ヘリカルCTを用いた三次元画像診断の有用性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-03-01
著者
-
濱岡 建城
京都府立医科大学大学院医学研究科小児循環器・腎臓学
-
糸井 利幸
京都府立医科大学大学院医学研究科小児循環器・腎臓学
-
山岸 正明
京都府立医科大学大学院医学研究科心臓血管外科・呼吸器機能制御外科学
-
小澤 誠一郎
京都府立医科大学附属小児疾患研究施設内科部門
-
山元 康敏
京都府立医科大学附属小児疾患研究施設内科部門
-
白石 公
京都府立医科大学附属小児疾患研究施設内科部門
-
小林 奈歩
京都府立医科大学大学院医学研究科小児循環器・腎臓学
-
春藤 啓介
京都府立医科大学付属病院心臓血管外科
-
新川 武史
京都府立医科大学付属小児疾患研究施設小児心臓血管外科
-
宮崎 隆子
京都府立医科大学付属小児疾患研究施設小児心臓血管外科
-
浜岡 建城
京都府立医科大学大学院医学研究科小児循環器・腎臓学
-
宮崎 隆子
京都府立医科大学小児疾患研究施設小児心臓血管外科
-
宮崎 隆子
京都府立医科大学 大学院医学研究科小児循環器・腎臓病学
-
糸井 利幸
京都府立医科大学 大学院医学研究科放射線診断治療学
-
山元 康敏
京都府立医科大学大学院医学研究科発達循環病態学
-
梶山 葉
京都府立医科大学大学院医学研究科発達循環病態学
-
小澤 誠一郎
京都府立医科大学大学院医学研究科小児循環器・腎臓学
-
白石 公
京都府立医科大学大学院医学研究科小児循環器・腎臓学
-
白石 公
京都府立医科大学 大学院医学研究科 細胞分子機能病理学
-
河井 容子
京都府立医科大学大学院医学研究科小児循環器・腎臓学
-
加藤 竜一
京都府立医科大学大学院医学研究科小児循環器・腎臓学
-
浜岡 亜希子
京都府立医科大学大学院医学研究科発達循環病態学
-
米田 哲
京都府立医科大学大学院医学研究科発達循環病態学
-
則武 加奈恵
京都府立医科大学大学院医学研究科発達循環病態学
-
藤井 麻衣子
京都府立医科大学大学院医学研究科発達循環病態学
-
浅妻 右子
京都府立医科大学大学院医学研究科発達循環病態学
-
吹田 ちほ
京都府立医科大学大学院医学研究科発達循環病態学
-
藤本 一途
京都府立医科大学大学院医学研究科発達循環病態学
-
田中 敏克
京都府立医科大学大学院医学研究科発達循環病態学
-
春藤 啓介
京都府立医科大学小児疾患研究施設小児心臓血管外科
-
春藤 啓介
京都府立医科大学 心臓血管外科
-
新川 武史
京都府立医科大学小児疾患研究施設小児心臓血管外科
-
宮崎 隆子
京都府立医大
-
山岸 正明
京都府立医大小児心臓血管外科
関連論文
- アスピリンレジスタンス(用語解説)
- 最新の肺高血圧治療
- MCD(用語解説)
- 低酸素濃度ガス換気療法(N_2療法)(用語解説)
- 川崎病における成人期の血管内皮細胞機能異常と動脈硬化を考察する (特集 成人期における川崎病冠状動脈瘤を考える)
- 先天性心疾患の診断、病態把握、治療選択のための検査法の選択ガイドライン
- 230 修正大血管転位症におけるPS解除の新術式 : 僧帽弁肺動脈弁線維性連絡部パッチ拡大法
- Rastelli手術と大動脈弁置換術を同時に施行したファロー四徴症の1治験例 : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
- 50 部分肺動脈還流異常症手術例28例の検討
- 21 右肺動脈上行大動脈異常起始症8例の経験
- BCG接種後高熱と結核疹を認め冠動脈瘤を合併した1乳児例
- 左心低形成症候群に対する窒素ガス混合低酸素換気療法 : 組織への酸素供給変化の検討
- Adenosine triphosphate-2 Na 肺動脈内bolus投与法による先天性心疾患の肺動脈拡張能の評価
- 40)肺高血圧発作(PH crisis)に持続ATP投与が有効であった2例
- 153)骨髄移植後, 全身血管に石灰化を来した, 全身性カンジダ症の1例
- P249 ヘリカルCT三次元血管造影法における動静脈分離イメージング法併用の有用性 : 肺静脈還流異常の三次元表示への応用
- 77)先天性左冠動脈口閉鎖に対して CABG を施行した13才男児例における術前後の冠循環動態
- 0558 発育過程における小児期圧負荷心肥大
- P518 川崎病冠動脈瘤の閉塞性変化の予防に関する検討
- P234 小児期の心筋効率と心臓発育
