オイカワとアカザから分離された Flavobacterium psychrophilum のアユに対する病原性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-12-20
著者
-
藤田 雅弘
群馬県衛生環境研究所
-
片桐 孝之
東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科
-
新井 肇
Gunma Prefectural Fisheries Experiment Station
-
新井 肇
群馬県水産試験場
-
鈴木 究真
群馬県水産試験場
-
久下 敏宏
群馬県水産試験場
-
鈴木 究真
Gunma Prefectural Fisheries Experiment Station
-
久下 敏宏
Gunma Prefectural Fisheries Experiment Station
-
藤田 雅弘
群馬県衛生環境研
関連論文
- ツツガムシ病の分子疫学的解析
- 掛け流し式温泉におけるレジオネラ属菌汚染とリスク因子
- 投稿論文が出版されるまでのプロセス・編集幹事からひとこと
- 利根川水系の現況調査
- 漁場環境基礎調査(33)利根川
- LightCycler^【○!R】 を用いたノロウイルス遺伝子検出法の検討
- 豚におけるサルモネラの保菌状況と分離菌の血清型, 薬剤感受性およびゲノム型
- ペットのグリーンイグアナにおける Salmonella, Pasteurella および Staphylococcus の保菌状況
- 群馬県の河川水における Arcobacter 汚染状況と大腸菌群数との関連性
- 環境および野鳥に分布する非定型抗酸菌
- オイカワとアカザから分離された Flavobacterium psychrophilum のアユに対する病原性
- Flavobacterium psychrophilum 検出PCR法の信頼性
- アユ自発摂餌試験(4)稚魚期と未成魚期における自発摂餌
- 人工継代アユの遺伝的・形態的特性および冷水病耐性
- 魚のすみか数量化調査(4)神流川における魚類生息場適性基準(2)
- 奥利根湖・洞元湖コクチバス生息調査
- 農業用溜池(蟹沼、鳴沢湖)におけるプランクトン調査
- 魚のすみか数量化調査(3)神流川における魚類生息場適性基準(1)
- 冷水病の疫学調査
- 魚のすみか数量化調査(2)温川における魚類生息場適性基準(2)
- 漁場環境基礎調査(28)薄根川
- ワムシ高密度培養試験
- 交配アユの遺伝的特性の把握
- ワカサギふ化仔魚における初期餌料試験
- ワカサギ増殖における初期生残率向上に関する試験(2)水温別ふ化期間
- 全雌三倍体ヤマメのせっそう病およびIHNの抵抗性について
- 全雌三倍体ヤマメの飼育密度試験(2)
- ニジマス3年成熟系の固定(2)
- 全雌三倍体ヤマメの飼育密度試験(1)
- ヤマメ全雌三倍体魚と通常魚の成長比較試験
- 榛名湖ワカサギ資源調査(2)
- 1J1436 各種発生源から大気に排出される粒子状物質のプロファイリング(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- 食鳥処理場におけるサルモネラ分離株の血清型と薬剤感受性
- ナマズの種苗生産に関する研究-3-泥底池における飼育技術の検討
- ナマズの種苗生産に関する研究-2-(泥底大型池における飼育技術の検討)
- 魚のすみか数量化調査(1)温川における魚類生息場適性基準
- 群馬県で分離された腸管出血性大腸菌の分子疫学
- 前橋市における平成18年のスギ花粉飛散状況
- Citrobacter freundiiの下痢症原因菌としての可能性
- ベロ毒素検出におけるイムノクロマト法の感度および特異性に関する検討
- 群馬県における赤痢菌の検出状況と分子疫学的解析
- 豚におけるP. carinii(Pc)の感染状況(短報)
- 温川におけるヤマメの放流後の移動分散
- 漁場環境基礎調査(32)温川
- 青森県産サクラマスの高付加価値化にかかるチャネル設定に関する研究--商品化実証試験からの考察
- 牛ふん便からのベロ毒素産生性大腸菌の分離
- 犬における食中毒菌ならびに腸内寄生虫の保有状況
- ワカサギ増殖における初期生残率向上に関する試験(ふ化期間、仔魚の流出降下および落下衝撃)
- ワカサギの溜池養殖に関する研究
- 榛名湖ワカサギ資源調査
- 野反湖におけるニジマスOncorhynchus mykissとイワナSalvelinus lencomaensisの再生産調査
- サケ科魚類の魚病診断状況1994〜1996年度
- 利根川水系の現況調査
- 利根川遡上アユの輸送および初期飼育
- 漁場環境基礎調査(27)神流川
- アユ冷水病の実態調査および感染に関する試験
- 利根川水系の現況調査
- アユの冷水病等に関する疫学調査
- 利根川水系の現況調査
- 魚がすみよい川づくり調査(5)桐生川における魚類生息場適性基準
- 漁場環境基礎調査(26)烏川
- 利根川水系の現況調査
- 赤城大沼・榛名湖・神流湖漁場環境調査
- 漁場環境基礎調査(25)丹生湖
- 利根川における産卵場アユと遡上稚アユおよび谷中湖産アユの遺伝的特徴
- 城沼・古城沼漁場環境調査
- 漁場環境基礎調査(14)神流湖
- フェニコ-ル連続投与試験
- 漁場環境基礎調査-16-鮎川・碓氷川
- ナマズの共食い防止試験
- 群馬県産魚類の保護増殖研究(カマツカの種苗生産-1-)
- オイカワ増殖に関する研究-2-水温と産卵行動
- ホンモロコ大量種苗生産研究-3-(親魚の大量養成)
- ホンモロコの普及に関する研究-3-(コイおよびヘラブナとの混合養殖)
- ホンモロコの普及に関する研究-2-(コイ養殖池における単独・混合養殖)
- 奥利根湖コクチバス生態調査
- 河川瀬廻し時に推定された生息魚類資源量 1(高田川と深沢川)
- 桐生川における生息魚類調査
- 利根川水系の現況調査
- 漁場環境基礎調査(29)渡良瀬川
- 魚がすみよい川づくり調査(4)粕川・桐生川
- 利根川水系の現況調査
- 魚がすみよい川づくり調査(3)粕川・桐生川
- 利根川水系の現況調査
- 魚がすみよい川づくり調査(2)粕川、桐生川
- 魚がすみよい川づくり調査 1(桐生川,粕川)
- 漁場環境基礎調査-14-烏川・鏑川
- 群馬県榛名湖におけるオオクチバスの生息尾数推定と食性
- 利根川水系の現況調査
- 農薬の魚類に対する毒性について(24)
- 河川瀬廻し時に推定された生息魚類資源量(3)利根川
- リアルタイムRT-PCR法によるノロウイルスの定量的迅速検出
- カチオン化ポリエステル繊維を用いた水中細菌の吸着除去
- 新たに開発した次亜塩素酸処理循環浴槽システムのレジオネラ属菌・大腸菌群および一般細菌の制御
- 漁場環境基礎調査(33)
- オイカワ増殖に関する研究-1-
- ヘラブナ養成試験-6-0年魚の養成
- 群馬県産魚類保護増殖試験-2-キンブナの査定・生殖腺体重量の推移
- と畜場での衛生管理
- 利根川水系の現況調査