避妊手術後に子宮断端周囲の肉芽形成により重度の直腸狭窄を認めたネコの1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-06-20
著者
-
土井 邦雄
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医病理学研究室
-
西村 亮平
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
中山 裕之
東大獣医病理
-
黒澤 明日香
東大動物医療センター外科
-
西村 亮平
東大動物医療センター外科
-
土井 邦雄
東大獣医病理学教室
-
中山 裕之
東京大学農学部
-
中山 裕之
東京大学 大学院農学生命科学研究科獣医病理学研究室
-
土井 邦雄
東京大学 獣医病理
-
Doi Kunio
Department Of Global Agricultural Sciences Groduate School Of Agricultural And Life Science The Univ
-
中山 裕之
東大
関連論文
- 老齢のアカゲラ(Picoides major)に観察された脳血管アミロイド症
- SF-096-2 WOWエマルションを用いた原発性肝癌に対する肝動注療法の基礎的検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 家禽におけるアフラトキシンの組織中残留と卵中への移行(短報)(公衆衛生学)
- 日本における犬の隅角形成異常を伴う緑内障の発症状況(外科学)
- 頼粒状細胞増殖巣とリンパ腫細胞の浸潤を伴う犬の胸腺腫(短報)(病理学)
- 卵巣子宮摘出後に縫合糸反応性肉芽腫が疑われた犬22症例における長期予後と併発疾患の臨床的解析
- トレハロースとカルボキシメチルセルロースナトリウムによる開腹手術後の癒着防止効果 : 予備的検討
- 豚の膵島細胞に対する各種動物の補体系による細胞傷害(短報)(外科学)
- 若齢の小型犬に認められた骨の多葉状腫瘍の1例
- 避妊手術後に子宮断端周囲の肉芽形成により重度の直腸狭窄を認めたネコの1例
- 犬の中枢神経疾患における脳脊髄液中の自己抗体保有率(短報)(臨床病理学)
- 実験的動脈硬化症の病理学的研究 : ビタミンD_2およびコレステロール負荷ラットの急性期病変
- 本邦の豚における豚内在性レトロウイルス(PERV)の感染状況および異種移植後の犬への感染の可能性(外科学)
- 犬の眼球内メラノーマの1例におけるMRI所見(短報)(外科学)
- 犬の先天性門脈体循環シャント30例(1995-2001)
- シーズー犬にみられた小脳粘液型髄膜腫(短報)(病理学)
- 胸椎に発生した骨軟骨腫により脊髄の圧迫障害を呈した若齢犬の1例
- 犬の4例における ameroid constrictor による肝外性門脈体循環シャントの治療
- イヌの喉頭由来の呼吸循環反射における上喉頭神経カプサイシン処置効果(短報)
- イヌにおけるカプサイシンおよび蒸留水の喉頭粘膜作用に対する循環反射とその発現機序
- C57BL/6JおよびBALB/cAマウスの高脂肪食性肥満における性別, 系統, 年齢の影響
- ネコの肝の伊東細胞とクッパー細胞の組織病理学的特徴(病理学)
- 犬のビタミンD_2中毒症に及ぼすコレステロール同時負荷の影響
- ブタ血清を反復投与したマウスに見られた胆管病変
- 高血圧自然発症ラットの腸間膜動脈にみられた汎動脈炎の電顕所見
- コレステロールおよびビタミンD_2を負荷した高血圧自然発症ラット (SHR) の大動脈弓の電顕所見
- ブタ血清の反復投与によるラットの実験的肝線維症
- ビタミンD_2負荷ラットの糸球体病変の電顕所見(短報)
- ラットの実験的粥腫様病変の電顕所見
- 新生マウスにおけるSDAウイルス感染の病理学的研究
- イヌ・パルボウィルスおよびイヌ・コロナウィルス混合感染症の症例報告 : 電顕所見およびイヌ・コロナウィルスの分離
- ビタミンD_2およびコレステロール負荷ラット大動脈の初期病変の電顕所見
- イヌ・パルボウイルス感染症における小腸の陰窩上皮細胞の電顕所見
- Dirofilaria immitis 寄生ネコの肺動脈病変
- 本邦におけるネコのウイルス性鼻気管炎 : ヘルペスウイルスの分離と病理像
- 198 数種のマレック氏病生ウイルス予防液の発病防禦効果の比較 (家禽疾病学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 179 実験的マレック氏病罹病鶏の病理学的観察 (家禽疾病学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 178 マレック氏病生ウイルス予防液の実験室内試験 : II. 発病防禦効果について (家禽疾病学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 177 マレック氏病生ウイルス予防液の実験室内試験 : I. 安全について (家禽疾病学分科会)(第73回日本獣医学会)
- アンケート調査の結果から-わが国の小動物臨床現場における痛みの評価と管理の現状について
- 多発性神経障害を認めたインスリノーマの犬の1例
- 肉芽腫性幽門狭窄を呈した犬の一例
- 犬のインスリノーマ22症例における治療法と予後の関連
- イヌとラットの乳腺腫瘍におけるmatrix metalloproteinases (MMPs)とtissue inhibitors of metalloproteinases (TIMPs)の活性比較(病理学)
- 多血症を呈したシュワン細胞腫の犬の1例(短報)
- 外科摘出および放射線療法を行った骨の多葉状腫瘍のイヌの1例
- 仔犬の視床にみられた神経節膠腫の1例(短報)(病理学)
- 右心房内血栓を認めた蛋白漏出性腎症の猫の1例
- タイ国で3羽のキバタン(Snlphur-crested cockatoo,Cacatua galerita)に認められたオウム嘴羽病(Psittacine beak and feather disease)
- タイ国で発生したpost-weaning multisystemic wasting症候群(PMWS)罹患豚ホルマリン固定材料からのPCR法による豚サーコウイルス2型DNAの検出(短報)
