臨床分離薬剤耐性緑膿菌における各種抗菌薬の併用効果の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本抗生物質学術協議会の論文
- 2006-02-25
著者
-
前崎 繁文
埼玉医科大学感染症科 感染制御科
-
山口 敏行
埼玉医科大学感染症科 感染制御科
-
内田 幹
山梨大学医学部附属病院
-
橋北 義一
埼玉医科大学病院
-
岡部 忠志
信州大学医学部附属病院臨床検査部
-
長沢 光章
防衛医科大学校病院検査部
-
渡邊 正治
千葉大学医学部附属病院検査部
-
小林 清子
新潟大学医歯学総合病院検査部
-
前崎 繁文
埼玉医大 医 病院 感染症科・感染制御科
-
前崎 繁文
東邦大学 医学部微生物・感染症学講座
-
小林 清子
新潟大学大学院医歯学総合研究所予防医療学分野(検査診断学教室)
-
前崎 繁文
日本医真菌学会標準化委員会
-
川上 小夜子
帝京大学医学部附属病院中央検査部
-
長沢 光章
東北大学病院診療技術部
-
長沢 光章
済生会川口総合病院
-
渡辺 正治
千葉大学医学部附属病院検査部
-
川上 小夜
帝京大学 附属病院検査部
-
川上 小夜子
帝京大学 医学部外科
-
鈴木 憲康
日本医科大学付属第二病院中央検査室
-
佐々木 一雅
自治医科大学病院検査部
-
渋谷 俊介
筑波大学附属病院検査部
-
高山 貞男
伊勢崎市民病院検査科
-
橋北 義一
埼玉医科大学病院中央検査部
-
橋北 義一
東邦大学 医学部微生物・感染症学講座
-
橋北 義一
埼玉医科大学 感染症科
-
内田 幹
山梨大学附属病院検査部
-
内田 幹
東邦大学 医学部微生物・感染症学講座
-
内田 幹
山梨大学医学部附属病院検査部
-
高山 貞男
伊勢崎市民病院中央検査科
-
山口 敏行
埼玉医科大学感染症科・感染制御科
-
前崎 繁文
埼玉医科大学感染症科・感染制御科
-
前崎 繁文
埼玉医科大学
-
橋北 義一
埼玉医科大学附属病院 中央検査部
-
渡邊 正治
千葉大学医学部附属病院 検査部
-
山口 敏之
埼玉医科大学感染症科・感染制御科
-
長沢 光章
東北大 病院 診療技術部
-
長沢 光章
防衛医科大学校病院 検査部
-
前崎 繁文
埼玉医科大学附属病院感染症科・感染制御科
-
長沢 光章
東北大学病院 診療技術部
-
Shibuya Shunsuke
Department Of Laboratory Medicine University Of Tsukuba Hospital
-
前崎 繁文
埼玉医科大学病院感染症科・感染制御科
-
川上 小夜子
帝京大宇宙環境医学
-
川上 小夜子
帝京大学医学部中央検査部細菌検査室
関連論文
- 血液疾患患者における改修工事に伴う(1, 3)-β-D-グルカンおよびアスペルギルスガラクトマンナン抗原の変化
- 感染防止 (日常診療に使えるガイドライン特集--より良い診療を目指して) -- (医療システム編)
- 下気道感染症に対する ceftazidime を対照とする cefozopran の市販後臨床試験
- 2004年に全国77施設から分離された臨床分離株18,639株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 呼吸器感染症に対する pazufloxacin 注射薬の臨床第 II 相試験
- 多剤耐性緑膿菌による尿路感染症に Aztreonam と Arbekacin の併用療法が奏功した一例
- 重症感染症患者より分離した各種細菌のシプロフロキサシンおよび各種注射用抗菌藥に対する感受性全国サーベイランス : シプロキサン^【○!R】注第3回特別調査(2005年)
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2006年臨床分離株の感受性サーベイランス
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2004年臨床分離株の感受性サーベイランス
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2002年臨床分離株の感受性サーベイランス
