交通外傷での搬送を契機に判明した細菌関連血球貪食症候群(BAHS)の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-07-15
著者
-
渡邉 栄三
君津中央病院救急・集中治療科
-
雨宮 志芳
君津中央病院救急・集中治療科
-
吉田 明子
君津中央病院救急・集中治療科
-
吉田 明子
君津中央病院 救急・集中治療科
-
渡邉 栄三
国保直営総合病院君津中央病院 救急・集中治療科
-
北村 伸哉
国保直営総合病院君津中央病院 救急・集中治療科
-
雨宮 志芳
国保直営総合病院君津中央病院 救急・集中治療科
-
吉田 明子
国保直営総合病院君津中央病院 救急・集中治療科
-
北村 伸哉
米国
-
北村 伸哉
国保直営総合病院 君津中央病院救急・集中治療科
関連論文
- Septic shockとCHDF (特集 新しい小児救急医学に向けた変革--小児救命・集中治療医学としての再定義) -- (ショック)
- 肝腎不全合併症例に対するアミノ酸輸液(AAS)の検討
- 13. ICU長期滞在例の検討(第13回千葉県重症患者管理研究会)
- 10. 白血球減少症例よりみた多臓器不全発症におけるhumoral mediatorの関与の検討(第13回千葉県重症患者管理研究会)
- 白血球減少症例よりみた多臓器不全発症における humoral mediator の関与の検討
- 13. 劇症肝炎(fulminant hepatitis; FH)に対する肝移植の適応の検討(第12回千葉県重症患者管理研究会(旧千葉県MOF研究会))
- 5. 敗血症性ショックに心原性ショックを合併した1例(第12回千葉県重症患者管理研究会(旧千葉県MOF研究会))
- 臓器不全対策としてのcontinuous hemodiafiltration(CHDF)の有効性の検討
- 重症急性膵炎(SAP)に続発する臓器不全対策 : 特にSystemic Inflammatory Response Syndrome(SIRS)対策とBacterial Translocation(BT)予防対策について
- 劇症肝炎に対する肝移植適応基準の検討
- 重症急性膵炎(SAP)に続発する臓器不全対策 : 特にSIRS対策とBacterial Translocation(BT)予防対策について
- 多臓器不全(MOF)症例における静脈栄養下でのbacterial translocation(BT)の発症とその対策
- 重症患者管理におけるcontinuous hemodiafiltration(CHDF)の臨床効果
- Critical CareにおけるCHDFのnon-renal indication
- 10. 血液疾患治療中に発症した臓器不全症例の検討(第9回千葉県MOF研究会)
- 3. MOFに対するmediator対策としてのCHDFの有効性の再検討(第9回千葉県MOF研究会)
- 213 消化器外科術後ARDSに対する持続的血液濾過透析 (CHDF) の有効性(第48回日本消化器外科学会総会)
- MOF症例における各種 homoral mediator 血中濃度と重症度の相関
- 救急・集中治療領域の真菌感染症に対するミカファンギンの効果 : 千葉県下3施設の統計
- 救急・集中治療の臨床現場からの報告 : ガイドライン公表前後でのICUにおける重症急性膵炎の診療の変化
- SAP(重症急性膵炎)に対するCHDF(持続的血液濾過透析)の適応決定におけるIL-6血中濃度迅速測定システムの有用性
- ICU入室患者における好中球アポトーシスとCHDFによるその制御
- WS9-10 血漿膠質浸透圧(COP)を指標にした新鮮凍結血漿(FFP)輸血の功罪
- SY4-7 SIRSとしての急性膵炎の重症度評価と重症化対策としてのCHDFの適応と有効性
- 細胞障害からみたショックの病態と重症度診断
- SF3-6 Cellular injury orientedの多臓器不全の重症度評価と治療
- WS1a-8 Cytokineの変動からみた外科侵襲と持続的血液濾過透析(CHDF)によるその制御
