宮城県川崎盆地における海洋酸素同位体ステージ6河成段丘の認定とその意義
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本第四紀学会の論文
- 2005-06-01
著者
-
柳田 誠
(株)阪神コンサルタンツ
-
佐藤 賢
阪神コンサルタンツ
-
幡谷 竜太
電力中央研究所
-
幡谷 竜太
(財)電力中央研究所 地球工学研究所 バックエンド研究センター
-
柳田 誠
阪神コンサルタンツ
-
柳田 誠
駒澤大学大学院博士課程
-
柳田 誠
(株)ina
-
佐藤 賢
(株)阪神コンサルタンツ
-
佐々木 俊法
(株)阪神コンサルタンツ
-
柳田 誠
アイ・エヌ・エー
-
柳田 誠
応用地形学研究小委員会
-
柳田 誠
株式会社阪神コンサルタンツ
-
佐々木 俊法
東大 大学院新領域創成科学研究科
-
幡谷 竜太
(財)電力中央研究所
-
佐藤 賢
(株)阪神コンサルタンッ
関連論文
- 新潟県長岡市(旧山古志村), 芋川の河岸段丘堆積物は土砂崩れダム(天然ダム)堆積物か?
- 色相計測による閉塞盆地埋積物中の有機炭素含有率推定の試み
- 長者原断層(新庄盆地断層帯)の最近の活動時期と変位量
- 341 島根県中海の縄文海進期の堆積物について
- 技術士資格(応用理学部門)の取得
- P-128 活火山の火口分布パターンの検討(19.噴火と火山発達史,口頭およびポスター発表,一般講演)
- マグマの水平移動に対する評価法の提案--隠岐島前火山の火道分布に基づく化学組成の影響の検討
- 活火山の火口移動に関する検討--電力重要構造物の立地に関わる基本的留意点
- 糸魚川-静岡構造線活断層系南部,白州断層の活動履歴の再検討 : 横手地点トレンチ調査
- 事例調査に基づく砂礫地盤の液状化発生条件の検討
- 東濃地方内陸小盆地埋積物の分析による過去30万年間の古気候変動
- 河岸段丘の動的地形変化に関する研究
- ランドサット映像を使用した構造解析(第1報) : ヒマラヤ山脈とその周辺地域
- 阿賀野川の河岸段丘
- P28.段丘対比・編年の信頼性向上に関わる経験的指標の層位学的検討(一般調査・地質構造,ポスターセッション)
- 33.段丘対比に有効な段丘礫および礫層の風化程度の評価法(地質構造,口頭発表)
- 段丘の対比・編年の信頼性向上のための風化指標の検討--新潟県中越地域等に分布する段丘の観察・分析結果に基づいて
- 河成段丘の分布から見た内陸部の隆起特性評価--新潟県中越地域の例
- 数値標高モデルを用いた段丘面形状の定量化と段丘対比への応用
- 22. 数値標高モデルを用いた段丘面形態の定量化と対比への適用(地質構造(1),口頭発表)
- 21. リスク・コミュニケーションとしての変動地形の分類基準(地質構造(1),口頭発表)
- P25.段丘対比・編年における経験的指標の再評価の試み(地質構造,一般調査,環境地質,ポスターセッション)
- 27.段丘の分布から見た活構造(地質構造,口頭発表)
- 新潟県魚沼丘陵北部の河成段丘の層序
- P29. 新潟県魚沼丘陵北部田河川付近の河成段丘の層序・編年(地質構造,一般調査,環境地質,試験・計測・探査,コアタイム,ポスターセッション)
- 山口県宇部〜阿知須地域に分布する段丘の層序と編年(29.第四紀地質)
- 宮城県川崎盆地における海洋酸素同位体ステージ6河成段丘の認定とその意義
- 地震規模評価のための活断層調査法・活動性評価法
- 浅海成堆積物の OSL 年代測定
- P-212 山口県秋穂町地域に分布する第四系の層序
- 韓半島東部に分布する風成堆積物からみた後期更新世のレスの変動 : 主に粒度分布の解析によるレスの抽出について
- 地層処分から見た侵食作用の重要性--海成段丘を対象とした侵食速度の推定を例に
- 地層処分からみた日本列島の隆起・侵食に関する研究
- 日本列島の地すべり地形--分布図からの考察
- 谷密度と起伏量による丘陵の定義
- 日本列島における地すべり地形の分布・特徴
- 日本列島の最近約10万年間の隆起速度の分布 (地質環境の長期安定性(下)高レベル放射性廃棄物の地層処分と地球科学)
- 河岸段丘から推定した河床高度変化の歴史
- 奈良県金剛断層系の構造と最新活動時期
- 総合調査による金剛断層系の最終活動時期
- 3.3.10 変動帯における地すべり分布特性に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 三浦半島中部の武山断層におけるトレンチ調査結果 (総特集 活断層と古地震--1999年合同学会の発表を中心に) -- (断層の活動歴と古地震)
- 台湾中部, 921集集地震による地震断層-とくにその性状と既存の活断層との関係
- 37. 長期地質安定性に関わる要因としての活褶曲とその検討例(地質構造,口頭発表)
- 山口県中央部,大原湖断層系の性状と活動性
