22
著者
-
神谷 奈津美
防衛大・応化
-
角森 史昭
東大院・理
-
鍵 裕之
東大院・理
-
鍵 裕之
東京大学大学院理学系研究科附属地殻化学実験施設
-
鍵 裕之
東京大学大学院理学系研究科
-
角森 史昭
東京大学大学院理学系研究科地殻化学実験施設
-
神谷 奈津美
東京大学大学院理学系研究科附属地殻化学実験施設
関連論文
- 水酸化カルシウムの圧力誘起相転移機構の推定
- カルシウムフェライト型NaAlSiO_4の熱容量測定および Kieffer モデル計算によるエントロピーの推定
- 動的光散乱法を用いた炭酸カルシウム結晶成長初期過程に及ぼすLa^の影響の観測
- 中性子回折実験によるCa(OD)_2の重水素位置の精密化
- 分光学的な手法からみた天然ダイヤモンドの性質(特別講演2,平成21年度宝石学会(日本)特別講演及び一般講演論文要旨)
- カルサイト表面におけるステップ及びキンク位置へのアスパラギン酸の選択的吸着
- 26aPS-101 Palm Cubic Anvilを用いた超高圧下中性子回折実験(2)(領域8ポスターセッション(低温(Cu,Ru,Mn,Co酸化物など,磁束量子系,鉄系超伝導体)),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 26aRH-6 鉄系超伝導体SrFe_2As_2単結晶における圧力下中性子散乱実験(鉄系超伝導体3(中性子・光物性など),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 地球内部関連物質の分光学的研究
- 極低温用超小型キュービックアンビル圧力発生装置の開発
- 動的光散乱法を用いた結晶成長初期過程の観察
- JRR-3の高分解能中性子粉末回折装置を使った高圧実験
- 27aPS-47 Palm Cubic Anvil圧力発生装置の開発(5)(27aPS 領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aPS-112 Palm Cubic Anvil圧力発生装置の開発(4)(21aPS 領域8ポスターセッション(f電子系等および低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aPS-111 Palm Cubic Anvilを用いた高圧下中性子回折実験(21aPS 領域8ポスターセッション(f電子系等および低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 1P037 赤外分光法によるアカザラガイトロポニンC変異体(E142D)と金属イオンとの相互作用に関する研究(蛋白質 B) 構造・機能相関)
- 赤外分光法によるアカザラガイトロポニンC変異体(E142Q)のMg^結合に関する研究
- 大型ナノ多結晶ダイヤモンド対向アンビルを用いた高圧下パルス中性子粉末回折実験
- 蛍光分光法で見る鉱物溶解速度の結晶面依存性
- P40 富士山山頂部における二酸化炭素拡散放出及び土壌ガスの調査
- 水酸化アルミニウム多形の対称性と水素結合の関係
- 走査近接場光学顕微鏡(SNOM)の製作と鉱物学への応用の可能性
- 結晶成長初期過程観察への動的光散乱法の適用
- 1K1400 赤外分光法によるカルシウム結合タンパク質と金属イオンとの相互作用の解析 : 合成カルシウム結合ペプチドによるアプローチ(1.蛋白質(C)物性(E)計測・解析の方法論,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- J-PARCでの高圧高温専用ビームラインの実現に向けて
- カルサイト劈開面に形成する rounding エッチピットの成因
- 永VI相およびVII相へのNaClの固溶について
- 大型ナノ多結晶ダイヤモンド対向アンビルを用いた高圧中性子回折実験技術の開発
- J-PARC工学材料回折装置「匠」を用いた高圧中性子回折実験
- 高圧中性子実験用集光ミラーの開発
- J-PARC超高圧中性子回折装置(PLANET)の概要と建設状況
- 米国パルス中性子施設SNSのSNAPにおける高圧中性子実験
- マントル条件下における水素分子と olivine との反応
- 中性子散乱用 Palm Cubic Anvil の開発
- Palm Cubic Anvil 圧力装置を用いた低温高圧物性測定II
- 水素系物質の高圧科学と中性子への期待
- 23pPSB-51 Palm Cubic Anvilを用いた高圧下中性子回折実験(3)(23pPSB 領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- XAFS法による炭酸カルシウム中のYbの存在状態の解析
- 高圧下における異極鉱の構造と水素結合の変化
- 超高圧高温物質科学ステーション(地球惑星ビームライン)の概要
- 談話室 : 地球を見るのに必要な分析化学の目
- 23pPSB-50 Palm Cubic Anvil圧力発生装置の開発(6)(23pPSB 領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- マントル捕獲岩に適用できる地質圧力計 : 流体包有物の顕微ラマン分光分析
- 地球内部を探る--マントルに含まれる超臨界二酸化炭素
- ラマン分光法でみた高温高圧条件下での水の構造変化
- 中性子散乱実験と鉱物学の新展開
- 微小領域での振動分光法とその地球化学研究への応用
- キンギョのウロコ及びその再生過程に金属元素が与える影響
- 溶解時にカルサイト表面に生じる五角形のエッチピット
- 振動分光法を用いた鉱物科学研究の最近の進展
- 走査近接場光学顕微鏡(SNOM)を用いた鉱物粒界の歪み測定の試み
- 24aWZ-6 超高圧中性子回折装置PLANETの概要と現状(24aWZ X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))
- 高圧中性子回折実験用小型対向アンビル・セルのTiZr合金ガスケット形状の検討
- 中性子回折実験用の高圧発生装置の改良
- 天然ダイヤモンドの包有物から探るダイヤモンド生成環境
- 英国ISISでの高圧下中性子回折実験
- 特集にあたって
- 炭素質隕石と宇宙塵の赤外分光
- 分光学的アプローチによる地球・惑星炭素質物質の物性と起源に関する研究
- 天然ダイヤモンドの生成過程を化学の目で考える
- 地殻変動に伴う地下水中のラドン濃度変化
- 樽前火山におけるCO_2拡散放出および土壌ガス圧力勾配測定の予備結果
- パームキュービックアンビル高圧装置を用いた希土類金属間化合物の圧力効果の研究
- パルス中性子源を用いた高圧下での中性子回折測定
- 微小領域での振動分光法とその地球化学研究への応用(地球化学の新方法)
- 分光学的アプローチによる地球・惑星炭素質物質の物性と起源に関する研究(1998年度日本地球化学会奨励賞受賞記念論文)
- 中性子回折測定による氷結晶の構造解明と惑星科学への応用(2010年度最優秀発表賞受賞論文)
- 109,P001 中性子および赤外線による氷結晶の構造解明と惑星科学への応用(オーラルセッション2 最優秀発表賞選考)(ポスターセッション1 最優秀発表賞)
- P129 宇宙における強誘電体氷の存在と構造推定 : 赤外分光法及び中性子回折実験を用いて(ポスター:一般,ポスターセッション1)
- 氷の多様な結晶構造と地球・惑星科学における重要性(レーダー)
- 中性子サイエンス 地球惑星科学における中性子利用の現状と今後への期待
- 中性子散乱実験用温度圧力可変システムの開発および氷高圧相の結晶構造研究への応用
- Looking into the Deep Earth with Neutron
- 三浦半島断層群周辺の地下水のラドン222濃度の特徴