201. 老年期痴呆者のデイケア時の反応を皮膚インピーダンス法より検討した評価の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1998-04-20
著者
-
牧 豊
筑波記念病院つくぼ脳神経センター
-
牧 豊
筑波記念病院
-
曽根 幸喜
茨城県立医療大学理学療法学科
-
曽根 幸喜
茨城県立医療大学保健医療学部理学療法学科
-
佐々木 美穂
筑波記念病院
-
美野田 直子
筑波記念病院
関連論文
- 上部頸椎病変に対するSPINE-system^ cervicalの臨床的有用性について
- 特発性急性脊髄硬膜外血腫の 3 例
- 443.一日のエネルギー消費量算出の試み : 24時間実測酸素摂取量, HR-VO_2回帰式および生活行動調査法との比較
- 正常脳組織に対する放射線急性効果に関する研究
- 担脳腫瘍脳に対する放射線の影響に関する基礎的研究
- Bromodeoxyuridineを用いたヒト脳腫瘍のgrowth fractionの測定
- 脳腫瘍に対するargon laserと光増感剤併用治療に関する研究 : Photodynamic therapy法について
- 脳腫瘍に対する陽子線治療
- 脳腫瘍例の放射線壊死に関する考察
- 脳腫瘍治療に対する argon laser photoactivation 効果応用に関する基礎的研究(第1報)
- 脊髄に対する可視域レ-ザ-機器応用に関する基礎的研究-1-
- 転移性脳腫瘍に対する大線量少分割放射線治療の試み
- くも膜下出血の治療における脳低温療法の検討
- 209 体脂肪率測定法3種による測定値変動性の検討
- 視神経膠腫の一例
- 重複中大脳動脈起始部の脳動脈瘤の1例
- トルコ鞍内HCG産生germinomaの1例
- ラット脳腫瘍に対する腫瘍壊死因子の抗腫瘍効果
- シャント機能テストについて : バルブ内髄液圧測定,RI study, Infusion testの意義
- 脳血管に対する放射線晩発効果に関する研究--実験的放射線壊死に関して
- マウス脳に存在する特殊物質の加齢および放射線照射の影響に関する研究
- RSV誘発マウス脳腫瘍に対する免疫学的研究I : 細胞障害性T細胞の誘導とその特異性
- 脳腫瘍の集計的観察-第1報 : 千葉大脳神経外科教室資料を中心に治療予後の検討について
- 368 脳卒中片麻痺者の麻痺側と非麻痺側における体肢組成の差について : 生体電気インピーダンス法と皮下脂肪厚法による検討(成人中枢神経疾患)
- 201. 老年期痴呆者のデイケア時の反応を皮膚インピーダンス法より検討した評価の試み
- 内因性若年無力性不全症候群における思考障害について
- 離人症, 体感異常, 思考障害を呈した4例 : 低年齢で発症した症例について
- 離人症, 異常体感, 思考障害を呈した一例