間脳下垂体疾患における脳神経外科/内分泌内科連携診療の重要性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-09-20
著者
-
西澤 茂
産業医科大学医学部脳神経外科
-
沖 隆
浜松医科大学
-
西澤 茂
浜松医科大学 脳神経外科
-
西澤 茂
産業医科大学医学部脳神経外科学講座
-
西澤 茂
浜松医科大学 第2内科
-
沖 隆
浜松医科大学 第2内科
-
冲 隆
浜松医科大学第二内科
-
沖 隆
東京慈恵会医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科
-
沖 隆
浜松医科大学第二内科
-
沖 隆
浜松医科大第2内科
-
沖 隆
東京都老人医療センター 内分泌科
-
西澤 茂
浜松医大 脳神経外科
-
西澤 茂
産業医科大学脳神経外科
-
西澤 茂
産業医科大学 放射線科,脳神経外科
関連論文
- 2.第3脳室腫瘍性病変の外科治療(PS3-2 脳室・脳幹病変の外科治療(ビデオセミナー),プレナリーセッション,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- オクトレオチドにより巨大下垂体腺腫が著明に縮小した先端巨大症の一例
- P2-17 Gyratory seizureをきたした前頭葉てんかんの1手術治療例(外科治療7,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 2 Gyratory seizureをきたした前頭葉てんかんの一手術例(第2回日本てんかん学会九州地方会)
- コルチゾール測定とその問題点 : プレクリニカルクッシング症候群の診断基準をめぐる問題点
- 汎下垂体機能低下症および中枢性尿崩症を伴ったWegener 肉芽腫症の1例
- メカニカルストレスと血管反応/脳血管攣縮との類似性
- クモ膜下出血後の脳血管墨攣縮発生のメカニズム : 細胞内 signal transduction と血管平滑筋の形質転換
- プロテインキナーゼCアイソザイムの細胞機能と病態における役割 : 新たな視点からの創薬への応用
- 不活性型ACTHによる副腎不全の合併が考えられた甲状腺クリーゼ
- 後頭蓋窩髄外腫瘍診断における MR cisternography の有用性
- ラトケ嚢胞の長期治療成績
- ソマトスタチンアナログにて長期に低血糖コントロールが可能となった悪性インスリノーマの1例
- IIB-4 フエノバール坐剤(PB-Na座剤)の成人脳外科疾患患者への適用について
- チーム医療を行い救命し得た頭蓋骨陥没を伴った多発外傷の一例
- トリロスタンとブロモクリプチンの併用が奏効した腺腫局在不明の Cushing 病と考えられる1例
- 生物学的に不活性なACTHの異常分泌を示しクッシング徴候を欠いた下垂体腺腫の1例
- B25 慢性関節リウマチ滑膜組織と関節液におけるurocortinおよびCRF receptorの発現
- 医学英語を教えるための教材
- 医学部における英語教育カリキュラム試案
- 「医学部における英語教育改善のためのワークショップ」の報告書
- 医学部における英語教育の実態と改善策-アンケート調査結果より-
- 15.ヒール高を三段階に変えた場合の足底荷重の推移(第26回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- ACTH高値を示したGH・PRL同時産生腺腫の1例
- Pachydermoperiostosis (特発性肥厚性皮膚関節症-PDP-)に遺伝性尿細管疾患の合併が疑われた1家系例
- OP55-1 髄芽腫に対するIfosfamide/Carboplatin/Etoroside(ICE)療法の効果(ポスター 小児脳腫瘍4,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 22. 磁気併用EITの3次元化の検討(平成15年度東海支部学術集会)
- マルチスライス (MS)-CTが診断に有用であったPPNADの一例
- マルチスライス(MS)-CTが診断に有用であったPPNADの一例
- dDAVPを用いた下錐体静脈サンプリングが診断に有効であった Cushing 病の一例
- 著明な精神症状に苦慮した Cushing 症候群の一例
- 当院における先端巨大症の心血管系リスクの評価
- アンドロゲン非抑制クッシング症候群の1例
- 椎骨動脈解離性動脈瘤の2症例 : 特にその脳血管撮影所見について
- 椎骨動脈瘤破裂後に一側性感音難聴を呈した1例
- 1.Simulation Modelを用いた3XSの強度測定とその臨床使用経験(一般演題II,第29回中部脊髄外科ワークショップ)
- ソマトスタチンアナログと成長ホルモン受容体拮抗剤の併用療法(2) (特集 IGF-1異常症としての先端巨大症) -- (症例提示(成長ホルモン受容体拮抗剤))
- 当院における頭蓋顔面骨延長術の経験 : 有効性と問題点
- Intermittent Tonic Facial Spasmを呈した聴神経鞘腫の2症例における臨床および筋電図の検討
- Aldosterone - producing adenoma との鑑別が困難であった idiopathic hyperaldosteronism の1例
- 長期生存が得られた頚髄膠芽腫の一例
- ラトケ嚢胞の長期治療成績
- 甲状腺腫瘍におけるPositron emission tomography (PET)の有用性
- 右側副腎に double adenoma を伴った Cushing 症候群の1例
- 10.磁気併用電気インピーダンスCTの画像化について(東海支部大会抄録)
- 4.喫煙時の頭部加速度脈波計測(東海支部大会抄録)
- 11. 頭部電気インピーダンス加速度脈波計測(平成16年度日本エム・イー学会東海支部学術集会, 支部大会抄録)
- 3.Untetheringが有効であった成人発症のtethered cord syndrome(一般演題III,第31回中部脊髄外科ワークショップ)
