中性子散乱実験と鉱物学の新展開
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently mineral scientists have paid attention to the neutron scattering, because some intense pulsed neutron sources have been constructed or in planning in the world. In Japan, the High Energy Accelerator Research Organization (KEK) and the Japan Atomic Energy Research Institute (JAERI) have jointly constructed a 1 MW pulsed neutron source (JSNS) at Tokai, Ibaraki. The neutron and the x-ray diffraction should provide complementary information each other because of their physical properties. For example, light elements like hydrogen are almost invisible for x-ray and it is difficult for x-ray to distinguish neighboring elements in the Periodic Table such as Mg, Al and Si, which are major elements in geological materials and often show interesting order-disorder relating phenomena. However, neutron expects to provide useful information about those invisible problems of x-ray since the scattering cross-section of neutron is independent of the atomic numbers. In this paper, we will give an overview of elastic neutron scattering and give some ideas of mineral physics at high pressure and high temperature. In addition, we will shortly introduce the JSNS and our proposal of a high pressure/temperature material science station in the JSNS.
- 日本鉱物科学会の論文
- 2004-03-30
著者
-
永井 隆哉
北海道大学・院理
-
鍵 裕之
東大・院理
-
鍵 裕之
東京大学大学院理学系研究科附属地殻化学実験施設
-
鍵 裕之
東京大学大学院理学系研究科
-
永井 隆哉
北海道大学大学院理学研究院
-
永井 隆哉
北海道大学・院・理
関連論文
- X線発光分光法による200GPaまでのMg-ペロブスカイト中の3価鉄のスピン状態
- 水酸化カルシウムの圧力誘起相転移機構の推定
- カルシウムフェライト型NaAlSiO_4の熱容量測定および Kieffer モデル計算によるエントロピーの推定
- Na^+La^Ti_2O_6-CaTiO_3系ペロブスカイトの固溶関係
- 高圧下における二酸化炭素(CO_2-V)の結晶構造
- CaTiO_3ペロブスカイトへの3価陽イオンの固溶について
- 中性子回折実験によるCa(OD)_2の重水素位置の精密化
- 分光学的な手法からみた天然ダイヤモンドの性質(特別講演2,平成21年度宝石学会(日本)特別講演及び一般講演論文要旨)
- 高圧下におけるMgSiO_3-MnSiO_3系ペロブスカイトの固溶関係
- 外熱式DACによる斜長石の非晶質化(2)
- 地球内部関連物質の分光学的研究
- 極低温用超小型キュービックアンビル圧力発生装置の開発
- JRR-3の高分解能中性子粉末回折装置を使った高圧実験
- Kalicinite の圧力誘起相転移と双晶の形成について
- 2H1500 アカザラガイ閉殻筋トロポニンCにおけるCa^、Mg^配位構造
- 大型ナノ多結晶ダイヤモンド対向アンビルを用いた高圧下パルス中性子粉末回折実験