- 2002年に全国52施設から分離された臨床分離株11,475株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 深在性真菌症患者に対する itraconazole 注射薬およびカプセル薬順次投与の有効性
- 血清診断の取り扱いに関する提言
- 核酸検査とその注意点
- 抗酸菌検査の精度保証(6) : 抗酸菌検査施設を対象とした結核菌薬剤感受性検査の外部精度評価
- 抗酸菌検査の精度保証(5) : 抗酸菌検査施設を対象とした結核菌薬剤感受性試験の外部精度評価
- 臨床分離株の薬剤感受性成績調査および薬剤感受性検査の変動因子と精度管理に関する研究
- 抗酸菌検査の精度管理(3) : 検査センターを対象とした結核菌薬剤感受性試験の外部精度アセスメント
- 外部精度アセスメントの現状と問題点 : 2)日医総研の共通外部精度評価事業(NEQAS)への本学会の提言と今後の動向
- 臨床材料の取扱いと検査法に関するバイオセーフティーマニュアル : -SARS疑い患者-Ver. 1
- 抗酸菌検査の精度管理(1) : 市販培地の発育試験成績について
- アンプリコア【○!R】マイコバクテリウムサーベイ・アンケート集計結果報告
- 日本国内24施設から分離された臨床分離4, 993菌株のフルオロキノロン系抗菌薬を中心とした各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 米国における検査技師制度 : 微生物検査を中心に
- 呼吸器材料における起炎菌の決定とその検査法 : 下気道感染症を中心に
- 遺伝子検査の現状と将来展望
- 417 消化器外科術後 MRSA 感染症に対するバンコマイシンによる治療とその薬物動態(第38回日本消化器外科学会総会)
- 臨床材料から分離された Cefotaxime 耐性 Proteus mirabilis の耐性機構およびその患者背景に関する検討
- アンプリコア^マイコバクテリウムコントロールサーベイ(2000年) : 331施設の集計結果報告
- 臨床分離薬剤耐性緑膿菌における各種抗菌薬の併用効果の検討
- 消化器外科病棟における細菌培養検査からみた術後感染症の実態について
- 多剤耐性緑膿菌の疫学情報
- 細菌担当検査技師からICDに望むこと
- 細菌感染症の遺伝子検査 : 抗酸菌/結核菌を中心に
- 感染症サーベイランスの目的と構築
- 感染症サーベイランスへの参加
- グリコペプタイド耐性菌の検査法 (特集 バンコマイシン耐性菌の最新の動向と対策--グリコペプタイド耐性菌に注目して)
- 話題の薬剤耐性菌とその検査法(4) : 現状と検査室での検査法
- 検査情報の果たす役割
- 微生物検査の自動化
- 自動機器-バイテック(VITEK)
- 同一肺葉内に肺クリプトコックス症と肺癌を合併した1例
- 本邦におけるVRE検査の現状
- 埼玉県下の社会福祉施設および医療施設における感染対策に関するアンケート調査
- 当院より分離された arbekacin 耐性メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)株の疫学的検討
- 血液疾患併発感染症に対するcefozopran(CZOP)とamikacin(AMK)の併用療法の検討
- Cryptosporidium parvumによる集団下痢症患児の臨床像 : 医療機関受診例について
- PD-6-9 小児腹膜炎に対する抗菌薬治療 : 現在の問題点と今後の展望(小児外科疾患に対する成績向上のための工夫と今後の課題,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 爪白癬の治療について : 日本医真菌学会標準化委員会提案2007
- 医療従事者の鼻前庭部MRSA保菌者における鼻疾患の有無についての検討
- Ligase Chain Reaction (LCR) 法を用いた結核菌群DNA検出試薬の臨床的検討
- W-VI-4 消化器外科術後メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)感染の病態と予防および治療(第36回日本消化器外科学会総会)