- 三浦層群逗子層の泥岩分布地で滑動した層面すべり
- 99. 三浦半島北部で発見された更新世中期に滑動した地すべり性堆積物
- プレート沈み込み境界上盤側に分布する短い活断層の特徴と成因
- 糸魚川-静岡構造線活断層系市之瀬断層群の最近の断層活動 : 中野地区トレンチ調査
- 揖斐川断層の活動履歴調査
- 台湾中部,車籠埔断層上のトレンチ調査 : 草屯地区,草屯西断層の例
- P76. 地域の社会基盤形成における地形情報の意義を視覚化した応用地質学的ガイドマップの作成(本部・支部,ポスターセッション)
- P18. 概要調査に向けた断層の水理特性の調査・評価手法に関する検討 : (3)ヘイワード断層系Wildcat断層の空中写真判読およびトレンチ調査(地質・分類,ポスターセッション)
- 渤海・黄海・東海の最終間氷期以後の海面変化に関する最近の中国における研究
- 富良野盆地周辺の活断層と金山付近の活褶曲
- 支笏降下軽石1(Spfa-1)の年代資料
- 利尻-ワンコの沢軽石層の年代資料
- 沙流川における最終氷期以降の河岸段丘の形成過程
- 阿賀野川中流域の地形発達史
- 76. 石英中の放射線損傷の光ブリーチング特性と堆積物の年代測定
- 3.3.11 変動帯における地すべり分布特性に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 河成地形面の比高分布からみた地殻変動
- 電子スピン共鳴(ESR)・熱ルミネッセンス(TL)年代測定法の海成段丘堆積物への適用性の検討
- 福島盆地西縁断層帯の活動性
- 72 OSL法による海成段丘構成層の年代測定(第四紀)
- 3.3.14 変動帯における地すべりの分布特性に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 303 断層ガウジ中の石英から検出された新しいESR信号について(構造地質)
- 87. ESR断層年代測定法の適用性検討 : 石英の瞬時加熱・人工放射線照射実験と断層破砕帯中の石英のESR測定
- 274. ESR断層年代測定法の適用性検討 : 石英中のESR信号のゼロセットに関する再検討
- 新第三紀・第四紀境界が変更されて意味するもの--年代軸を取り入れた視点からの応用地質学
- 岐阜県瑞浪市大湫盆地堆積物に記録された花粉化石群の変動--酸素同位体ステージ9以降の植生と気候の変遷
- 東海地方の中間温帯における中期更新世以降の植生変遷--内陸小盆地堆積物の花粉分析から
- 岐阜県瑞浪市大湫盆地堆積物に記録された花粉化石群の変動 : 酸素同位体ステージ9以降の植生と気候の変遷
- 新第三紀・第四紀境界が変更されて意味するもの : 年代軸を取り入れた視点からの応用地質学
- 土岐川(庄内川)流域の河成段丘と更新世中期以降の地形発達
- 山形県小国町付近の地質:東北本州弧前期中新世ハーフ・グラーベンの例
- 河成段丘を用いた内陸部隆起量評価手法の適用性の検討 : 経験的指標を重視したアプローチ
- O-99 四国北西部中央構造線桜樹屈曲における活断層と中新世貫入岩体との関係(11. 地域地質・地域層序,口頭発表,一般発表)
- 駒澤大学構内にある下末吉面を刻む谷の歴史
- P-266 氷期(最大海退期)における海水面低下による影響を考慮した河川の下刻作用による最大侵食ポテンシャルの履歴(34. 第四紀,ポスター発表,一般講演)
- P-265 日本列島における過去10万年間程度の内陸部隆起量分布と隆起・沈降特性の検討(34. 第四紀,ポスター発表,一般講演)
- 色相計測による閉塞盆地埋積物中の有機炭素含有率推定の試み
- 3. 活断層調査における最近の地形計測技術の適用(第2部 応用地質学への適用,シンポジウム,テーマ「最近の地形の計測技術と応用地質学への適用」)
- Holocene faulting activity of the Ibigawa fault-Trenching study in Fujihashi Village, Gifu Prefecture, central Japan
- 日本列島の地すべり地形 : 分布図からの考察
- Recognition of the Marine Oxygen Isotope Stage 6 Fluvial Terrace in Kawasaki Basin, Miyagi Prefecture, and Its Significance
- Activities of the Hanawa higashi fault zone during the last 15 kys in Akita Prefecture, Northeast Japan
- 日本列島の地すべり地形 : 分布図からの考察
- 18. サイト選定とリスクマネジメント(放射性廃棄物処分(1),特別セッション,口頭発表)