高濃度オゾンガスによるステンレス鋼繊維不織布の表面改質と再生処理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Highly-concentrated gaseous ozone of 15 vol% was produced from an ozone-oxygen mixture (5 vol%), generated from a pure oxygen-fed discharge ozonizer, by using silica-gel as an adsorbent. The nonwoven fabrics of stainless steel fiber were treated with 15 vol% gaseous ozone for 60 min. As a result of the ozone treatment, the total amount of metal ions dissolved from the ozone-treated stainless steel fiber during immersion in pure water decreased by 70% compared with that from non-ozone-treated stainless steel fiber. X-ray photoelectron spectroscopic analysis showed that Fe and O were enriched by 1.6-fold in the outermost surfaces of the stainless steel fiber after ozone treatment. It was suggested that the formation of a highly resistant Fe-oxide film was responsible for the improvement of corrosion resistance. Pretreatment of protein-fouled nonwoven fabrics of stainless steel fiber by 15 vol% gaseous ozone for 30 min markedly facilitated the removal of protein during subsequent rinsing and caustic alkali cleaning through the decomposition of protein molecules by O3 oxidation. In addition, fungi, Penicillium chrysogenum and Alternaria altenata, were completely sterilized by treatment with 15 vol% gaseous ozone for 1 min. The results indicated that surface modification, cleaning, and sterilization of nonwoven fabric of stainless steel fiber could be performed by its exposure to 15 vol% gaseous ozone.
- 社団法人表面技術協会の論文
- 2006-06-01
著者
-
高橋 和宏
岡山県工業技術センター 食品技術グループ
-
福崎 智司
岡山県工業技術センター 食品技術グループ
-
山田 貞子
岡山県産業振興財団
-
小池 国彦
岩谷産業(株)滋賀技術センター
-
福崎 智司
岡山県工業技術センター
-
小池 国彦
岩谷産業(株)
-
高橋 和宏
岡山県工業技術センター
関連論文
- ステンレス鋼に付着したタンパク質の定量評価における拭き取り法の操作条件と有効性
- 固体表面上のEscherichia coliに対する次亜塩素酸水溶液の超音波霧化の殺菌効果
- 表面処理によるステンレス鋼の表面電荷の変動 : 表面水酸基の役割
- ポリエチレンテレフタレートボトルの穏和なアルカリ洗浄技術の開発
- エチレンプロピレンゴムへの次亜塩素酸の浸透と拡散に及ぼすカーボンブラックの影響
- 次亜塩素酸ナトリウムの洗浄および殺菌作用に及ぼす温度の影響の速度論的研究
- ステンレス鋼表面へのリン酸イオンの吸着と洗浄性に及ぼす影響
- 無電解ニッケル-リン-四フッ化エチレンめっきによる抗菌加工とその特徴
- 高濃度オゾンガスによるステンレス鋼繊維不織布の表面改質と再生処理
- 無電解ニッケル-リン-PTFE複合めっき皮膜の抗菌性と生体物質に対する吸着親和性
- ステンレス鋼とタンパク質の相互作用と洗浄性
- アルカリ洗浄におけるオゾン改質アルミナ表面からの牛血清アルブミンの脱着速度論
- エチレンプロピレンゴムへの非解離型次亜塩素酸の浸透と拡散
- 電解技術を利用した塩素化アルカリ性溶液の調製と洗浄への適用
- 小豆の浸漬工程における吸水性と渋抜き効果に及ぼす脱気水の脱水度の影響
- 硬質表面に付着したトリオレインの定量評価における拭き取り法の操作因子
- 硬質表面からのトリオレインの除去における無機塩の界面での役割
- 固液界面におけるタンパク質の吸着形態と洗浄性
- 固体表面への酵母 Saccharomyces cerevisiae の付着挙動と洗浄除去特性
- 洗浄効率の定量的評価に向けた工学的アプローチ
- アルミナ表面に吸着した牛血清アルブミンの脱着挙動の速度論的解析 (〔食品膜技術懇談会〕第13回秋季研究例会講演集(2001年11月1・2日))
- 酸化物の表面電荷特性とタンパク質の吸着挙動
- ステンレス鋼表面に吸着したタンパク質の形態の研究
- 食品製造装置の汚染と易洗浄化技術--オゾンによるァルミナの表面改質
- 酸化物-水界面におけるタンパク質の吸着挙動--静電的相互作用の役割
- 541 アルミナー水界面でのタンパク質の吸着挙動 : アルミナ表面に及ぼすオゾン暴露の影響
- ペクチンのステンレス鋼表面への吸着:静電的相互作用の役割
- 438 食品工場における汚れの付着と洗浄 : 固体表面へのタンパク質の吸着特性
- 抗菌性めっき皮膜とその応用
- めっき皮膜の抗菌性
- 抗菌性めっきとその応用
- ステンレス鋼に付着したタンパク質の定量評価における拭き取り法の操作条件と有効性
- 次亜塩素酸による洗浄・殺菌機構と細菌の損傷
- バイオフィルムの形成とその制御・応用・対策(6) : 嫌気性廃水処理微生物群によるバイオフィルムの形成と種間代謝物移動
- 開講にあたり
- 界面活性剤の洗浄作用と洗浄剤の設計
- 高濃度オゾンガスによるステンレス表面の耐腐食性の改善
- 固体表面上の Escherichia coli に対する次亜塩素酸水溶液の超音波霧化の殺菌効果
- ステアリン酸によるアルミナ表面の改質機構
- 金属酸化物表面のタンパク質との相互作用と洗浄性
- 高濃度オゾン酸化によるステンレス表面からの純水中への溶出金属量低減効果
- エチレンプロピレンゴムへの次亜塩素酸の浸透と拡散に及ぼすカーボンブラックの影響
- F_2入りNF_3によるインラインプラズマクリーニング
- 身近な金属 : ステンレス鋼は合金20面相?(バイオミディア)
- バイオフィルムの形成と金属材料表面-6 : バイオフィルム成分の洗浄除去メカニズム
- エチレンプロピレンゴムへの次亜塩素酸の浸透とその劣化作用
- 1.洗浄殺菌の基礎知識 : 1.1 食品製造機器への汚れの付着と除去のメカニズム
- オゾンによる食品製造環境の浄化技術(バイオミディア 99)
- 硬質表面に付着したトリオレインの定量評価における拭き取り法の操作因子
- ステンレス鋼表面からのタンパク質汚れの洗浄除去特性
- 生もと酒母における苦味ペプチドの動向
- 粉末活性炭素添加による溶存炭酸ガス濃度の低減および酵母への影響
- 粉末活性炭素添加による酵母の増殖促進及び香気成分の高濃度生成
- 食塩水を用いた洗米による脂肪酸および古米臭の低減
- ポリエチレンテレフタレート表面の塩素併用アルカリ洗浄における付着細菌の除去および死滅挙動
- 開講にあたり
- pH調整次亜塩素酸ナトリウム水溶液の超音波霧化による固体表面上のA型インフルエンザウイルスの不活化
- 流れ収束型ステンレス鋼製マイクロリアクターによる水中油型エマルションの調製のためのマイクロ流路の濡れ性の制御