水俣地域での四肢末梢感覚障害の期待数
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-10-15
著者
-
津田 敏秀
岡山大・医・衛生
-
三野 善央
岡山大・医・衛生
-
茂見 潤
岡山大・医・衛生
-
宮井 正彌
姫路獨協大
-
松岡 宏明
岡山市保健所
-
津田 敏秀
岡山大学大学院環境学研究科環境疫学
-
松岡 宏明
並木通り病院
-
馬場園 明
九州大・健康科学センター
-
宮井 正彌
姫路獨協大学一般教育部
-
宮井 正彌
姫路濁協大学一般教育部
-
宮井 正彌
姫路獨協大学
-
TSUDA Toru
Department of Occupational Pneumology
-
田中 美紀
岡山大・医・衛生
-
茂見 潤
岡山大学大学院 医歯学総合研究科
-
松岡 宏明
岡山大・医・衛生
関連論文
- 論文の批判的吟味・長期間の携帯電話使用と脳腫瘍(環境物理学-先端境界領域の創出へ向けて-,京都大学基礎物理学研究所 研究会報告書(YITP-W-06-02))
- 1975年から1981年にかけて熊本水俣病認定審査会で審査された症例についての統計的検討
- 健康保険組合における老人医療費の負担指標に関する研究
- 我が国の社会医学における因果関係論の構築を目指して
- 後天性水俣病の判断条件に関する医学的検証
- 討論 (特集 ヘルスサイエンスと統計科学)
- 続 医学における因果関係の推論-「阿賀野川流域における水俣病の発生動態-曝露の実態と患者の認定」に関するコメント
- 医学における因果関係の推論 -疫学での歴史的流れ-
- 〈総説〉疫学の影響の指標としてのオッズ比
- 日本病理剖検輯報を用いた分析疫学研究方法 - 症例対照研究デザインを用いて -
- 9.塵肺症における肺癌の多発 : 日本病理剖検輯データのMortality Odds Ratioを用いた分析(一般論演,第36回中国四国合同産業衛生学会)
- 市町村地方健康増進計画の現状に関する研究(その1) : 全国都道府県および市町村計画担当者へのアンケート調査
- 医学における因果推論 第二部 : 交絡要因の選択とバイアスの整理および仮説の具体化に役立つ Directed Acyclic Graph
- 医学における因果推論 第一部 : 研究と実践での議論を明瞭にするための反事実モデル
- 416. 経口摂取によるヒ素中毒患者における肺癌症例の病理学的検討(変異原・発がん,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 415. 新潟県中条町におけるヒ素中毒患者の悪性新生物に関する疫学調査(第2報)(変異原・発がん,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- PearlのCausalityと行政判断
- Understanding the Impact of Health Policy : 10% Co-payments for Medical Services Reduce Compliance with Necessary Care Among Elderly Patients with Chronic Disease in Japan
- 12.医療費の自己負担増による高血圧症患者と糖尿病患者の受診行動への影響(平成14年度日本産業衛生学会九州地方会)(地方会・研究会記録)
- 研究分野でのトピックス,感じたこと,関心のある研究課題の狙い
- 「西安・敦厚・ウルムチ・トルファン」旅行記
- 水俣病の病像 : 第7回「脳・こころ・情報」談話会報告
- 「脳・こころ・情報」談話会の報告
- 第2次ビクトリア湖環境汚染調査参加記録
- 熊本水俣病における認定審査会の判断についての評価
- 何を今さら(加藤清先生追悼号)
- イエス理解についての覚え書(加藤清先生追悼号)
- 岡嶋・津田の「水俣病における血圧および糖尿」についての統計的検討
- 熊本県衛生研究所のデータにもとづく不知火海沿岸住民の毛髪中水銀量についての統計的考察
- 「胎児の臍帯,乳幼児の毛髪の水銀に関する10年間調査報告書」についての統計的検討
- 水俣病における「原因物質と病変との関連」についての統計的考察
- 学生の実存意識の分析(1)
- 熊本水俣病民事第3次訴訟第1審判決における慰謝料金額について
- 職場における主観的ストレス度の変化が精神の健康状態に与える影響
- Clearance of Inhaled Potassium Octatitanate Whisker from Rat Lungs
- 職業がんとイニシエーター・プロモーター
- 職場ストレスが精神的健康度に及ぼす影響に関する前向き研究
- F305 原因確率とAction・Lnaction・Causal lnference
- 医学における因果関係の推論 : 意思決定
- シリカ曝露と食道がん・胃がんに関する症例対照研究
- 喫煙とメンタルヘルスとの関連について : 職域における調査より
- 職場における精神の健康度の変化に影響を与える要因
- 医学における因果関係の認識と合意
- J306 粉じん曝露およびじん肺と肺がんの関連に関する症例対照研究
- 23. 耐火煉瓦工場集積地域における肺癌の疫学調査について (平成10年度中国四国合同地方会)
- 疫学から見た作業関連性疾患と職業病:再論 (話題)
- 精神的保健度の疾病発性に与える影響
- 疫学から見た作業関連性疾患と職業病
- 水俣地域での四肢末梢感覚障害の期待数
- 職場における精神の健康度と医療機関利用との関連
- 老後の不安と介護の形態に関する研究
- 米国の医療精度とその改革
- 作業関連疾患の病因論-給食調理員の変形性手指間接症の例を用いて-
- 精神の健康状態の変化に職場の主観的ストレス感が及ぼす影響に関する調査
- じん肺患者における肺がんの多発-メタアナリシスの試み-
- 職場における精神の健康度に関する研究
- 農村部の高齢者における医療費の決定に関する定量的研究
- 日本病理剖検輯報を用いた塵肺と肺癌の関連の再評価
- 研修医へ効果的な地域保健・医療研修を提供するための質的研究
- Does smoking cessation improve mental health?
