顧客価値の創造とTQMの役割(<特集>顧客価値の創造と品質経営)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Creation of customer value is the key to sustainable growth for Japanese companies. In this article, two cases are analyzed for critical factors which make companies innovate themselves drastically and grow dramatically through creating customer values. One case is successful product innovation in Asahi brewery corporation where innovative beer "super dry" was developed by grasping customers needs, making clear concept, developing new type of beer by fermentation technology and keeping freshness by quality management. The other case is process innovation in Askul corporation which is a supplier of office products e. g. stationery, personal computer etc. where new business model is established between Askul and its customers connected by internet, fax and telephone line. This business model makes Askul supplies office products within one day after receiving orders from customers and also makes Askul meet any requests of customers on office products which is called "total solution" or "one stop shopping". Based on results obtained through those case studies, the role of TQM is proposed to create customer values in the following points. (1) Collaboration between suppliers and their customers through interactive customer survey (2) Making new and clear concepts of product and/or service (3) Lifecycle quality management (4) Continuous and speedy improvement and innovation (5) Innovation of sales promotion and distribution by IT (6) Integration of TQM with marketing
- 社団法人日本品質管理学会の論文
- 2005-07-15
著者
関連論文
- 研究開発におけるコストマネジメント : 製薬企業における実証研究
- 1501 デジタル技術製品開発の戦略的プロジェクトマネジメント : デジタルカメラ新製品開発の実証的研究(一般セッション)
- 戦略顧客とのコラボレーションを支援する情報システムの新たな企画方法
- トップシェア企業のビジネスシステム分析 : 生産財分野における事例研究
- 1-4 パソコン周辺端末機器事業におけるマーケティング戦略の分析(2.研究発表会の要旨,(社)日本品質管理学会 第36回年次大会)
- デジタル技術開発と市場の共進化を実現する品質管理モデル : デジタルカメラ開発の実証的研究
- 1404 デジタル技術製品開発における戦略 : デジタルカメラ開発を事例とした検証と考察(一般セッション)
- 2-2 生産財におけるブランド価値の創造(4. 研究発表会の要旨, (社)日本品質管理学会 第77回研究発表会)
- 品質経営技術の海外移転に関する研究
- 1-11 TQMのグローバル展開に関する研究(4.研究発表会の要旨,(社)日本品質管理学会 第80回研究発表会)
- 2F07 新興航空会社の事業戦略とビジネスシステムの分析(戦略形成,一般講演,第22回年次学術大会)
- 収益性格差をもたらすビジネスシステムに関する実証研究 : 半導体商社業界における事例分析
- 2A23 トップシェア製造業の高収益戦略( イノベーションを実現するためのマネジメント (8))
- 1-13 トップシェア企業のビジネスモデル分析 : 生産財分野における事例研究(4.研究発表会の要旨,(社)日本品質管理学会 第80回研究発表会)
- 2A17 半導体商社における経営戦略とビジネスモデル(企業戦略とビジネスモデル, 第20回年次学術大会講演要旨集II)
- 1-5 自動車産業の発展におけるTQMの役割(3. 研究発表会の要旨, (社)日本品質管理学会 第35回年次大会)
- 経営革新のための新たなリスクマネジメントのフレームワークと評価方法
- 海外のデミング賞受賞企業におけるTQM活動の特徴 (特集 海外に学ぶ日本のTQMの課題)
- 2-8 顧客とのコラボレーションにおける顧客価値創造シナリオの作成方法(2.研究発表会の要旨,(社)日本品質管理学会 第36回年次大会)
- 1-5 小集団活動の活性化の要因分析と推進方法(2.研究発表会の要旨,(社)日本品質管理学会 第36回年次大会)
