臓器不全対策としてのcontinuous hemodiafiltration(CHDF)の有効性の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-04-01
著者
-
中田 孝明
千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学
-
安部 隆三
千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学
-
平野 剛
君津中央病院救急・集中治療科
-
貞廣 智仁
国保直営総合病院君津中央病院
-
平野 剛
千葉大学医学部 救急医学
-
平澤 博之
千葉大学医学部 救急医学
-
菅井 桂雄
千葉大学医学部 救急医学
-
織田 成人
千葉大学医学部 救急医学
-
志賀 英敏
千葉大学医学部 救急医学
-
中西 加寿也
千葉大学医学部 救急医学
-
北村 伸哉
千葉大学医学部 救急医学
-
安部 隆三
千葉大学医学部 救急医学
-
中田 孝明
千葉大学医学部 救急医学
-
平澤 剛
千葉大学医学部 救急医学
-
菅井 桂雄
千大・救急
-
川上 雅之
千葉大学救急医学
-
貞廣 智仁
千葉大学医学部救急医学
-
川上 雅之
千葉大学医学部救急医学
-
平澤 剛
千葉大学医学部救急医学
-
貞廣 智仁
千葉大学 救急医
-
中田 孝明
千葉大学 救急医
-
中田 孝明
日本電気株式会社個別半導体事業本部
-
中西 加寿也
成田赤十字病院救急集中治療科
-
管井 桂雄
千大救急部・集中治療部
-
北村 伸哉
米国
関連論文
- 重症敗血症に対するPMMA-CHDFによる治療戦略
- 血漿交換を施行した中毒性表皮壊死症(TEN)の2症例
- 4. 当科におけるspeptic MOFに対するPMX-DHP施行例の検討(第14回千葉県重症患者管理研究会)
- 3. 多臓器不全(MOF)に対するIL-6血中濃度迅速測定に基づいた持続的血液濾過透析(CHDF)の適応決定(第14回千葉県重症患者管理研究会)
- PS21-02 術後多臓器不全(MOF)の予防と治療に対する集学的アプローチ
- S13-01 劇症肝炎(FH)に対する肝移植適応拡大における人工肝補助療法(ALS)の有用性
- 周術期管理におけるIL-6血中濃度迅速測定の意義
- IL-6血中濃度異常高値例の検討
- PP1495 MOFにおけるBTの関与とその予防対策としてのselective digestive decontaminationの効果と限界
- 肝腎不全合併症例に対するアミノ酸輸液(AAS)の検討
- 当科における septic MOF に対するPMX-DHP施行例の検討
- 13. ICU長期滞在例の検討(第13回千葉県重症患者管理研究会)
- 10. 白血球減少症例よりみた多臓器不全発症におけるhumoral mediatorの関与の検討(第13回千葉県重症患者管理研究会)
- 白血球減少症例よりみた多臓器不全発症における humoral mediator の関与の検討
- 劇症肝炎(FH)における血漿交換(PE)+持続的血液濾過透析(CHDF)の評価と限界
- 生体部分肝移植で救命しえた肝性昏睡V度の亜急性型劇症肝炎の1例
- ウイルソン病肝不全症例に対する生体部分肝移植の1例 : 千葉県第1例目となる生体部分肝移植手術例
- 心肺停止症例と全自動体外式除細動器(AED)
- 5.高脂血症による重症急性膵炎に対する血液浄化法の検討(一般演題 セッション2,日本アフェレシス学会第17回関東甲信越地方会抄録)
- 母児ともに救命しえた妊娠36週HELLP症候群の1症例 : 緊急帝王切開にて胎児を救命し術後肝不全,腎不全,DIC,腹膜炎および急性C型肝炎を併発し重篤な経過をとった症例
- 臓器不全対策としてのcontinuous hemodiafiltration(CHDF)の有効性の検討
- 重症急性膵炎(SAP)に続発する臓器不全対策 : 特にSystemic Inflammatory Response Syndrome(SIRS)対策とBacterial Translocation(BT)予防対策について
- 劇症肝炎に対する肝移植適応基準の検討
- 重症急性膵炎(SAP)に続発する臓器不全対策 : 特にSIRS対策とBacterial Translocation(BT)予防対策について
- 多臓器不全(MOF)症例における静脈栄養下でのbacterial translocation(BT)の発症とその対策
- 47. 腸回転異常を伴った十二指腸乳頭部癌の1例(第958回千葉医学会例会・第13回磯野外科例会)
