Detachable coil を用いた脳動脈瘤治療、IDCからGDCへ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-06-24
著者
-
松原 俊二
川崎医科大学脳神経外科
-
佐藤 浩一
徳島赤十字病院血管内治療科
-
永廣 信治
徳島大学 医学部 脳神経外科
-
里見 淳一郎
徳島大学 脳神経外科
-
中嶌 教夫
徳島大学 脳神経外科
-
松原 俊二
徳島大学 脳神経外科
-
佐藤 浩一
徳島大学 脳神経外科
-
佐藤 浩一
徳島赤十字病院 脳神経外科
-
松原 俊二
川崎医科大学 脳神経外科
関連論文
- コイル塞栓術後の脳動脈瘤手術の成績と注意点
- Hand dystonia に対する Vo-complex-DBS とGPi-DBS : 同一症例における効果の比較
- パーキンソン病に随伴した camptocormia に対する両側視床下核刺激術の効果
- 片側性副腎腫瘤を合併した Cushing 病の1例
- 進行性に巨大なVarixを形成した上錐体静脈洞部硬膜動静脈瘻の1例
- 31 High flowバイパスに用いた大伏在静脈に形成された動脈瘤の1例(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 症状の進行を示す虚血性脳血管障害に対する血管内治療の有用性
- 脳硬膜動静脈瘻の疫学・成因 (特集 脳硬膜動静脈瘻)
- 痴呆症状で発症し治療に難渋したテント部硬膜動静脈瘻の2例
- 硬膜動静脈瘻に対する外科的治療成績とその pitfall
- 術前塞栓術を併用したAVM手術(AVMの手術)
- 未破裂脳動静脈奇形の治療方針とその成績(未破裂脳動静脈奇形)
- 1. 硬膜動静脈瘻の疫学・診断・病態(LS2-3 硬膜動静脈瘻の治療戦略, 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 頸動脈ステント留置術における pitfall と術中・術後管理(MS-2 頸動脈狭窄に対するステント術の基本, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- Stroke MRIによる急性期脳虚血の診断と治療 : 急性期脳虚血発作の治療
- Stroke Care Unitにおける脳卒中の診断と治療 : 国立大学病院での現状と問題点(脳卒中に対する医療体制)
- 高位頸動脈狭窄病変に対するCEA : 後頭動脈と狭窄の高さとの検討
- 分娩を契機に発症した脳血管障害の3例
- 3.硬膜動静脈瘻(anterior fossa, SSS, tentorial, marginal sinusなど)の基本的治療(MS 8 硬膜動静脈瘻の基本的治療)
- 部分血栓化巨大動脈瘤の増大機序と治療
- 1.血管内手術による閉塞性脳血管疾患の治療
- 海綿静脈洞部硬膜動静脈奇形に対する経静脈的塞栓術
- Detachable coil を用いた脳動脈瘤治療、IDCからGDCへ
- ニューラルネットワークを用いた視覚野2信号源の推定
- 当初海綿状血管腫と考えられたgliomaの1例 : Glioma における γ-knife による脳浮腫について
- 頸動脈狭窄症に対する SPECT および^1H-MRS による脳血流,脳代謝の評価
- 第38回日本脳卒中の外科学会印象記
- 遺伝性出血性毛細血管拡張症と動物モデル(第24回日本脳神経外科コングレス「脳動静脈奇形の基礎と臨床」発表演題)
- 遺伝性出血性毛細血管拡張症と動物モデル
- 3 Tesla T2^* 強調MRIで中大脳動脈内塞栓子を呈した若年性脳塞栓症の1例
- 小脳出血における内視鏡下血腫吸引除去術の有用性
- 小児頭蓋外内頚動脈仮性動脈瘤の1例
- 部分血栓化巨大脳底動脈先端部動脈瘤の治療(Editorial Comment)
- 3次元血管撮影とkick turn method(Editorial Comment)
- 硬膜動静脈瘻の疫学・病態変化・治療 : 海綿静脈洞部病変を中心に(硬膜動静脈瘻の治療戦略)
- ガレン大静脈瘤に対する治療(Editorial Comment)
- Virtual Histology IVUSを用いた頸動脈プラークの評価(Editorial Comment)
- 脳血管障害による不随意運動の3症例
- 脳卒中専門医不在地域における脳卒中治療と予後の検討 : 徳島県南部?保険医療圏と徳島大学脳卒中センターとの比較検討
- A Fatal Case of Spontaneous Intracranial Hypotension with Bilateral Chronic Subdural Hematoma
- 進行性に巨大な Varix を形成した上錐体静脈洞部硬膜動静脈瘻の1例
- Wyburn-Mason syndromeに合併したflow-related multiple aneurysmsに対してtarget embolizationを施行した1例
- 救命しえなかった重症特発性低髄液圧症候群の1例
- 海綿静脈洞外側壁に発生した奇形腫の1例
- Stroke in evolution を呈する急性期頚動脈狭窄症に対する血行再建術
- Wyburn-Mason syndrome に合併した flow-related multiple aneurysms に対して target embolization を施行した1例