Foster Kennedy 症候群の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-08-30
著者
-
今泉 雅資
大分大学医学部脳神経機能統御講座感覚運動医学分野・眼科学
-
後藤 信一郎
広島大学医学部神経精神医学講座
-
中塚 和夫
大分医科大学眼科学講座
-
森 照明
大分医科大学脳神経外科
-
森 照明
東北大学脳研脳神経外科
-
後藤 信一郎
広島大神経精神医学講座
-
中塚 和夫
大分大学医学部眼科
-
中塚 和夫
大分大学 医学部眼科学教室
-
中塚 和夫
国家公務員共済組合連合会新別府病院 眼科
-
中塚 和夫
大分医科大学 脳神経機能統御講座
-
中野 俊久
大分医科大学、脳神経外科
-
今泉 雅資
大分医科大学眼科
-
黒川 博子
大分医科大学眼科学講座
-
古嶋 尚
大分医科大学眼科学講座
-
後藤 信一郎
大分医科大学脳神経外科学講座
-
古嶋 尚
大分医科大学眼科
-
黒川 博子
健康保険南海病院眼科
-
中野 俊久
大分医科大学医学部脳神経外科
-
後藤 信一郎
大分医科大学薬理学教室
関連論文
- アクリル製眼内レンズVA60BB挿入眼の術後1年の屈折経過および後嚢混濁
- 第16回国際神経眼科学会印象記
- Dexamethasone 慢性処置ラットに及ぼすLi_2CO_3の影響 : Serotonin-2A 受容体に関する検討
- DOI慢性投与によるDOI誘発性 wet-dog shakes の脱感作に及ぼす dehydroepiandrosterone の影響
- Dexamethasone 慢性処置ラットの行動におけるECSの影響
- Diazoxide 単回投与と Dexamethasone 慢性投与の高血圧自然発症ラット脳 Serotonin-2A受容体機能への影響
- 糖尿病網膜症 (特集 急増する2型糖尿病への対応) -- (糖尿病合併症の成因と対策)
- 視神経乳頭炎で発症し, 虹彩毛様体炎で再発した後部強膜炎の1例
- 兄弟で異なる臨床像を呈した錐体ジストロフィの網膜電図
- 抗カルジオリピン抗体陽性であった内頸動脈閉塞による眼虚血症候群の1症例
- Chronic iridocyclitis in young girlsの1例 : 併発白内障手術とシクロスポリンAの奏効経験
- 網脈絡膜萎縮のみられた交感性眼炎の1症例
- プラスチック箸による眼窩内異物の小児例
- 培養グリオーマモデル(スフェロイド)におけるX線照射と5-Fuの併用効果
- グリオーマ細胞に対するX線とACNUの併用効果 : 単層培養細胞と多細胞スフェロイドにおける解析
- Germinal tumor 107例の遠隔成績と長期生存例の検討
- グリオーマ細胞に対するX線およびACNUの細胞致死効果 : 単層培養細胞とスフェロイドにおける比較
- グリオーマに対するACNUと5-Fuの併用効果 : 単層培養細胞と多細胞スフェロイドにおける比較
- 頭蓋骨巨細胞腫 : 3例の症例報告と文献的考察
- 第四脳室底グリオーマの肉眼的全摘の1治験例
- 転移性脳腫瘍および転移性頭蓋骨腫瘍のCT像
- 病棟活動の質的向上の試み(第5報) : Cyclophosphamide大量投与による末梢血幹細胞動員療法時の血中および脳脊髄液中の薬物動態
- 病棟活動の質的向上の試み (第4報) : 脳腫瘍摘出術後のゾニサミドの血中濃度と術後痙攣発作の予防効果
- 脳疾患患者への卓球リハビリテーション
- II-E2-5 脳卒中患者に対する理学療法としての卓球療法
- 中高年の健康スポーツとしての卓球
- リハビリテーションにおける卓球療法の効果 : 中枢神経疾患患者に対する理学療法への試みとして
- 再発を繰り返し脳実質に浸潤した頭部原発の隆起性皮膚線維肉腫の1例
- 4.血球貧食症候群を発症した摂食障害の1例(第21回 日本心身医学会中国・四国地方会 演題抄録)
- Heidelberg Retina Tomograph II 基礎計測値と Moorfields 回帰解析の検出力, それらに対する影響因子の検討
- メソトレキセートの併用が奏効したサルコイドーシス関連視神経症の1例
- 脳動脈瘤術後の合併症の分析 : -直接手術1,000例の検討-
- 脳腫瘍患者末梢リンパ球のCytotoxic ActivityとTransfer Factorによるその増強効果について
- 脳腫瘍の脳室腹腔短絡管経由頭蓋外転移 : 2自験例と文献的考察
- 術後痙攣予防を目的とした Zonisamide の投与設計
- 脳内出血にて発症した中大脳動脈末梢部解離性脳動脈瘤の1例
- 多彩な分化を示した小児グリオーマの1例
- ラット皮質切除モデルにおける選択的細胞死及び各種栄養因子の発現の検討
