実験的ラット肝臓の虚血再循環モデルにおける肝障害 第1報:肝障害の生化学的および病理学的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ラット肝の虚血・再循環による実験的肝障害の病態モデルを作製した.虚血時間に伴い脂質過酸化物は増加し,再循環60分後では更に増加した.GOT,GPTおよびLDH値は15分虚血・再循環で正常値の10倍以上に,60分虚血-再循環では100倍以上の高値を示した.肝マイクロソームの蛋白量は60分虚血-再循環後には対照に比べ約50%減少し,cyt.p-450含量も虚血60分頃から減少した.一方,b<SUB>5</SUB>含量は虚血時間に伴い反対に増加した.haem oxygenase活性にはほとんど活性変化は見られなかったが,NADPH cyt.c reductase活性は虚血後再循環で著明に低下した。また,このモデルによる生存率も虚血時間に反比例し,60分虚血後再循環では2日後に約40%のみ生存した.この肝の虚血-再循環モデルはCCl<SUB>4</SUB>投与肝障害モデルとは相違し,活性酸素による肝障害の病態モデルとして最適であり,種々の肝庇護剤の開発および虚血による細胞障害機構とその保護のための基礎的なデーターの検討に有効なモデルと思われる.
- 社団法人 日本薬理学会の論文
著者
-
後藤 信一郎
広島大学医学部神経精神医学講座
-
須藤 慎治
大分医科大学 薬理
-
河野 俊郎
大分医科大学第二内科
-
江頭 亨
大分医科大学薬理学
-
山中 康光
大分医科大学薬理学
-
工藤 欣邦
大分医科大学第2内科
-
後藤 信一郎
大分医科大学脳神経外科学講座
-
江頭 亨
大分医科大学薬効薬物動態治療応用講座
-
村山 文枝
大分医科大学薬理学教室
-
永井 敬之
大分医科大学薬理学教室
-
金馬 義平
大分医科大学薬理学教室
-
後藤 信一郎
大分医科大学薬理学教室
-
須藤 慎治
大分医科大学薬理学教室
-
河野 俊郎
大分医科大学薬理学教室
関連論文
- Dexamethasone 慢性処置ラットに及ぼすLi_2CO_3の影響 : Serotonin-2A 受容体に関する検討
- DOI慢性投与によるDOI誘発性 wet-dog shakes の脱感作に及ぼす dehydroepiandrosterone の影響
- Dexamethasone 慢性処置ラットの行動におけるECSの影響
- Diazoxide 単回投与と Dexamethasone 慢性投与の高血圧自然発症ラット脳 Serotonin-2A受容体機能への影響
- P-51 多彩な肺病変を呈した ATL の一例(示説 5)
- 回盲弁部カルチノイドの1例
- 4.血球貧食症候群を発症した摂食障害の1例(第21回 日本心身医学会中国・四国地方会 演題抄録)
- 老化とビタミンE
- P005 虚血関連脂質中間代謝体の心筋間質アデノシン産生に及ぼす作用 : In vivoマイクロダイアリシス法による検討
- 0662 In vivoマイクロダイヤリシス法をもちいた虚血 : 再潅流性不整脈出現時のノルエピネフリンとヒドロキシラジカルの測定
- 人参養栄湯に関する薬理学的基礎研究 : 第二報 人参養栄湯長期投与による生体内フリーラジカルおよび過酸化脂質の動態
- 1. 気管チューブによる気管狭窄の 1 症例(第 10 回 九州気管支研究会)
- 39. 異常血圧のリハビリ訓練阻害に及ぼす影響, 特に低血圧症例の検討(第1報) : 脳卒中 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- Foster Kennedy 症候群の1例
- 肝細胞癌治療後インターフェロン療法を施行し著効の得られたC型肝硬変の1例
- インターフェロン療法により著効を呈した血小板4.9万のC型肝硬変の1例
- インターフェロン療法により著明な肝線維化の改善を認めたC型肝硬変の1例
- 病棟活動の質的向上への試み (第3報) : 癌化学療法施行時における血中および脳脊髄液中のフェニトインとフェノバルビタールの濃度変化
- 脳腫瘍患者における Phenytoin と Phenobarbital の脳脊髄液移行と遊離型薬物濃度の関係
- 示-132 けい肺合併肺癌とくに早期例の検討
- フリーラジカルに酸化ストレス : ESRによる測定法を中心に
- 人参養栄湯に関する薬理学的基礎研究 : 第一報 人参養栄湯のフリーラジカル消去作用
- 血液試料のルミノール増感化学発光検出による酸化ストレス測定法の標準化-生体内酸化ストレスの経時変化追跡を目的とした-
- 中枢神経系におけるフリーラジカルおよびその関連物質の測定
- 2、3のB型MAO阻害剤の慢性投与による老齢マウスの脳内の生化学的老化マーカーの変動
- ラット肝臓の虚血-再循環障害に対するリポ化プロスタグランジンE_1(リポPGE_1) の抑制効果
- 老化マーカーの検索とその制御
- 各種臓器疾患でのフリーラジカルと消去薬物
- MPTP性パーキンソニズムとフリーラジカル
- 髄液中神経伝達物質,アミノ酸およびフリーラジカル関連物質の脳血管障害患者における変化
- 単独および集団飼育された老齢ラット脳の神経生化学的マーカーの相違
- B型MAO阻害剤、deprenyl、の慢性投与による老齢マウス脳内の生化学的老化マーカーの変動
- ラット脳組織中の過酸化脂質に対する小柴胡湯および五味子の影響
- 実験的ラット肝臓の虚血―再循環モデルにおける肝障害 : 第2報:再循環の時間経過と肝障害の程度との関係
- 実験的ラット肝臓の虚血再循環モデルにおける肝障害 第1報:肝障害の生化学的および病理学的検討
- 老齢ラット中枢コリン作動性神経系のムスカリン受容体,Acetylcholinesterase活性,Choline acetyltransferase活性およびコリン取り込みに対する加味帰脾湯の影響
- 脳機能改善薬 Bifemelane の神経化学的研究 : (第1報)正常ラット脳の神経伝達機構に関連した各種受容体及び酵素活性に対する影響
- 電気泳動法によるサル肝臓ミトコンドリアに含まれるMonoamine oxidaseの存在状態の検討
- KW-1070にかんする薬理学的研究--筋麻痺作用を中心に (KW-1070(FORTIMICIN))