- 2-17 小集団活動の活性化を目指した推進方法に関する研究(4.研究発表会の要旨,(社)日本品質管理学会 第80回研究発表会)
- 企業間知的活動の評価方法に関する研究
- 1-6 小集団活動の推進方法に関する研究(3. 研究発表会の要旨, (社)日本品質管理学会 第35回年次大会)
- 4-4 創発的組織能力の評価(4. 研究発表会の要旨, (社)日本品質管理学会 第77回研究発表会)
- 4-3 自己評価表を用いた小集団活動の進め方(4. 研究発表会の要旨, (社)日本品質管理学会 第77回研究発表会)
- 2-1 非関連多角化戦略の分析(4. 研究発表会の要旨, (社)日本品質管理学会 第77回研究発表会)
- 経営革新のためのe-診断システム
- 経営革新のためのe-診断システム
- 3-9 小集団活動の自己評価方法(2. 研究発表会の要旨)((社)日本品質管理学会 第34回年次大会)
- 顧客価値創造のための経営戦略の実証研究
- 3-3 企業文化の創造と進化の条件((社)日本品質管理学会第74回研究発表会)
- 産業競争力強化のための経営戦略とTQM(Q-Japan構想)
- 企業価値創造における企業文化の果たす役割
- 1-6 経営自己評価のためのe-診断システムの開発((社)日本品質管理学会第33回年次大会)
- 1-5 リスクマネジメントにおける新たなリスク評価手法((社)日本品質管理学会第33回年次大会)
- 公開情報に基づく品質事故の分析手法の提案とその成果 : 自動車におけるリコール分析
- 経営貢献を目指した小集団活動の体系的・総合的自己評価方法
- 1-2 経営課題解決のためのTQMの構造(第29回年次大会)
- 事業定義と企業成長の関係 : 内容分析による機能整合性に関する研究
- 事業定義と長期的企業成長の関係 : 電機・化学業界における実証的研究
- 2G16 事業定義と企業成長の関係 : 機能整合性のマネジメント(戦略形成 (2))
- 顧客価値の創造とTQMの役割(顧客価値の創造と品質経営)
- 特集にあたって(顧客価値の創造と品質経営)
- 1-12 技術戦略と事業戦略の新たな統合手法(4.研究発表会の要旨,(社)日本品質管理学会 第80回研究発表会)
- 2A01 技術革新を可能にする戦略策定方法(戦略策定, ロードマッピング, シナリオ, 第20回年次学術大会講演要旨集II)
- 3-1 技術革新を成功に導くための技術マネジメント((社)日本品質管理学会第74回研究発表会)
- 1-3 ASPを利用したデミング賞実施賞の自己評価システム(第29回年次大会)
- 2-7 情報システム開発におけるナレッジの展開方法 : 共創型品質・リスクマネジメントの推進(2.研究発表会の要旨,(社)日本品質管理学会 第36回年次大会)
- 1-10 地域産業集積による中小企業の競争力強化(4.研究発表会の要旨,(社)日本品質管理学会 第80回研究発表会)
- モノつくりMOTを構成する基本要素
- 3-1 デジタル技術開発のライフサイクルと品質管理の遷移(3. 研究発表会の要旨, (社)日本品質管理学会 第35回年次大会)
- 講演1: 競争優位の経営戦略(3. 講演, (社)日本品質管理学会 第101回シンポジウム 「Q-JAPAN!」-品質立国日本再生への道-)
- リスクマネジメントとTQM (特集 ビジネスリスクマネジメント)
- ベストプラクティス・カンパニーを探る(最終回)ベストプラクティス・カンパニーへの道--新たな経営モデルと絶え間ない経営革新
- 内部監査におけるTQMの役割 (特集 監査とTQM)
- 米国の復活に学ぶ(最終回)日本のTQM再生に向けての分析と提言 日本のTQMの再生戦略--米国を超えて
- 米国の復活に学ぶ(8)日本のTQM再生に向けての分析と提言 競争力強化に貢献するシックスシグマ運動
- ロングセラー商品の秘訣とTQMの役割 (特集 ロングセラー商品の秘訣)
- 米国の復活に学ぶ(2)日本のTQM再生に向けての分析と提言--米国の産業戦略と技術政策
- 米国の復活に学ぶ(3)日本のTQM再生に向けての分析と提言--「メイド・イン・アメリカ」とMB賞
- 3-2 環境ビジネスの戦略要因分析((社)日本品質管理学会第74回研究発表会)
- 1-8 環境配慮型製品の設計方法((社)日本品質管理学会第74回研究発表会)
- 1-4 環境経営の構造と自己評価方法(第71回(本部)研究発表会)(第1会場)
- 自己評価・診断法(TQMツール)(「TQMツールボックス」)
- 戦略立案七つ道具(「TQMツールボックス」)
- ISO9000とプロジェクトマネジメントの融合(プロジェクトと品質管理手法)
- 4-11 ISO9000とプロジェクトマネジメントの融合
- 1-5 ISO9000とプロジェクトマネジメントの融合による品質システムの強化(第64回研究発表会)
- 2-8 TQMコンサルティングに関する考察(第61回研究発表会)
- 2-7 TQM活動の評価モデル(第61回研究発表会)
- 日本企業における戦略的クオリティ教育 : クオリティ教育におけるベストプラクティスの抽出と分析
- 2-19 イノベーションツールとしてのTQMの役割と効果(4.研究発表会の要旨,(社)日本品質管理学会 第80回研究発表会)
- 5-2 日本企業のイノベーションと戦略的クオリティ教育 : ベストプラクティスと将来展望(3. 研究発表会の要旨, (社)日本品質管理学会 第35回年次大会)
- コンソーシアムによる標準化の戦略とマネジメント
- 1-7 企業価値創造における企業文化の果たす役割(第71回(本部)研究発表会)(第1会場)
- 1-2 新規事業における戦略立案方法(第71回(本部)研究発表会)(第1会場)
- クオリティマネジメント講座(第2回)理念・ビジョン
- 米国の復活に学ぶ(1)日本のTQM再生に向けての分析と提言--日米の競争力分析
- これからのTQM推進組織のあり方について--スピーディに経営課題を解決するために (特集 これからのTQM推進部門)
- 戦略的方針管理の研究と開発(『品質管理事始め(ルーツを探る)』第3報)