- 重症急性膵炎に対する持続的血液濾過透析 (特集 ここまできた急性膵炎の診断と治療)
- 持続的血液濾過透析(CHDF)による Cytokine Modulation を企図した蘇生治療の適応と限界
- 86 PE+CHDFが奏功した単純ヘルペスウイルスによる血球貪食症候群の一例
- ICU入室患者における interleukin-1 関連遺伝子多型のIL-1ra/IL-1β不均衡を介した予後への影響
- Cytokine 関連遺伝子多型と critical care medicine
- サイトカインおよび自然免疫関連遺伝子多型からみた敗血症発症率および転帰
- サイトカイン関連mRNA発現レベル測定による敗血症症例の重症化の予知
- 日本人の遺伝子多型分布が外科系敗血症症例の病態や治療に与える影響の検討
- 日本人の遺伝子多型分布が蘇生治療に与える影響
- Septic Shock 易罹患性に関わる遺伝子多型を指標とした Tailor-Made 医療への展望
- SIRS・Shock 患者における Cytokine 遺伝子多型別にみた Cytokine 血中濃度および臨床経過の検討
- PMMA-CHDFによっては制御困難な Cytokine 異常高値症例に対する血液浄化法強化の検討
- 自然免疫にかかわる遺伝子多型に関する人種差の検討
- Cytokine 関連遺伝子多型別にみた重症患者におけるICU入室中 interleukin-6 血中濃度最高値の検討
- SIRS・Shock 患者における Cytokine 遺伝子多型別にみた Cytokine 血中濃度の検討
- 好中球減少症例に発症した多臓器不全(M0F)の検討
- 重症病態における Cytokine 関連遺伝子多型の影響
- ショック3症例における心拍変動(HRV)解析
- ICU入室患者における好中球アポトーシスとCHDFによるその制御
- 重症患者の病態に対する Cytokine 遺伝子多型の影響(第1報)
- W-1-7 Slow Plasma Exchange (SPE) + High-flow dialysate CHDF(HFCHDF)による劇症肝不全(FHF)治療の適応と限界
- 劇症肝炎に対する血漿交換施行回数の検討
- WS9-10 血漿膠質浸透圧(COP)を指標にした新鮮凍結血漿(FFP)輸血の功罪
- 細胞障害からみたショックの病態と重症度診断
- SF3-6 Cellular injury orientedの多臓器不全の重症度評価と治療
- WS1a-8 Cytokineの変動からみた外科侵襲と持続的血液濾過透析(CHDF)によるその制御
- 縊頸症例の病態と転帰に関する検討
- 錐体外路症状が遷延した重症有機リン中毒の1救命例
- 肝不全における栄養管理 (特集 重症病態に即した栄養管理の実際)
- 多臓器不全症例466例の検討 : 救命率は向上したか
- 重症急性膵炎に合併し大量出血を伴った胃静脈瘤に対して経カテーテル動脈塞栓術を施行し救命しえた1症例
- 血漿交換が奏効した小児 thrombotic thrombocytopenic purpura の1症例
- 敗血症の治療中に低リン血症を呈した神経性食思不振症の2例
- 肝腎症候群におけるhigh flow dialysate continuous hemodiafiltration(急性臓器障害に対するアフェレシス)
- サイトカインおよびinnate immunity関連遺伝子多型と敗血症 (特集 救急医療領域における感染症)
- 自然免疫およびサイトカインに関連した遺伝子多型の敗血症へ及ぼす影響
- 消化器疾患(2)肝胆道系の炎症性疾患と急性膵炎 (特集 胸腹部画像診断の進め方) -- (胸腹部内因性疾患)
- 遺伝子からみたショックの病態 (特集 ショック学領域における新展開)
- 16. ICU入室患者における遊離顆粒球elastase血中濃度測定の意義の検討(第10回千葉県重症患者管理研究会(旧千葉県MOF研究会))
- 劇症肝炎の予知法及び予後評価の検討
- 敗血症症例におけるIL-6血中濃度と急性期DIC診断基準の関連について
- 敗血症症例におけるIL-6血中濃度と急性期DIC診断基準の関連について
- 外科領域の血小板減少症例における多臓器不全(MOF)の病態に関する検討(第2報)
- 臓器障害発症因子としての type II phospholipaseA_2(PLA_2)の検討
- 消化器外科術後ICU患者における血漿膠質浸透圧の検討とその異常値に対する対策
