423. 脊髄損傷者の車いす上での座圧測定 : 座角度の増加が座圧に及ぼす影響について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1998-04-20
著者
-
河合 秀彦
兵庫県立総合リハビリテーションセンター
-
富永 孝紀
兵庫県立総合リハビリテーションセンター
-
山下 隆昭
兵庫県立総合リハビリテーションセンター
-
神沢 信行
兵庫県立総合リハビリテーションセンターリハビリ療法部
-
神沢 信行
兵庫県立総合リハビリテーションセンター リハビリ療法部
-
岡野 生也
兵庫県立総合リハセンター
-
篠山 潤一
兵庫県立総合リハセンター
-
富永 孝紀
医療法人穂翔会 村田病院リハビリテーション科
-
安田 孝司
兵庫県立総合リハビリテーションセンターリハビリ療法部
-
坂本 紀子
兵庫県立総合リハビリテーションセンター
-
篠山 潤一
兵庫県立総合リハビリテーションセンター
-
富永 孝紀
穂翔会村田病院リハビリテーション科
-
岡野 生也
兵庫県立総合リハビリテーションセンターリハビリ療法部
-
富永 孝紀
医療法人穂翔会村田病院 リハビリテーション科
関連論文
- 111 脳血管障害片麻痺患者の自転車エルゴメーターによるトレーニングが運動負荷時酸素摂取応答と運動効率に与える影響
- 62. 退院後の脊髄損傷者における生活実態調査
- 135. 脳血管障害片麻痺患者の退院後A.D.L.の調査・分析(第1報) : 地域医療をめざして
- 29 当院における片麻痺に対する装具の動向と処方々針
- 75 過去10年間の当センターにおける脳血管障害片麻痺患者の傾向 : A.D.L.を中心に
- I-A-20. プラスチック短下肢装具の耐久性とその他の問題点について-ひずみ応力の測定を中心に
- II・4-12. 痙性麻痺に対するポリプロピレン短下肢装具の処方と実用性について(義肢)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- 脳血管障害患者の歩行能力に下肢装具が及ぼす影響 : 入院時と退院時との比較(成人中枢神経疾患)
- 片麻痺患者における運動耐容能と歩行能力との関係
- 772 片麻痺患者の歩行能力に下肢装具が及ぼす影響について