- Recovery from Mental Ill Health in an Occupational Setting : A Cohort Study in Japan
- A Meta-Analysis on the Relationship between Pneumoconiosis and Lung Cancer
- The Relationship between Job Stress and Mental Health at Work
- 大気汚染疫学の最新知見 (特集 いまだ続く大気汚染被害の救済を)
- P330禁煙支援・事例報告 その2
- P329禁煙支援・事例報告 その1
- 疫学と根拠に基づく医学(EBM)から見た「脳死」問題
- Effects of a one-hour educational program on medical students' attitudes to mental illness
- 福山市内小学校での小型球形ウイルスによる胃腸炎集団発生事例
- 深夜勤務中に行う健康診断の有用性
- 保健医療における因果関係の推論--疫学の立場からの科学哲学的考察
- Stability of Factor Structure and Correlation with Perceived Job Stress in General Health Questionnaire : a Three-wave Survey over One Year in Japanese Workers
- 保健所における精神障害者家族教室
- 職場環境への意識と健康状態 : 看護職の仕事意識とBURNOUTとの関連
- 主観的職場のストレスと精神的健康との間の関連についてハザードモデルの観点から
- 水俣病の40年目の「解決」に根拠を与えた2論文 (水俣病・残された問題)
- 姫路獨協大学における学生喫煙実態調査(2000年度)
- 熊本水俣病認定審査会の1975年12月から1981年4月にかけての申請者に対する1981年5月から1992年7月までの判断についての評価
- 一般教育部教育事情
- 「熊本医学会雑誌」における水俣病研究にかかわる動物実験についての検討
- 水俣病における医学的問題と日本精神神経学会の取り組み
- 22pTV-5 環境科学における因果関係と科学哲学 : 医学者はどんな役割を果たしてきたのか?(領域13,領域1,領域2,領域10,領域12合同シンポジウム:環境科学リテラシー確立の今日的意義,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 22pTV-5 環境科学における因果関係と科学哲学 : 医学者はどんな役割を果たしてきたのか?(領域13,領域1,領域2,領域10,領域12合同シンポジウム主題:環境科学リテラシー確立の今日的意義,領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- いのち 健康支援から看取りまで
- 「熊本医学会雑誌」における水俣病の病因物質の追及についての検討
- 「熊本医学会雑誌」における水俣病研究についての統計的観点からの検討
- 電磁界の人体への影響
- シリカ曝露は人体に肺がんを引き起こすか?--第9回国際職業性呼吸器疾患学術会議報告
- 1960年から1993年にかけての福井県嶺北地方における呼吸器系疾患による死亡率
- 日本における大気汚染の健康影響評価と政策評価研究
- 「熊本医学会雑誌」における水俣病研究にかかわる動物実験についての検討
- Quantitative Study of Sensory Disturbance due to Chronic Methylmercury Poisoning in 39 Patients Moved from a Polluted Area to a Nonpolluted Area
- 1960年から1993年にかけての福井県嶺北地方における呼吸器系疾患による死亡率
- 1975年から1981年にかけて熊本水俣病認定審査会で審査された症例についての統計的検討
- 熊本県水俣地方における四肢末端感覚障害の有症率についての検討
- 電磁界の人体への影響
- 福島原子力発電所事故の生体・環境への影響 : 国内外の報告をもとに
- 「熊本医学会雑誌」における水俣病の病因物質の追及についての検討
- 「熊本医学会雑誌」における水俣病研究についての統計的観点からの検討
- 水俣病と疫学的因果関係