- Empty sella を伴った偽脳腫瘍の1例
- 脳虚血におけるアポトーシス及び各種栄養因子, 特にVEGFの発現様式
- 先天内斜視の術後経過
- 脳梁欠損部脂肪腫の1手術例 : CT scann 像
- バルーン状網膜分離の出現,消退をみた先天網膜分離症の1例
- 視覚路の機能イメージング
- アルゴンレーザーを光源にした術中網膜照明の安全性 : 新しい術中蛍光眼底造影装置の開発にかかわる課題
- エタンブトール内服によりElectroretinogram(ERG)異常が生じたと考えられる1例
- 水晶体切除を併せて行った硝子体手術後の眼内レンズ二次挿入
- 家兎の網膜中心動静脈血流と眼圧
- 局所ERG検査が有用であった急性網膜色素上皮炎の1例
- 硝子体手術が奏効した Uveal Effusion の1例
- イソプロピル ウノプロストン(レスキュラ^【○!R】)点眼液による下眼瞼の多毛
- Cancer-AssociatedRetinopathy の1例
- 脈絡膜腫瘍様所見で始まり限局性の夕焼状眼底を呈した1例
- NDフィルターを用いた健常人空間周波数特性の測定
- 点眼用ならびに点鼻用抗アレルギー薬の精神作業能率に及ぼす影響
- 骨化病巣を有する加齢黄斑変性の1例
- 大分医科大学にて病理組織検査を行った眼瞼腫瘍の検討
- 超音波カラードップラー法による眼動脈血流動態の評価 : 運動負荷および降圧薬の影響
- 非選択的β遮断点眼薬 Timolol の眼圧下降作用と全身作用に及ぼす投与タイミングの影響
- 39. 異常血圧のリハビリ訓練阻害に及ぼす影響, 特に低血圧症例の検討(第1報) : 脳卒中 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 臨床脳スポーツ医学の課題と展望
- 慢性頭部外傷
- 後部虚血性視神経症を併発した大動脈炎症候群の1例
- 白色 LED を用いた細隙灯顕微鏡型の局所 ERG 装置の試作
- 経済的に ERG を検討した網膜振盪症の1例
- 先天停止性夜盲 : 完全型? 不全型?
- Foster Kennedy 症候群の1例
- フリッカーERGの時間周波数特性
- 視力不変なるも術後にフリッカー ERG が改善した特発性黄斑円孔の1例
- 試作全視野刺激型 ERG 装置の紹介
- 動注療法時の脳室内および腫瘍摘出腔内におけるMTX濃度推移
- 脳腫瘍患者に対する動注癌化学療法時のEtoposideとCarboplatinの薬物動態の検討
- 病棟活動の質的向上への試み (第3報) : 癌化学療法施行時における血中および脳脊髄液中のフェニトインとフェノバルビタールの濃度変化
- 脳腫瘍患者における Phenytoin と Phenobarbital の脳脊髄液移行と遊離型薬物濃度の関係
- 頭蓋外多発転移をきたしたGliosarcomaの1例
- 右前頭葉に発生した海綿状血管腫の一治験例
- 脳動脈瘤破裂後のいわゆる再発作について
- 大脳性色覚異常の臨床
- 超音波カラードップラー法による眼動脈血流速度測定 : 測定値の変動に関する検討
- この患者に対する治療方針 (脳血管撮影合併症)
- 両視神経萎縮に至った急性後部多発性小板状色素上皮症の1例
- ヒアルロン酸ナトリウムによる角膜デスメ膜剥離の1例
- Trigeminal neurinomaの10例 : 臨床像について
- 角結膜に生じた疥癬の1例
- ラット脳組織中の過酸化脂質に対する小柴胡湯および五味子の影響
- 実験的ラット肝臓の虚血―再循環モデルにおける肝障害 : 第2報:再循環の時間経過と肝障害の程度との関係
- 実験的ラット肝臓の虚血再循環モデルにおける肝障害 第1報:肝障害の生化学的および病理学的検討
- 老齢ラット中枢コリン作動性神経系のムスカリン受容体,Acetylcholinesterase活性,Choline acetyltransferase活性およびコリン取り込みに対する加味帰脾湯の影響
- Glioblastomaの遠隔成績 : 179例の検討
- Glioblastoma長期生存例の免疫学的検討
- 小線源強膜縫着療法を行った脈絡膜悪性黒色腫の1例
- 悪性脳腫瘍の手術と化学療法 (悪性腫瘍の手術と化学療法)
- 外科治療 (神経疾患--診療の現況) -- (治療)
- Evaluation of arteria ophthalmica hemodynamics by ultrasonic wave colored Doppler method. Effects of exercise tolerance and antihypertensive agents.
- 脳動脈瘤破裂後のいわゆる再発作について