統計的雪崩発生予測手法における気象要因の標高補正の効果に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-07-01
著者
-
花岡 正明
土木研究所
-
秋山 一弥
土木研究所
-
花岡 正明
独立行政法人土木研究所つくば中央研究所 土砂管理研究グループ 雪崩・地すべり研究センター
-
秋山 一弥
国土交通省国土技術政策総合研究所新潟試験所
-
伊藤 陽一
独立行政法人土木研究所雪崩・地すべり研究センター
-
渡辺 伸一
株式会社アルゴス雪氷技術センター
関連論文
- 秋田県乳頭温泉鶴の湯で発生した乾雪表層雪崩について
- 2007年2月-4月に発生した雪崩事故状況調査報告
- 航空レーザ測量を用いた山地積雪深の計測と積雪深分布の地形的特徴
- 多雪地域における斜面雪圧と積雪密度
- 高密度DEMデータを用いた積雪深分布の把握と雪崩の動態解析
- 「気候変動などにより生じる新たな砂防の課題」(その1)
- 新潟県浅草岳におけるブロック雪崩発生斜面の地形的特徴
- 平成12年6月18日新潟県浅草岳雪崩災害における地形的特徴
- 乾雪雪崩を主体とした雪崩の動態観測と大規模な面発生乾雪表層雪崩の発生状況
- 平成16年7, 8月新潟, 福井および徳島における土砂災害(速報)
- 能登半島地震による土砂災害の特徴
- 2007年3月25日能登半島地震による土砂災害の発生形態
- 統計的雪崩発生予測手法における気象要因の標高補正の効果に関する研究
- 地震による雪崩対策施設の被害分布と斜面変動
- 鉛直型雪崩予防柵の雪圧計測 (特集:土砂災害対策)
- 雪崩・地すべり研究センターにおける雪崩常時現地観測システム
- 周囲を雪崩斜面で囲まれた地域における効率的な雪崩対策を目指して : 富山県山田村鍋谷地区雪崩対策事業を事例に
- 地震で発生する斜面崩壊の広域的な危険度評価について ([全国地すべりがけ崩れ対策協議会]平成20年度 第62回研究発表大会資料集)
- 地震による建築物被害分布の平均化の方法とその意義 : 1995年兵庫県南部地震を例として
- 兵庫県南部地震災害地域の地形条件等と被害分布との関係
- 地形・地質と地震災害 (平成7年(1995年)兵庫県南部地震災害調査報告)
- 菌類等による微細土砂流出抑制効果に関する研究 (特集:土砂災害対策)
- 斜面規模を考慮した雪崩危険範囲設定手法に関する一考察
- 降雨を指標とした土砂災害警戒避難基準の設定手法に関する研究 (特集 土砂災害と警戒避難)
- 雪崩の形態と発生規模による雪崩危険度評価について
- P12. 斜面崩壊による土砂災害のリスク評価について(斜面崩壊,地すべり,ポスターセッション)
- 統合型の水文・斜面安定モデルによる土砂災害発生予測
- 超音波を用いた積雪表面観測について
- 平成19年3月25日富士山スカイラインを襲ったスラッシュ雪崩
- 平成18年豪雪における雪崩災害
- 融雪期における雪崩による土砂流動の特徴 : 秋山郷硫黄川流域の例
- 全層雪崩発生斜面の地形形態とその分布
- 樹林地と無林地における斜面積雪と雪崩の発生
- 雪崩形態の差異による雪崩の移動と発生規模の特徴
- 多雪山地の斜面に及ぼす積雪の営力について : 苗場山・鳥甲山周辺を例として
- 樹林地と無林地における斜面積雪と雪崩の発生
- 空中写真判読による雪崩の特徴と発生規模・発生数の関係