- 197) 先天性左冠動脈口閉鎖の2例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- バルーンカテーテルによる経皮的肺動脈弁形成術(PBV)を施行したpulmonary atresia with intact ventricular septum(PA with IVS)の1乳児例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 心筋梗塞様心電図を呈し, 左心室瘤を形成した新生児心筋炎の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- S-IV-6 Fontan型手術の適応と限界
- 156 Pulse Doppler法による心拍出量測定 : 小児開心術後における有用性の検討
- 153 低形成右室に対するGlenn手術を併用したbiventricular repairの検討
- 150 僧房弁両室挿入症(M-straddle)を伴ったTaussig-Bing Heart(TBH)の病理標本からの手術考察
- 15 先天性心疾患修復術における事故有茎組織flapの利用
- 先天性心疾患外科治療の最前線
- 先天性心疾患患児におけるMUF施行時の血漿中エンドセリン-1濃度の術後推移
- 自家心臓移植法による左肺原発肺芽腫の心内転移巣摘出術および左肺全摘出術の同時合併手術
- B-017 右後側方小開胸による心房中隔欠損閉鎖術
- A-011 小児腫瘍の集学的治療と Tumor Board の役割 : 京都府立医科大学腫瘍診断治療合同カンファレンスから
- PD-012 複雑な冠動脈形態例に対する Bay window technique を用いた動脈スイッチ手術
- ラステリ術後高度肺動脈狭窄に対し周囲癒着組織を利用した肺動脈形成術の1治験例
- 無脾症候群に伴う心奇形に対する外科治療 : 総肺静脈還流異常症合併例を中心に
- 3. 大動脈弁形成術の適応と成績 (弁膜症手術の最近の動向)
- 212 修正大血管転位症の刺激伝導系 : その多様性と外科的意義
- 〔総説〕未熟心筋におけるエネルギー基質利用の制御機構
- 先天性心疾患と虚血性肝障害
- 152)先天性白内障,感音性難聴を伴った小児拡張型心筋症(DCM)の1例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- Cardiofacial syndromeの一卵性双胎例
- 急性期川崎病のIVIG不応例に対する生物学的製剤 infliximab (レミケード)使用の調査報告 : その安全性と有用性について
- 弓部全置換術(Arch-First Technique)による脳合併症予防への試み : 高度脳血管障害を有する遠位弓部大動脈瘤に対する標準術式
- 小児期QT延長症候群における室性不整脈と自律神経機能についての検討-心拍変動とshort-long sequenceの検出
- 147) 異所性自動能亢進による慢性心房頻拍症を伴った心筋炎の1例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 148 右心バイパス(Fontan手術)の循環生理 : 心拍数が心拍出量に及ぼす影響の臨床的検討
- 2Dスペックルトラッキング(用語解説)
- 血小板由来マイクロパーティクル(用語解説)
- 血管炎と動脈硬化 (特集 川崎病--発見後40年の軌跡と今後の課題) -- (特論)
- 低酸素換気ラットにおける左室および脳実質の脂肪酸構成および過酸化脂質の変化
- γグロブリン製剤--免疫グロブリン療法 (特集 子どもの薬--私なら今これをこう使う) -- (小児に日常よく使われる薬とその使い方)
- 川崎病の理解 (ナーシングプロセス 川崎病患児の看護)
- 前置き : 小児循環器医学における分子生物学的研究の発展に向けて
- 小児内科における診療参加型臨床実習の報告
- 母体由来の抗SSA抗SSB抗体による心筋細胞障害のメカニズムについて
- 分子心臓発生学研究の最前線
- ビデオを用いた小児循環器医の臨床コミュニケーション・スキルの評価
- ヘリカルCTを用いた三次元画像診断の有用性
- IB-5 小児先天性心疾患動物モデル(低酸素および容量負荷)における心筋細胞のapoptosisの評価(心臓,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- IB-4 小児先天性心疾患剖検例における心筋細胞のapoptosisおよび幹細胞の評価(心臓,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- マルチスライスCTによる先天性心疾患の3次元画像診断 : Laser Stereolithography による Replica の作成