- 耳介および肢端に壊死を呈したクリオフィブリノーゲン血症の犬の1例
- カリニ肺炎のキャバリアキングチャールズスパニエルの一例(短報)
- 若齢猫に見られた巨細胞性肝炎の2例(短報)
- 犬の原始神経外胚葉性腫瘍(PNET)の一例(短報)
- 猫の食道腺扁平上皮癌の一例(短報)
- 犬悪性黒色腫細胞株の樹立およびその性状解析(短報)(外科学)
- FIVサブタイプA, BのSPFネコにおける病原性の比較とAIDS発症報告
- Tailor-made tricalcium phosphate bone implant directly fabricated by a three-dimensional ink-jet printer
- 犬におけるプロポフォールの全身麻酔導入必要量および薬物相互作用に及ぼすミタゾラム-ブトルファノール,アセプロマジン-ブトルファノールおよびメデトミジンの影響(短報)(外科学)
- (外科学)犬および猫における全身麻酔導入薬としてのプロポフォールの臨床的有用性
- プロポフォールの基本的薬理作用と全身麻酔導入への応用
- メデトミジン前投与を行った犬におけるプロポフォール麻酔導入効果の検討
- 各種麻酔前投与薬投与時の猫におけるプロポフォールの麻酔導入効果
- イヌ肥満細胞腫細胞の細胞外基質への接着におけるβ1インテグリンの役割(外科学)
- 猫におけるメデトミジンーブトルファノールコンビネーションを用いた効果的な麻酔前投与方法の検討
- 座談会「小動物臨床における疼痛制御をめぐって」
- Effects of a Single Injection of Recombinant Human Granulocyte Colony-stimulating Factor on Bone in Rats
- Relation between Marrow Hematopoietic Activity and Development of Bone Changes Induced in Rats by Recombinant Human Granulocyte Colony-stimulating Factor
- ウサギ腹腔内臓器癒着モデルにおけるトレハロースの癒着形成防止効果試験
- 犬の上喉頭神経の求心性神経束に対するカプサイシン処置効果(短報)
- 吸入麻酔薬が犬の喉頭ドライブレセプター(動き受容器)の活動に及ぼす影響
- モルヒネの硬膜外投与による犬の術後鎮痛効果
- サル免疫不全ウイルス (SIVmac239) に慢性感染したアカゲザル (Macaca mulatta) の表在リンパ節に対する6-chloro-2', 3'-dideoxyguanosine (6-Cl-ddG) の投与効果
- 豚の膿疱性乾癖型皮膚炎(バラ色粃糖疹)の臨床および病理組織学的所見(短報)(病理学)
- 3系統の近交系マウスにおける小腸上皮細胞間リンパ球(IEL)の分布の部位による差
- バーニーズマウンテンドッグの悪性組織球症にカルボプラチン投与と放射線療法の併用が効果を示した一例
- 避妊手術後に子宮断端周囲の肉芽形成により重度の直腸狭窄を認めたネコの1例
- CT所見を基にした分類法による犬の鼻腔腫瘍症例の予後(外科学)
- CT門脈造影では単一肝外PSSとされたが経腸間膜静脈門脈造影により二重肝外PSSと診断された犬の1例
- 猫乳腺腫瘍細胞8株におけるEカドヘリン,αカテニン,βカテニンの発現と細胞内局在(外科学)
- 犬の急性変形性関節症モデルにおける軟骨細胞アポトーシスとヒアルロン酸投与の効果(短報)(外科学)
- Liver Regeneration after Partial Hepatectomy in Mini Rat
- イヌの大動脈内膜肥厚病変
- カニクイザルのPresenilin-1蛋白局在に関する生化学的研究
- カニクイザルにおけるアルツハイマー病に関連する病変の病理組織学的研究
- カニクイザルのpresenilin-1蛋白局在に関する病理組織学的研究
- 進行性核上麻痺と考えられた老嶺カニクイザルの一例
- 老犬の脳に認められたアポトーシス型細胞死
- 各種動物の老人斑および脳血管アミロイド症におけるアミロイドβタンパク(Aβ)分子種(Aβ40とAβ42(43))の局在
- 老齢カニクイザルの老人斑および血管アミロイド症の免疫組織化学的研究
- Lectin Histochemistry of Normal and Neoplastic Canine Mammary Gland Epithelial Cells
- 特殊な形態を示した犬の動脈管開存症とそれに伴う腎系球体Mesangiolysis(短報)
- 共焦点レーザー顕微鏡を用いたイヌ老人斑の三次元構造解析
- Immunohistochemical Study on Hepatic Component Cells and Extracellular Matrix in Wistar Rats with Galactosamine-induced Acute Hepatitis
- The Role of Heparan Sulfate Proteoglycan, TGF-β1, and Kupffer Cells in Oval Cell Differentiation after Galactosamine (GaIN)-Administration in Mini Rats
- マウスのリンパ系・造血系組織におけるT-2トキシン誘発アポトーシス
- T-2 Toxin-induced Apoptosis in Peyer's Patches of Mice
- Manganese Ethylene Bis (Maneb)-Induced Degeneration of Hair Follicle Epithelia in the Dosal Skin of WBN/ILA-Ht Rats
- Ethylnitrosourea 投与後のラット胎仔中枢神経組織のアポトーシス細胞数および細胞増殖活性の推移
- A Case of Canine Nephroblastoma with Unusual Neuronal and Mesenchymal Components