地震による建築物被害分布の平均化の方法とその意義 : 1995年兵庫県南部地震を例として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Basic problems of a distribution map of the damaged area, caused by an earthquake are the influence of vacant areas of buildings and the strength of extraordinary of buildings in initial distribution maps for each building. We need to remove them to assess the distribution of damaged area by averaging the distribution of each damaged building. In this study, we discussed the counter method for averaging the distribution. In general, a counter method is a method to make a contour map of separate planes like a bedding plane using a circle window. In this study, a square window is employed as a counter. The method consists of 7 rules for drawing reasonable boundary lines of selected main damaged areas. Because the counter size affects the figure of the boundary line of damaged areas, we must select a suitable counter size for averaging the distribution of damaged buildings. We observed the distribution maps made by various size counter, and compared between the maps and geomorphological maps. In the case of the distribution map of damaged buildings caused by the 1995 Hyogo-ken Nanbu Earthquake, we could remove the influence of vacant areas and extraordinary buildings by the counter method. Furthermore, averaging a distribution map of damaged areas by the above method clarified our understanding of the relationships between geomorphological and/or geological factors and earthquake hazards. These results show that the counter method is useful for averaging a distribution map of damaged area.
- 1996-12-10
著者
-
秋山 一弥
土木研究所
-
秋山 一弥
建設省土木研究所環境部
-
黒木 貴一
建設省土木研究所環境部地質研究室
-
脇坂 安彦
建設省土木研究所環境部地質研究室
-
脇坂 安彦
建設省土木研究所 地質研究室
-
黒木 貴一
建設省土木研究所
-
脇坂 安彦
建設省土木研究所
関連論文
- 秋田県乳頭温泉鶴の湯で発生した乾雪表層雪崩について
- 航空レーザ測量を用いた山地積雪深の計測と積雪深分布の地形的特徴
- 多雪地域における斜面雪圧と積雪密度
- 新潟県浅草岳におけるブロック雪崩発生斜面の地形的特徴
- 平成12年6月18日新潟県浅草岳雪崩災害における地形的特徴
- 乾雪雪崩を主体とした雪崩の動態観測と大規模な面発生乾雪表層雪崩の発生状況
- 能登半島地震による土砂災害の特徴
- 2007年3月25日能登半島地震による土砂災害の発生形態
- 統計的雪崩発生予測手法における気象要因の標高補正の効果に関する研究
- 地震による雪崩対策施設の被害分布と斜面変動
- 鉛直型雪崩予防柵の雪圧計測 (特集:土砂災害対策)
- 地震応答特性と地質構造探査の精度について
- 地震による建築物被害分布の平均化の方法とその意義 : 1995年兵庫県南部地震を例として
- 兵庫県南部地震災害地域の地形条件等と被害分布との関係
- 地形・地質と地震災害 (平成7年(1995年)兵庫県南部地震災害調査報告)
- 「原単位法」を用いた海水面上昇の社会経済的影響予測 -バンコク地域の事例-
- 土地利用に着目した原単位法による海水面上昇の影響予測 -熊本平野の事例-
- 土地利用に着目した原単位法によるエネルギー消費量・大気環境負荷物質量の把握 -土浦市の事例-
- 岩木山北麓の火山麓扇状地
- 猫魔火山西麓の火山麓扇状地
- 392 流入粘土とは何か
- 521 我が国の骨材のアルカリ反応性
- ダムコンクリートにおける粘土鉱物含有骨材の有効利用
- 融雪期における雪崩による土砂流動の特徴 : 秋山郷硫黄川流域の例
- 全層雪崩発生斜面の地形形態とその分布
- 設計・施工への物理探査のシステム利用
- 世界各国におけるアルカリシリカ反応性岩石(その1)
- 世界各国におけるアルカリシリカ反応性岩石(その2)
- P-3 いわゆる有害鉱物によるコンクリートの劣化(2. 細骨材・粗骨材の起源(ソース)とコンクリート劣化,ポスターセッション,一般発表)
- 雪崩形態の差異による雪崩の移動と発生規模の特徴
- 多雪山地の斜面に及ぼす積雪の営力について : 苗場山・鳥甲山周辺を例として
- 樹林地と無林地における斜面積雪と雪崩の発生
- 1125 モンモリロナイト含有骨材を使用したコンクリートの物理的性質(骨材)
- 1126 モンモリロナイト含有骨材とセメントとの鉱物化学的反応(骨材)
- 空中写真判読による雪崩の特徴と発生規模・発生数の関係