- P-13-C マウス胎仔肺の初期形態形成過程におけるVEGFVEGFRシグナリングの関与(脈管・血球,ポスター発表,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- 心筋細胞の生存にかかわるシグナル伝達機構 : Akt/PKB(protein kinase B)による心不全治療の可能性
- 中心静脈栄養が奏功したShwachman症候群の1例
- 136)双胎の一方に認められ,びまん性の心筋肥大を呈した新生児肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 心室中隔欠損症及びファロー四微症における左室圧-容積曲線を用いた術前後の左室機能解析
- 509 心臓代用弁機能評価用小児肺循環モデルの基礎特性(生体医工学,その他)
- 1週齢家兎の再潅流心の機能回復に対するカルシウムの有用性について
- 巨大右室憇室を合併した心室中隔欠損の1例
- Bland-White-Garland症候群に対する左冠状動脈直接移植術の一工夫
- 2C10 心内短絡血流がfenestrated Fontan術後心室機能に与える影響
- 純型肺動脈閉鎖症に対する one and one half ventricle repair の1治験例
- E36 血管収縮物質EndothelinがFontan術後肺循環動態に及ぼす影響
- H45 TOF及びDORV, PSの術後遺残病変からみたQOL向上のための対策
- V15 人工材料を用いず右心房壁を利用したTotal cavopulmonary connectionの一例
- V11 肺高血圧を伴う先天性左肺静脈狭窄症に対する肺静脈拡大術
- 214 A-V discordanceにおける術後左心機能と刺激伝導障害からみたVSD到達法の問題点
- SV-2-1-3 右室流出路再建術(心臓・血管-1,特別ビデオセッション2,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF1c-4 カテコラミンの虚血再灌流障害に及す影響:サブタイプ, 投与量, 温度依存症の実験的検討
- MCP-1, CCR2遺伝子多型が川崎病の各病態に及ぼす影響
- IIB-O61 共焦点レーザ走査顕微鏡による心ループ形成の観察 : 筋原線維とフィブロネクチンの立体的関係
- I-C-O-39 共焦点レーザ走査顕微鏡による鶏胚心の筋原線維形成のin situ観察 (VIII) : N-カドヘリンの発現について
- A102 高速ビデオカメラを用いた新しい小児用高分子製肺動脈弁の性能の基礎検討(A1-1 生体材料・人工臓器)
- H53 無脾症候群に対する外科治療の検討
- 川崎病冠動脈病変発現におけるmatrix Metalloproteinase-9(MMP-9)の関与-血管炎動物モデルにおけるMMP-9の局所発現とその動態-
- 感染症心内膜炎より僧帽弁沈贅を発症した心奇形を伴わない 1 カ月児例
- 低酸素負荷幼若 rat 心における脂質構成及び高酸素曝露による脂質過酸化の変化の検討
- PHACES症候群 : 見過ごしていたかもしれない?
- 完全大血管転位における高度肺高血圧
- 〔総説〕新世紀の小児循環器医療
- 29-II-22 初期心筋細胞分化におけるホスファチジルイノシトール3-キナーゼの役割(循環器・呼吸器I,一般口演,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- 形状記憶合金線維を用いた小児用肺循環補助装置の開発
- 主要体肺動脈側副血行路を合併した心奇形に対する外科治療戦略
- 小児医療におけるインフォームド・コンセント
- Eisenmenger 症候群に対する疾患特異的治療のインパクト
- わが国における小児循環器医の勤務状況 : アンケート調査からみえてくるもの
- Engineering analysis of the effects of bulging sinus in a newly designed paediatric pulmonary heart valve on hemodynamic function
- 1.小児循環器学研究の進歩(循環器学2012年の進歩)
- 成人期における川崎病血管炎病変の動脈硬化への進展