新潟県浅草岳におけるブロック雪崩発生斜面の地形的特徴
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
新潟県中越地震における斜面崩壊の特徴と分布
-
秋田県乳頭温泉鶴の湯で発生した乾雪表層雪崩について
-
航空レーザ測量を用いた山地積雪深の計測と積雪深分布の地形的特徴
-
多雪地域における斜面雪圧と積雪密度
-
結晶片岩地域の崩積土層で発生した斜面崩壊に関与する流動地下水脈
-
オーストリアアルプスの地すべり
-
P13 地域との連携による,新潟焼山火山防災マップの作成
-
P19. 中越地方芋川流域の雪崩に関するハザードマップ基礎情報図の作成(2005年度春季研究発表会)
-
結晶片岩地域の山地における土石流源頭部の地下水流の推定 : 第2報
-
新潟県東頸城地域の地すべり土塊内における高濃度Na-Cl型地下水の分布とその起源(地下水)
-
地すべり防止技術の伝承 : 地すべり等防止法50周年記念座談会
-
2004年新潟県中越地震による土砂災害(速報)
-
2004年7月新潟豪雨土砂災害調査報告(速報)
-
新潟県浅草岳におけるブロック雪崩発生斜面の地形的特徴
-
平成12年6月18日新潟県浅草岳雪崩災害における地形的特徴
-
平成14年度 (社)日本地すべり学会シンポジウム 「地すべり地の自然環境-その環境的価値を考える-」報告
-
学会活動報告 平成13年度(社)日本地すべり学会シンポジウムの報告
-
乾雪雪崩を主体とした雪崩の動態観測と大規模な面発生乾雪表層雪崩の発生状況
-
雪崩予防施設にかかる斜面雪圧と積雪密度
-
北アルプス白馬大雪渓上を流下した土石流
-
新型雪崩予防施設と樹林の雪崩予防効果に関する検討
-
気象・積雪の標高別差異と雪崩発生の関係について
-
積雪に起因する土砂生産現象とその実態について
-
雪崩調査の現状と総合的な雪崩観測 (特集 雪対策)
-
ゆざわ雪シンポジウム報告
-
パキスタン北部地震による地すべり災害に関する調査団報告 : (社)日本地すべり学会第三次調査団
-
能登半島地震による土砂災害の特徴
-
2007年3月25日能登半島地震による土砂災害の発生形態
-
統計的雪崩発生予測手法における気象要因の標高補正の効果に関する研究
-
地震による雪崩対策施設の被害分布と斜面変動
-
鉛直型雪崩予防柵の雪圧計測 (特集:土砂災害対策)
-
7.13新潟豪雨に伴う斜面災害調査報告
-
P72 平成 12 年(2000 年)有珠山噴火に伴う地形変化について
-
冬期地震防災シンポジウム : 新潟県中越地震の教訓を活かした
-
国際部・研究調査部合同2005年パキスタン地震による斜面災害調査団報告
-
2008年岩手・宮城内陸地震における荒砥沢ダム北方の水平変位
-
斜面崩壊の危険度評価におけるニューラルネットワークと最尤法分類の比較
-
新潟県中越地震による斜面崩壊の分布
-
大規模地すべりの地下水流動特性その2 : 山形県最上郡平根地すべりでの解析例
-
無雪期間における草地と比較した林地の水資源保全の特性
-
荒廃山地とくに地すべり流域からの雨水流出の特性
-
沖見地すべり流域における地下水流出特性の解析
-
1996年12月6日姫川支流蒲原沢土石流災害(速報)
-
平成8年12月6日新潟・長野県境蒲原沢土石流災害(速報)
-
「2004年新潟県中越地震-中越地震の被害と地盤」, 地学団体研究会 新潟支部, 新潟県中越地震調査団編著, A4変形判, 123ページ, 2005年8月1日発行, 定価 1000円(送料別), 発行 地学団体研究会
-
中越地震により発生した様々な災害と復興への方向性 : 特に中山間地で発生した土砂災害を中心として
-
8. 中越地震により生じた地すべりダム対策(平成16年新潟県中越地震災害被害調査報告会の概要)
-
