物体の能動的操作による視点変換規則の学習促進効果(視聴覚情報処理及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では物体認識過程における運動系の関与を調べるため, トラックボールを用いて物体を回転させて能動的に景観を探索することで, 同カテゴリに属する異なる物体の般化が向上するか調べた.その結果, 他者の能動的探索のリプレイを受動的に観察した被験者群や, 物体の静止画像を観察した被験者群よりも, 能動的探索を行った被験者群において明確な般化範囲の拡大が見られた.また, 能動的探索の効果は回転軸と, 回転可能範囲に依存していた.般化課題で用いた物体は能動的探索を行った物体と同カテゴリに属するが, 異なる物体であることから, 能動的探索を通して景観の記憶が促進されたのではなく, 物体カテゴリ固有な視点変換規則が学習されたと考えられる.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-05-19
著者
-
朝倉 暢彦
京都大学大学院情報学研究科
-
朝倉 暢彦
金沢工業大学 人間情報システム研究所
-
河原 哲夫
金沢工業大学人間情報システム研究所
-
笹岡 貴史
京都大学大学院情報学研究科
-
朝倉 暢彦
金沢工業大学人間情報システム研究所
-
笹岡 貴史
金沢工業大学人間情報システム研究所
-
河原 哲夫
金沢工業大学
-
河原 哲夫
金沢工業大学 人間情報システム研究所
関連論文
- 身体図式を基礎とした動的イメージの生成の脳内メカニズム(1) (ニューロコンピューティング)
- 物体の心的操作における多重の参照枠(視知覚とその応用,一般)
- 金沢工業大学における脳磁研究活動
- 形状知覚における運動とコントラストの統合過程
- 形状知覚における運動とコントラストの統合過程(視聴覚情報処理及び一般)
- 運動視における色情報の役割とメカニズム : モデルによる一考察
- 垂直視差の補間による両眼対応問題の解決
- 垂直視差の補間による両眼対応問題の解決
- 垂直視差の補間による両眼対応問題の解決
- 身体図式を基礎とした動的イメージの生成の脳内メカニズム(1)(脳のモデルと生物模倣情報処理1,生物模倣情報処理,機械学習,一般)
- 累進屈折力眼鏡と視線
- 複数三次元物体の認識を実現する神経回路モデル(一般,ニューロコンピューティングの実装とシステム化,一般)
- 物体の心的操作における多重の参照枠(視知覚とその応用,一般)
- 手の生体力学的拘束に依存した物体の景観比較照合過程への促進効果 (ヒューマン情報処理)
- 物体認知における典型的景観の役割
- 物体の能動的操作による視点変換規則の学習促進効果
- 物体の能動的操作による視点変換規則の学習促進効果(視聴覚情報処理及び一般)
- ベイズ推定による両眼視差からの表面知覚モデル
- 立体視力の神経生理学的機構
- 6)正則化理論による両眼立体視系の空間周波数特性の解析(ヒューマンインフォメーション研究会)
- 正則化理論による両眼立体視系の空間周波数特性の解析
- 正則化理論による両眼立体視系の空間周波数特性の解析
- 両眼視差からの表面復元における視点不変性
- 両眼視差による面復元過程のニューラルネットワークモデル
- 事象関連電位による美しさと使いやすさの評価プロセスの違いに関する検討(マルチモーダル,感性情報処理,一般)
- 方位錯視に基づいた視覚系の方位チャンネル機構の特性評価
- 学習教育目標を基礎とした教育プログラム開発・改善法に関する研究 -人間系教育プログラムを事例として-
- 物体の能動的観察による認識促進効果における手の運動の役割(視知覚とその応用及び一般)
- 物体の能動的観察による認識促進効果における手の運動の役割(視知覚とその応用及び一般)
- 2つのプロセスに基づく三次元物体認知
- 三次元スティックパターンの脳内表現
- 物体認知における典型的景観の役割
- 三次元スティックパターンの脳内表現
- (365)外部診断を利用した教育プログラムの改善方法について : 人間系教育プログラムを事例として(セッション108 技術者教育認定関連(JABEE)II)
- 4)仮想現実刺激による頭部の誘発運動(ヒューマンインフォメーション研究会)
- 仮想現実刺激による頭部の誘発運動
- 表面知覚における可視性の拘束条件
- 眼鏡処方・検査のコツ! : 老視の矯正眼鏡と視線
- 運動からの構造知覚における生成モデルとモデル選択(ヒューマンコミュニケーション)
- 計算理論にもとづく心理物理学 : 内部モデルとモデル選択の概念による運動からの構造復元
- ベイズ推定によるTernus displayの運動対応決定(「感性情報処理の基礎と応用」及びヒューマン情報処理一般)
- 仮現運動における対応決定のベイズモデル
- 運動からの構造知覚における生成モデルとモデル選択(「感性情報処理の基礎と応用」及びヒューマン情報処理一般)
- 運動からの構造知覚における剛体・非剛体運動のモデル選択
- 3次元の窓枠問題と奥行き運動知覚(「感性情報処理の基礎と応用」並びにヒューマン情報処理一般)(視聴覚情報処理)
- 垂直視差によるエピポーラ拘束の適応制御
- 広視野運動からの3次元角速度と表面構造の知覚
- 空間記憶の身体方位依存性に及ぼす自己運動情報の効果
- 運動視差からの絶対距離の知覚における透視射影情報の効果
- 運動視差からの絶対距離の知覚における透視射影情報の効果
- 11)静的ランダムドットパターンによる両眼視覚誘発脳波(〔放送方式研究会 画像処理・コンピュータビジョン研究会 映像表現研究会 画像通信システム研究会 画像応用研究会〕合同)
- 静的ランダムドットパターンによる両眼視覚誘発脳波
- マルチメディア教育用ソフトウェアにおける提示メディアの組み合わせ,および提示方法による教育効果の相違について
- 身体図式を基礎とした動的イメージ生成の脳内メカニズム(2) : 物体のイメージ機能と認識
- 手の生体力学的拘束に依存した物体の景観比較照合過程への促進効果(手,一般)
- 12)ワイヤフレームおよびランダムドット視差図形に対する融像時間(〔放送方式研究会 画像処理・コンピュータビジョン研究会 映像表現研究会 画像通信システム研究会 画像応用研究会〕合同)
- ワイヤーフレームおよびランダムドット視差図形に対する融像時間
- 両眼異周波数光刺激に対する見えとVECP
- 高齢者に最適な視覚機能の維持
- 新しい映像メディアの出現と感覚機能
- 中高齢者の読書速度の低下と眼球運動の関係(視聴覚の基礎と応用,マルチモーダル,感性情報処理およびヒューマンインフォメーション一般)
- 大会総括
- 次回大会長挨拶
- 3)両眼異周波数光刺激に対する見えとVECP(視覚情報研究会)
- 身体図式を基礎とした動的イメージ生成の脳内メカニズム(4)身体運動に基づいた自己と物体の認識 (ニューロコンピューティング)
- Gabor パターンの大きさの知覚におけるコントラストの影響
- 身体図式を基礎とした動的イメージ生成の脳内メカニズム 4 : 身体運動に基づいた自己と物体の認識
- 3次元物体認識に関わる景観予測機能のモデル化(BCI/BMIとその周辺,一般)
- 単文の意味的統合過程における脳波ダイナミクス(一般)
- 視空間イメージの生成と変換の脳内メカニズム
- 身体図式を基礎とした動的イメージ生成の脳内メカニズム(4) : 身体運動に基づいた自己と物体の認識