OCTは卵摘後の骨髄脂肪化を抑制する : 卵摘ラットにおける 22-oxacalcitriol の著明な骨量増加作用の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-07-07
著者
-
桐山 健
長崎大学第一内科
-
江島 英理
長崎大学医学部附属病院第1内科
-
江島 英理
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科病態解析・制御学講座
-
桐山 健
長崎大学医学部第一内科
-
藤山 薫
長崎大学医学部第一内科
-
安部 恵代
長崎大学医学部第一内科
-
大川 広行
Exploratory Research Laboratories Chugai Pharmaceutical Co. Ltd.
-
大川 広行
中外製薬育成研
-
藤山 薫
長崎大学医学部生理学第一
-
江島 英理
長崎大学医学部内科学第一
関連論文
- EIA 法による尿中デオキシピリジノリンの代謝性骨疾患における有用性の検討
- (5)術後放射線治療が奏功しているACTH産生胸腺カルチノイドの1手術例(第21回日本胸腺研究会)
- Synthetic Studies of Vitamin D Analogues. X. Synthesis and Biological Activities of 1α, 25-Dihydroxy-21-norvitamin D_3
- 副甲状腺ホルモン関連ペプチドの中枢性昇圧作用 : 交感神経系およびvasopressin系の関与 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 超音波ガイド下穿刺吸引細胞診で良性と判断した甲状腺腫瘍の経過 : 特に後に悪性と診断した3症例
- ヒト骨芽細胞の Fas 依存性アポトーシス伝達機構の検討 : サイトカインおよびICE/CPP32プロテアーゼの関与
- ビタミンK_2は骨芽細胞 Fas 依存性アポトーシスを抑制し、骨芽細胞数を維持する
- グルココルチコイドによる骨芽細胞アポトーシスの制御
- ヒト骨芽細胞は活性化リンパ球 Fas リガンドによりアポトーシスに陥る : 慢性関節リウマチ傍関節性骨粗鬆症への関与
- ステロイド骨減少症臨床における超音波骨量測定法の有用性に関する研究 (第8回(平成12年度)財団法人骨粗鬆症財団研究助成に関する成果報告)
- 骨のステロイド感受性とステロイド骨粗鬆症 : 骨代謝マーカーによる骨のステロイド感受性評価の試み
- 橈骨超遠位端骨塩定量の再評価 : ポジショニング及びROI(Box ROI)の影響の検討
- 原発性副甲状腺機能亢進症術後の骨塩量回復の機序に関する検討 : 皮質骨と海綿骨の相違、pQCT, CTを含めた検討
- In vivo においてビタミンD3は骨に直接作用して骨量を増加させる : OCTによる閉経後骨粗鬆症モデルラットにおける著明な骨量増加作用の解析
- 271.女子運動選手の骨密度と体力および食生活状況の関連性(II) : 運動の部位別骨密度に与える影響
- 脊椎側面骨形態と骨塩量の関係について
- 前腕骨骨塩量と変形性脊椎症による骨棘形成の相関について
- 原発性副甲状腺機能亢進症術後の急速な骨塩量の増加に関する検討
- 腫瘍性骨軟化症の腫瘍はIL-6様活性物質を産生する
- in vivo における活性型ビタミンD3の卵摘後骨髄脂肪化抑制機構の解析と骨保護作用における意義に関する検討
- cholecalciferol に対する alfacalcidol の優位性(その2) : 高齢卵巣摘除ラットの骨に及ぼす効果比較からの検討
- cholecalciferol に対する alfacalcidol の優位性(その1) : 若齢卵巣摘除ラットの骨に及ぼす効果比較からの検討
- OCTは卵摘後の骨髄脂肪化を抑制する : 卵摘ラットにおける 22-oxacalcitriol の著明な骨量増加作用の解析
- 卵巣摘出ラットにおけるヒトPTH (1-84) 投与による骨塩量の増加とPTH/PTHrP受容体遺伝子発現
- マウス骨髄間質由来KUSA細胞の Characterization : 成熟骨芽細胞としての性質の検討
- 腎性骨異栄養症を呈する腎不全モデルでの 22-oxacalcitriol の効果 : 柴田腎炎モデルにおける検討
- 5/6腎摘出ラットにおけるOCTと1α, 25(OH)_2D_3のPTH分泌抑制と標的臓器中の遺伝子発現に対する効力比較
- 腰椎および踵骨骨量の加齢変化と閉経との関係 : 横断および縦断的調査による検討
- 破骨細胞における活性型リソソーム性システインプロテアーゼの局在 : 生体染色法による視覚化
- 特発性高カルシウム尿症の一例-骨粗鬆症の鑑別診断におけるカルシウムバランス検討の重要性
- 家族性副甲状腺機能低下症におけるカルシウム受容体遺伝子異常の検討
- 腫瘍性骨軟化症の責任ファクターについての研究
- DXAによる橈骨骨密度測定の有用性 : その再評価
- 副甲状腺機能抑制による閉経期骨粗鬆症治療法開発の試み
- HTLV-I Tax 蛋白によるPTHrP発現の機序
- 退行期骨粗鬆症におけるI型コラーゲンN末端テロペプチドおよび骨型アルカリフォスファターゼ測定
- ビスフォスフォネートの骨芽細胞アポトーシスに対する影響
- 閉経期骨量減少は副甲状腺機能の制御によって抑制し得るか : 副甲状腺機能低下症患者における高骨量維持機構の解析
- アルファカルシドールは老人性骨粗鬆症の亢進した骨吸収を抑制する
- 経口活性型ビタミンD3パルス療法はステロイド性低骨代謝回転型骨粗鬆症の有効な治療法と成りうる
- 第5回 長崎内分泌研究会 一般演題 1 原発性副甲状腺機能亢進症術後の骨塩量の変化
- 第4回 長崎内分泌研究会 一般演題 3 細胞診でclass4または5で手術組織標本では良性と判断された3例の臨床的検証
- 第3回 長崎内分泌研究会 一般演題 3 超音波ガイド下細胞診で診断した甲状腺腫瘍の経過
- 第1回 長崎内分泌研究会 一般演題 3 甲状腺癌転移例に対する放射線ヨード治療の自験例
- 一般演題 26 甲状腺機能亢進症に対する放射線ヨード治療後の発癌の検討
- 腰椎DXA自動マッピングの問題点 : 用手再解析マニュアルの作成による標準化の試み
- ビスフォスフォネート無効・効果減弱症例の臨床的検討とその治療に関する試み : 特に経口活性型ビタミンD3パルス療法併用の有用性について
- Hashitoxicosisにおける血中甲状腺刺激ホルモン受容体抗体の検討