- 縊頸症例の病態と転帰に関する検討
- 重症急性膵炎に合併し大量出血を伴った胃静脈瘤に対して経カテーテル動脈塞栓術を施行し救命しえた1症例
- 膜型人工肺により救命した重症気管支喘息発作の1例
- 交通外傷での搬送を契機に判明した細菌関連血球貪食症候群(BAHS)の1例
- 千葉県における急性肺障害(ALI)/急性呼吸窮迫症候群(ARDS)に関する疫学調査 : 人口当たりの罹病率および転帰に関する多施設前向き共同研究結果
- 重症および劇症肝炎における急性膵炎の検討
- 10. 当科におけるエンドトキシン吸着施行例の検討(第8回千葉県MOF研究会)
- 5. DO_2のsupranormalizationは組織酸素代謝を改善しうるか?(第8回千葉県MOF研究会)
- 1. 消化器外科重症患者における栄養法の選択(第8回千葉県MOF研究会)
- 7. MOF対策としての抗エンドトキシン療法(第7回千葉県MOF研究会)
- 13. 治療後期になり慢性薬物中毒と判明したMOFの1救命例(第6回千葉県MOF研究会)
- 腎不全, 呼吸不全合併症例に対する持続的血液濾過, 持続的血液濾過透析の有効性に関する検討
- W1-3 SIRS および MOF としての重症急性膵炎に対する集中治療と手術タイミング(第46回日本消化器外科学会)
- 肝不全に対するplasma exchange (PE) + continuous hemodiafiltration(CHDF)の有用性について
- 64. 胃粘膜内pH (gastric pHi)を用いた重症患者における組織酸素代謝の検討(第885回千葉医学会例会・千葉大学第二外科例会)
- PS14-02 重症急性膵炎の治療戦略 : 集中治療の有効性と手術適応の再検討
- 劇症肝炎の予知法及び予後評価の検討
- Critical careにおけるCHDFのcytokine除去効果およびその機序について
- P-859 術後重症MRSA感染症の管理と今後の課題
- O-168 組織酸素代謝からみた多臓器不全(MOF)の病態とその治療
- P2-1 液性因子,組織酸素代謝及びBacterial Translocationの観点からみた多臓器不全に対する総合的対策
- 76. 多臓器不全患者に対する各種血液浄化法の検討(第868回千葉医学会例会・第8回磯野外科例会)
- W3-3 消化器外科領域のSIRS, 肝不全, MOFに対する保健診療上の問題点と提案(第47回日本消化器外科学会総会)
- 臓器不全対策としてのcontinuous hemodiafiltration(CHDF)の有効性の検討
- 高所転落による外傷性腎梗塞の1例
- シンナー--全身痙攣発作をきたした症例 (特集 症例・事例から学ぶ中毒診療) -- (工業薬品)
- 包括的指示下での除細動の実施により除細動までの時間はどの程度短縮されたか (特集 包括的指示下での除細動開始1年を振り返って)
- 重症急性膵炎におけるCHDFによる臓器不全対策とIL-6血中濃度測定の有用性 (第11回日本急性血液浄化学会 PROCEEDINGS-2000) -- (ワークショップ1 重症急性膵炎と血液浄化法)
- 血液浄化とQOL
- 呼吸不全, 腎不全を合併するも持続的血液濾過透析(CHDF)をはじめとする集中治療にて救命しえた後天性免疫不全症候群(AIDS)の1症例
- 血管穿刺のテクニック (特集 実地医家のための図解小外科テクニック)
- 睡眠薬中毒 (特集 毒に中(あた)る--多い中毒・見逃しやすい中毒の初療)
- ショックの重症度評価敗血症性ショック : 特に SIRS の評価
- SIRSと血液浄化 (特集 SIRS--メディエータのマーチ) -- (SIRSと臨床)
- 重症患者におけるsystemic inflammatory responce syndrome(SIRS)の転帰および病態の検討
- pro:やってみなきゃわからないその効果 (特集 急性膵炎) -- (CRRT(non-renal indication)の是非に関するpro/con)
- 当院における重症外傷の診療についての検討 : JATEC導入前後で何か変わったのか