アパタイト-コラーゲン複合体の骨欠損修復材としての応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-10-05
著者
-
土井 豊
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科理工学分野
-
吉田 隆一
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科保存学分野
-
秋田 康充
朝日大学歯学部 歯科保存学講座
-
河野 哲
朝日大学歯学部 歯科保存学講座
-
関根 一郎
朝日大学歯学部 歯科保存学講座
-
関根 一郎
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科保存学分野
-
関根 一郎
朝日大学歯学部歯科保存学講座
-
河野 哲
朝日大・歯・保存
-
竹中 祥紘
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科保存学分野
-
竹中 祥紘
朝日大・歯・保存
-
秋田 康充
朝日大・歯・保存
-
吉田 隆一
日本歯科大学生命歯学部歯科理工学講座
-
関根 一郎
朝日大学歯科部 口腔機能修復学講座 歯科保存学分野
-
秋田 康充
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科保存学分野
-
関根 一郎
朝日大学歯学部歯科保存学第二講座
-
関根 一郎
明海大 歯
-
土井 豊
朝日大学歯学部
-
古田 隆一
朝日大・歯・保存
関連論文
- P-22 オクタカルシウムリン酸塩(OCP)/アパタイト複合結晶とコラーゲン複合体の曲げ挙動 : 湿潤成形の効果について(セラミックス,一般講演(ポスター発表))
- P-12 異なる金属ナノ粒子の添加が歯科用陶材の破壊靱性に与える影響(セラミックス,一般講演(ポスター発表))
- P-11 銀ナノ粒子の添加による歯科用陶材の色調の変化(セラミックス,一般講演(ポスター発表))
- A-4 ジルコニアと陶材の焼付け強さに与える焼成温度の影響(陶材・生体用セラミックス・模型材,一般講演(口頭発表))
- P-36 ワンステップボンディング材の表面張力と象牙質に対する接触角(接着,一般講演(ポスター発表))
- 繰り返し焼成が IPS Empress 2 コア材の表面性状と微構造に与える影響
- 疲労亀裂の進展を制御できるインテリジェント生体材料の開発
- 化学療法により歯胚の消失を認めた小児神経芽細胞腫の症例 : 乳歯に対する抗腫瘍剤の影響
- 再生医学としての歯科インプラント治療法の今後への課題と展望
- P-100 歯科用陶材のsubcritical crack growthに及ぼす銀ナノ粒子添加の効果(陶材・埋没材・セメント・模型材,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)