- まれな菌?! いざというとき 困らないために
- 現行検査法でのメリット・デメリット
- 血液培養より Fusobacterium necrophorum が単独で分離された咽後膿瘍の一例
- BCG菌とヒト型結核菌の迅速鑑別にPCR法が有用であった胸部皮下膿瘍・肋骨骨髄炎の1小児例
- 座談会 日常診療における抗薗薬の使い方--限られた抗菌薬を賢く使うために (特集 感染症の治療--抗菌薬を使いこなそう)
- 肺アスペルギルス症の診断・治療とボリコナゾールの位置づけについて
- 座談会・深在性真菌感染症のマネジメント--侵襲性アスペルギルス症を中心に
- 中葉舌区症候群と非定型抗酸菌症, 慢性副鼻腔炎, 気管支肺結核との関連性についての検討
- 長崎県の検診にて発見された肺クリプトコックス症についての検討
- 原発性肺コクシジオイデス症の1例
- アスペルギルス症の最新の治療法とその将来
- 血清診断法 基礎と臨床
- 抗原検査法について
- 深在性真菌症における抗真菌薬耐性真菌の分子生物学的薬剤耐性機構の解析と臨床的検討および新たな治療法の検討
- 真菌感染症とDDS
- 日本医真菌学会法による「酵母の抗真菌薬感受性試験法」に関する検討 : −改変法の提案2009−
- 臨床微生物検査の Good Laboratory Practice : 司会の言葉
- はじめに : 精度保障と精度管理
- 29-P2-1 薬剤サーベイランス連絡体制の構築 : 抗真菌薬を中心に(医薬品適正使用,社会の期待に応える医療薬学を)
- 看護業務における手の細菌汚染と消毒効果
- Mycobacterium fortuitum による腹部ポート感染の1例
- 糞便から直接 Verotoxin 産生遺伝子検出における市販キットの有効性
- 埼玉医科大学病院におけるカンジダ血症の変遷 : ミカファンギン導入前後を中心に
- アウトブレークへの対応 Vancomycin Resistant Enterococci(VRE)バンコマイシン耐性腸球菌
- 内服薬 (特集 糖尿病と真菌症--臨床免疫と分子生物学的アプローチ) -- (抗真菌治療薬--種類,選択基準および使用法)
- 慢性肺アスペルギルス症--肺アスペルギローマと慢性壊死性肺アスペルギルス症 (特集 内科必携画像診断--Imaging Revolution) -- (感染症)
- 病原体別にみた院内感染と対策 : 4. 腸球菌
- クラミジアと人獣共通感染症
- アスペルギルス症の最新の治療法とその将来
- 山梨県内で実施した Candida 属サーベイランス
- 各種感染症, 病態に対する適切な抗菌薬療法 : 院内肺炎
- 各種検査材料からのカンジダ属分離状況と抗真菌薬感受性について
- 気道由来検体からアスペルギルス属が分離された症例の臨床的意義
- 膀胱鏡検査における院内感染対策
- 事例から学ぶ感染制御
- 内臓真菌症
- 深在性真菌症治療の新展開
- 薬剤耐性緑膿菌(MDRP)感染の予防と多発時の対処(MDRP(多剤耐性緑膿菌)の対策, 外科学会会員のための企画)
- 遺伝子検査の現状と将来展望
- 深在性真菌症治療の新展開
- 深在性真菌症治療の新展開
- 知的障害者施設内における細菌性赤痢事例
- 2007年に全国72施設から分離された臨床分離株12,919株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 2診療科の共有病棟におけるMRSA感染のパルスフィールド電気泳動を用いた解析
- 腸管出血性大腸菌およびその他の腸管系病原体の検出法指針とマニュアルの作成に向けて
- Sonographic Evaluation of Renal Artery Stenosis in Patients with Chronic Kidney Disease
- O4-2 乳児期の頬部への黄色ブドウ球菌定着と1歳でのアトピー性皮膚炎との関連(O4 アトピー性皮膚炎1,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 細菌の分類と同定7 : 質量分析計による新しい同定法