- 蛍光分光法で見る鉱物溶解速度の結晶面依存性
- P40 富士山山頂部における二酸化炭素拡散放出及び土壌ガスの調査
- X線回折実験における統合解析支援ソフトウェアの開発
- 走査近接場光学顕微鏡(SNOM)の製作と鉱物学への応用の可能性
- 結晶成長初期過程観察への動的光散乱法の適用
- サンゴ骨格を構成する aragonite の成長過程に関する鉱物学的考察
- Fe_3Cの高温高圧下での安定性について
- J-PARCでの高圧高温専用ビームラインの実現に向けて
- 含水鉱物の脱水反応へのHとDの置換効果
- J-PARC超高圧中性子回折装置(PLANET)の概要と建設状況
- 米国パルス中性子施設SNSのSNAPにおける高圧中性子実験
- 水素系物質の高圧科学と中性子への期待
- Mg-ペロブスカイトおよびポスト-Mg-ペロブスカイトにおける3価鉄のスピン転移
- 中性子は鉱物学にどんな情報をもたらし得るか
- 高圧下における異極鉱の構造と水素結合の変化
- 超高圧高温物質科学ステーション(地球惑星ビームライン)の概要
- 談話室 : 地球を見るのに必要な分析化学の目
- マントル捕獲岩に適用できる地質圧力計 : 流体包有物の顕微ラマン分光分析
- 地球内部を探る--マントルに含まれる超臨界二酸化炭素
- ラマン分光法でみた高温高圧条件下での水の構造変化
- ヒザラガイ歯舌の生体鉱物相変化と成長過程
- 中性子回折で見る高圧下でのゲータイト中の水素結合
- エジリンの高温高圧相関係
- 中性子散乱実験と鉱物学の新展開
- 微小領域での振動分光法とその地球化学研究への応用
- キンギョのウロコ及びその再生過程に金属元素が与える影響
- 走査近接場光学顕微鏡(SNOM)を用いた鉱物粒界の歪み測定の試み
- 24aWZ-6 超高圧中性子回折装置PLANETの概要と現状(24aWZ X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))
- 超高圧下における斜長石の非晶質化
- 高圧中性子回折実験用小型対向アンビル・セルのTiZr合金ガスケット形状の検討
- MnSiO_3の高圧相関係とペロブスカイト構造
- 天然ダイヤモンドの包有物から探るダイヤモンド生成環境
- 英国ISISでの高圧下中性子回折実験
- 特集にあたって
- 炭素質隕石と宇宙塵の赤外分光
- 分光学的アプローチによる地球・惑星炭素質物質の物性と起源に関する研究
- ポストペロブスカイト相転移へのFeAlO_3成分の影響
- 平面IP上のデバイリング解析による結晶の配向性の評価
- Ca^Ti^O_3-Y^Ga^O_3固相関係
- 中性子と高圧のカップリングでなにが見えるか?
- 放射光を用いたX線回折法による高圧下における結晶構造の精密決定
- ケイ酸塩・ゲルマン酸塩の圧力誘起非晶質化
- MgSiO3-FeAlO3系ペロブスカイトの固溶メカニズムと結晶化学
- 下部マントル条件における(Mg,Fe)SiO_3-Al_2O_3系での相関係およびペロブスカイト相へのFeとAlの固溶
- MgSiO_3-FeAlO_3系ペロブスカイトの固溶メカニズムと結晶化学
- パームキュービックアンビル高圧装置を用いた希土類金属間化合物の圧力効果の研究
- パルス中性子源を用いた高圧下での中性子回折測定
- 微小領域での振動分光法とその地球化学研究への応用(地球化学の新方法)
- 分光学的アプローチによる地球・惑星炭素質物質の物性と起源に関する研究(1998年度日本地球化学会奨励賞受賞記念論文)
- Nano から Micro スケールでのサンゴ骨格の微細組織観察
- 下部マントルにおける鉄のスピン転移と構成相間の鉄の分配および相転移圧への影響
- Mg(OD)_2の高温中性子回折実験
- アコヤガイ幼生貝殻における炭酸カルシウム相について
- 中性子回折測定による氷結晶の構造解明と惑星科学への応用(2010年度最優秀発表賞受賞論文)
- P129 宇宙における強誘電体氷の存在と構造推定 : 赤外分光法及び中性子回折実験を用いて(ポスター:一般,ポスターセッション1)
- 氷の多様な結晶構造と地球・惑星科学における重要性(レーダー)
- 中性子回折によるポートランダイトの熱膨張機構の研究
- 天然多結晶球状ダイヤ Ballas の鉱物学的・結晶学的研究
- 結晶成長における表面過程の第一原理計算による考察
- 中性子サイエンス 地球惑星科学における中性子利用の現状と今後への期待
- 中性子散乱実験用温度圧力可変システムの開発および氷高圧相の結晶構造研究への応用
- Looking into the Deep Earth with Neutron
- 天然多結晶ダイヤモンド, Ballas の結晶成長プロセス