- 570 食道癌根治術後症例における血漿膠質浸透圧 (COP) の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-350 消化器外科術後症例における SIRS の診断基準の問題点と予後に関する検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- W6-4 重症急性膵炎 (SAP) に対する集中治療(第49回日本消化器外科学会総会)
- PD-10-7 重症急性膵炎に対するCHDFを中心とした集中治療(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 臓器不全対策としてのcontinuous hemodiafiltration(CHDF)の有効性の検討
- 高所転落による外傷性腎梗塞の1例
- 多臓器不全に対する血液浄化法の知識と実践 (特集 血液浄化法の基礎知識と実践) -- (実践編)
- 包括的指示下での除細動の実施により除細動までの時間はどの程度短縮されたか (特集 包括的指示下での除細動開始1年を振り返って)
- 血液浄化とQOL
- 劇症肝炎(FH)に対する生体肝移植の適応に関する検討
- 多臓器障害(MOF)の病態におけるcytokineの関与とその対策 : 特にCHDFによる血中濃度の変化とその効果について
- 急性肝炎・劇症肝炎 (特集 研修・当直医必携シリーズ(3)消化器救急) -- (疾患別にみた消化器救急診療)
- ショックの重症度評価 (救急NOW ショック時の看護の新しい考え方)
- 肝性昏睡 (特集 症状からみた緊急検査の進め方--検査の鉄則とPitfall) -- (消化器系の症状・症候)
- 腹膜炎 (イラストでカンタン理解! 消化器外科疾患30の病態生理とケア 保存版--病態のしくみと治療の流れが見るみるわかる!) -- (肝臓・胆嚢・膵臓)
- SSCGを理解するための最新基礎知識20 (第1土曜特集 Surviving Sepsis Campaign Guidelines 2008)
- 当科[千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学]における劇症肝炎に対する人工肝補助療法の現状 (第18回 日本救急血液浄化学会 PROCEEDINGS-2007[急性血液浄化法における技術の発展,安全性の確保,適応の多様化]) -- (ワークショップ 急性肝不全に対する血液浄化法の有効性と限界)
- 敗血症の重症度評価と敗血症症例の重症化予知
- 血液浄化法 (特集 劇症肝炎の病態と治療)
- 心血管外科症例に対する急性血液浄化法の検討 (第13回 日本急性血液浄化学会 PROCEEDINGS-2002) -- (セッション11 心疾患l)
- 血漿膠質浸透圧 (特集 Critical Careに必要な新しいモニタリング)
- 外科侵襲と生体反応 (特集 ハイリスク患者の周手術期看護)
- 劇症型A群溶血性連鎖球菌感染症に対し, ポリメチルメタクリレート膜血液濾過器を用いた持続的血液濾過透析を2系列同時施行した特発性細菌性腹膜炎の1救命例
- SF-095-3 Angiotensin II Type 1 Receptor-Associated Protein (AGTRAP)遺伝子多型と敗血症性ショックの転帰との関連(サージカルフォーラム(95)救急・外傷-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 中毒性表皮壊死症(TEN) (特集 Critical Careにおける血液浄化法;up-to-date) -- (各種疾患に対する血液浄化法の適応,開始・離脱基準,選択すべき血液浄化法)
- 敗血症診療におけるチーム医療 (特集 チーム医療の実践) -- (救急医療の現場におけるチーム医療)
- 敗血症の分子生物学的診断法 : Septic shock/sepsis患者における血中procalcitoninとinterelukin-6濃度の検討 (特集 外科感染症における分子生物学的研究) -- (細菌・真菌感染症の早期診断法について)
- SF-047-1 Vacuolar protein sorting 13 homolog D(VPS13D)遺伝子多型とIL-6産生および敗血症性ショックの転帰との関連(SF-047 サージカルフォーラム(47)救急 侵襲 ショック,第112回日本外科学会定期学術集会)
- Abdominal Compartment Syndromeの病態と集中治療