- Silent Corticotroph Adenoma における Prohormone Convertase 1/3 発現低下の意義
- 下垂体腺腫における Matrix Metalloproteinase-9、Ets-1 の発現
- 頭蓋内胚細胞性腫瘍の髄液播種パターンと治療方針
- くも膜下出血に対する急性期治療の取り組み(ブレインアタック:救急から職場復帰まで,第26回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 海綿静脈洞部腫瘍の摘出と脳神経温存(脳神経機能温存)
- 8. 海綿静脈洞部腫瘍の摘出と脳神経温存(Part 2:脳神経の局在と温存, PS1-1 神経機能局在と脳神経外科手術, 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 間脳下垂体疾患における脳神経外科/内分泌内科連携診療の重要性
- 頭蓋咽頭腫の治療戦略
- 成人 craniopharyngioma の治療方針(ES-2 脳腫瘍, 脊椎脊髄疾患, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- Dolenc approach の手術手技
- Large pituitary adenoma に対する経蝶形骨洞手術の適応と限界 : ナビゲーションを使用して
- 頭蓋咽頭腫術後における下垂体機能障害と長期内分泌学的予後
- 高感度 CRP を用いた下垂体機能低下症患者補充療法の評価
- TRHにACTHの奇異反応を認めたsilent corticotroph adenomaの一例
- プロラクチン単独欠損症の一例
- Magnetic Resonance Cisternography Using the Fast Spin Echo Method for the Evaluation of Vestibular Schwannoma
- Unilateral Sensori-neural Hearing Disturbance Caused by Intramedullary Cerebellar Tumors : Three Case Report
- 生物活性の低い ACTH が疑われた副腎皮質機能低下症
- 不活性型ACTHによる副腎不全の合併が考えられた甲状腺クリーゼ
- Cushing症候群の長期予後 (特集 クッシング症候群の臨床)
- 左副腎腺腫によるfood-dependent Cushing症候群の1例
- クッシング病徴候を欠いたACTH産生下垂体腺腫の内分泌学的・病理学的検討
- クッシング病徴候を欠いた、大分子量ACTHを産生する silent corticotroph adenoma の内分泌学的・病理学的検討
- 2型糖尿病患者に発症した Fournier 症候群の1例
- 下垂体ホルモン基礎値と標的ホルモン値に解離のみられたempty sella症候群の1例
- 先天性副腎低形成に性腺機能低下症を合併した1例
- Cabergoline投与により下垂体腫瘍の縮小をみたCushing病の1例 (内分泌クリニカル・カンファランス(47)) -- (間脳・下垂体)
- コルチコステロイド結合蛋白欠損症の姉妹例
- 内分泌検査の方法と判定
- 偶発腫瘍として発見された副腎 Oncocytoma の1例
- 先端巨大症におけるオクトレオチドLARの有効性と安全性 : 静岡スタディ
- ステロイド大量療法 - 間質性肺炎 -
- 間脳・下垂体腫瘍の治療 薬物治療 ACTH産生腫瘍(Cushing病) (内分泌腺腫瘍--基礎・臨床研究のアップデート) -- (間脳・下垂体腫瘍)
- くも膜下出血後の脳血管攣縮の抑制について
- 低生物活性ACTHによる続発性副腎皮質機能低下症の1例
- 示-131 SIADHとEaton-Lambert症候群を合併した肺小細胞癌の一例
- Synovial Chondromatosis of the Temporomandibular Joint With Intracranial Extension
- Spontaneous Resolution of Diabetes Insipidus After Pituitary Stalk Sectioning During Surgery for Large Craniopharyngioma : Endocrinological Evaluation and Clinical Implications for Surgical Strategy
- コルチゾル自律性分泌を伴った原発性アルドステロン症と橋本病を合併した1症例
- 副腎腫瘍の治療 薬物治療 Cushing症候群 (内分泌腺腫瘍--基礎・臨床研究のアップデート) -- (副腎腫瘍)
- 副腎腫瘍の病態生理と臨床像 Cushing症候群 (内分泌腺腫瘍--基礎・臨床研究のアップデート) -- (副腎腫瘍)
- 多腺性自己免疫症候群におけるAddison病 (特集 副腎不全とステロイド補充療法)
- プロゲステロン (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・4)その数値をどう読むか) -- (内分泌学的検査 性線・胎盤関係)
- 副腎性サブクリニカルクッシング症候群は手術すべきである--Con (特集 臨床内分泌ディベート--副腎疾患の日常診療における賛否両論(The Pros and Cons))
- 間脳下垂体 実地臨床から
- 脳血管攣縮 くも膜下出血後遅発性脳血管攣縮の発生機序 (インターベンション時代の脳卒中学(改訂第2版)(下)超急性期から再発予防まで) -- (くも膜下出血と脳動脈瘤)
- 第三脳室腫瘍性病変の外科治療(脳室・脳幹病変の外科治療)
- 頭蓋底髄膜腫患者における視機能温存を目的とした術前画像評価と手術治療戦略-2症例報告-
- 胎児型後交通動脈から生じた真性後交通動脈瘤破裂症例に対する外科的治療
- 頭部外傷の既往を有する若年性脳動脈瘤に瘤内コイル塞栓術を行った1例
- 腫瘍内出血で発症し, 急速に意識障害をきたした小児 anaplastic meningioma
- 就労中の頭蓋内血管狭窄患者に対する保存的治療における盲点