列車ダイヤの公平性評価のためのODサービス指数の提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-11-21
著者
関連論文
- 3411 高速回生車導入時におけるエネルギー蓄積素子の充放電制御 : 期待される効果の検討(SS3-1 車両,SS3 環境とエネルギ,J-Rail 2006)
- 中国の高速鉄道の現状と課題
- ソフト的手法による旅行時間短縮技術調査専門委員会中間報告
- 各種高速回生ブレーキ実現方式の基本特性の比較
- 方向別複々線区間において線路変更を活用した運転整理 : 3線運行の可能性
- 非接触ICカードによる鉄道利用システム
- モバイル通信の公共交通への応用システム調査専門委員会活動報告
- ゲートレス運賃徴収のための非接触ICカードの群判別手法
- 非接触ICカードを用いたゲートレス出改札システムの可能性
- 高密度運転時の列車群制御と省エネルギー
- 中国の高速鉄道の現状と課題
- 「25%削減」国際公約と日本の鉄道
- ラインリセプティビティ推定を用いた高速回生車車載エネルギー蓄積素子の充放電制御
- 省エネ化直流電気鉄道に関する基礎検討
- PWM変電所の導入とそのリアルタイム制御による直流饋電システムの設備利用率改善
- 直流饋電システムの省エネルギー化手法の定量的比較に関する基礎検討
- 線路変更・逆線走行を積極活用した高度な運転整理手法
- PWM変電所リアルタイム制御のための饋電回路負荷分布の推定手法に関する検討
- 3514 複々線鉄道で線路変更を用いた運転整理 : 線路配線と列車運行の頑健性に関する考察(SS5,SS5 設備・サービス向上,J-Rail 2006)
- 2509 饋電特性シミュレーションにおける汎用エネルギー蓄積素子モデルの追加方法(SS3-2 電力,SS3 環境とエネルギ,J-Rail 2006)
- 列車ダイヤの公平性評価のためのODサービス指数の提案
- PWM変電所導入時のリアルタイム電圧制御に関する検討
- 列車ダイヤの公平性評価のためのODサービス指数の提案 (交通・電気鉄道 ITS合同研究会 テーマ「信号通信技術+交通一般」)
- 乗客のリアルタイム個別案内手法とその効果
- 公共交通利用個別支援システムIPASS
- 保守方法の改革等新技術開発協同研究委員会の活動 : 第2年度中間報告
- 駅から改札が消える?-スマートカードによる新しい交通利用システムの可能性-
- 保守方法の改革等新技術開発協同研究委員会の活動 : 中間報告
- 直流き電システムの駅間走行時分一定化シミュレーション
- 電気車のインバ-タ駆動システムと地上設備の協調に関する研究
- 列車の主回路電力制御を応用したインテリジェント化直流鉄道電力システム
- 高速回生ブレーキ実用化に向けて : 真の純電気ブレーキ実現のために
- 鉄道における国際規格と国内規格に関する用語整合性調査専門委員会活動報告と課題
- モバイル端末による個別誘導案内を用いた鉄道の再スケジューリングとその効果分析
- 純電気ブレーキを用いた定点停止制御方法の検討
- 電気鉄道 : 地球に謙虚な輸送機関を人にもやさしく
- 人材育成
- 特集にあたって
- 鉄道技術とサービス
- 究極の電気車駆動方式を我々は手に入れたか
- 高速鉄道ネットワークと超高速リニアモータカー
- 都市鉄道の発展のために積極的な主張を
- 鉄道電気技術の変遷
- BT-3-2 ICTによる鉄道システム高度化の展望(BT-3.鉄道におけるICT,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- 選択停車を利用した運転再開直後の運転整理案の自動生成
- 3407 鉄道ネットワークにおける長時間不通解消直後の列車運行法(高密度輸送と運行管理)(OS25 サービス向上)(シンポジウム : 第7回鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL 2000))
- 乗客流の制御を目的とする異常時列車運転整理法
- 創立60周年記念懸賞論文審査にあたって
- 複々線同等の高速・高密度運行を可能にする駅間3線運行方式
- 大震災後の鉄道 今後についての議論を始めよう
- 長期的節電要請に対する電気鉄道のモデルチェンジの提案
- 直流電気鉄道における節電運行時の車両特性と饋電特性の関係に関する一検討
- 運転整理問題への Mimic Panel 状態モデルの適用 : ペトリネットによる解析の検討
- 輸送障害発生率格差の説明と解消の試み