2005パキスタン北部地震により発生した斜面災害
-
新潟県中越地震により発生した斜面災害
-
1999トルコ地震における被害調査 : とくに, 地質(地盤)状況と被害状況との関係について
-
1999年 8月トルコ・コジャエリ地震による被害調査 : 特に,地質(地盤)条件と被害状況との関係について
-
地震による建築物被害分布の平均化の方法とその意義 : 1995年兵庫県南部地震を例として
-
兵庫県南部地震災害地域の地形条件等と被害分布との関係
-
地形・地質と地震災害 (平成7年(1995年)兵庫県南部地震災害調査報告)
-
空中写真による新潟県戸沢川崩壊の変遷と計測
-
新型雪崩予防柵と樹木の雪崩予防効果について
-
インタープリベント2000
-
ハザードマップをベースとした渓流制御に関するワークショップ
-
雪崩発生斜面における冬期の雪崩発生状況 (特集 土砂災害)
-
防災部門 地域防災計画分野の活動
-
土砂災害研究の現状と展望
-
新潟県東頸城地域の新第三紀層地すべり泥岩の化学風化作用とせん断強度特性
-
平成16年度の土砂災害について
-
雪崩対策施設の変遷
-
大規模地すべり地の地下水流動特性に関する考察 : 東北地方の第三紀層地すべりを例として
-
災害報告 新潟県中越地震による土砂災害と融雪後の土砂移動状況の変化
-
芋川流域における河道閉塞対策について (特集・地震と土砂災害)
-
新潟県の地盤特性と地すべり (特集 甲信越・北関東地方の地盤特性と工事例)
-
インタープリベント2004
-
オーストリア国ザルツブルク州における危険区域図に関するワークショップ
-
土石流危険渓流における危険区域設定手法について :オーストリアでの国際ワークショップの議論を中心として
-
積雪地帯での砂防技術
-
融雪期における雪崩による土砂流動の特徴 : 秋山郷硫黄川流域の例
-
全層雪崩発生斜面の地形形態とその分布
-
蒲原沢土石流災害について
-
浦川流域における大規模崩壊と土石流に関する研究(1) :崩壊推積物並びに土石流推積物の土質特性について
-
沖見地すべりの水文観測(予報)
-
蒲原沢源頭部崩壊地付近の地下水の挙動について
-
急流河川における瀬一淵構造の分布について : 能生川を事例として
-
新潟県中越地震によって東竹沢・寺野地区に発生した地すべりダム
-
8.諸外国における雪害問題 : ヨーロッパアルプス諸国における雪崩災害を中心として(三八豪雪から40年 : 現代社会で発生する雪害への対応)
-
雪崩防災研究の課題と展望
-
諸外国における積雪寒冷期の斜面崩壊 : アルプス諸国の事例を中心として
-
アルプス諸国における融雪に起因する斜面災害
-
P5. 新潟県上川村戸沢川流域における斜面崩壊と谷の堰き止め(2002年度春季研究発表会)
-
雪崩防災委員会講演会報告
-
砂防学のパラダイム転換は可能か - 社会資本整備の一環としての砂防事業の展開 -
-
国際防災学会インタープリベント2000報告
-
雪崩防災と総合斜面管理
-
1999年2月オーストリア国チロル州雪崩災害調査報告
-
社会資本整備の最近の動向 : 防災の視点を入れて
-
ハザード・ゾーニングと土地利用規制 :オーストリアの事例
-
インタープリベント1996報告
-
1997年八幡平土石流と地質・土質並びに水質特性
-
雪崩形態の差異による雪崩の移動と発生規模の特徴
-
多雪山地の斜面に及ぼす積雪の営力について : 苗場山・鳥甲山周辺を例として
-
樹林地と無林地における斜面積雪と雪崩の発生
-
日本地すべり学会の公益社団法人としての認定を記念する座談会
-
スロヴァキスの地すべり
-
空中写真判読による雪崩の特徴と発生規模・発生数の関係
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク