精神的保健度の疾病発性に与える影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-04-01
著者
-
津田 敏秀
岡山大・医・衛生
-
津田 敏秀
岡山大学大学院環境学研究科環境疫学
-
馬場園 明
九州大・健康科学センター
-
TSUDA Toru
Department of Occupational Pneumology
-
三野 全央
岡山大・医・衛生
関連論文
- 論文の批判的吟味・長期間の携帯電話使用と脳腫瘍(環境物理学-先端境界領域の創出へ向けて-,京都大学基礎物理学研究所 研究会報告書(YITP-W-06-02))
- 健康保険組合における老人医療費の負担指標に関する研究
- 我が国の社会医学における因果関係論の構築を目指して
- 後天性水俣病の判断条件に関する医学的検証
- 討論 (特集 ヘルスサイエンスと統計科学)
- 続 医学における因果関係の推論-「阿賀野川流域における水俣病の発生動態-曝露の実態と患者の認定」に関するコメント
- 医学における因果関係の推論 -疫学での歴史的流れ-
- 〈総説〉疫学の影響の指標としてのオッズ比
- 日本病理剖検輯報を用いた分析疫学研究方法 - 症例対照研究デザインを用いて -
- 9.塵肺症における肺癌の多発 : 日本病理剖検輯データのMortality Odds Ratioを用いた分析(一般論演,第36回中国四国合同産業衛生学会)