タービン翼周り流れと翼部材熱伝導の連成数値解析について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-09-25
著者
-
山根 敬
宇宙航空研究開発機構航空プログラムグループ
-
山本 一臣
(独)宇宙航空研究開発機構
-
山本 一臣
航空宇宙技術研究所
-
三村 富嗣雄
宇宙航空研究開発機構航空プログラムグループ環境適応エンジンチーム高温化セクション
-
山根 敬
宇宙航空研究開発機構
-
山根 敬
航空宇宙技術研究所航空推進総合研究グループ
-
山本 一臣
航技研
-
吉田 豊明
航空宇宙技術研究所
-
三村 富嗣雄
航空宇宙技術研究所
-
吉田 豊明
東京農工大学
-
山本 一臣
JAXA
-
吉田 豊明
宇宙航空研究開発機構・航空環境技術開発センター
-
山本 一臣
航空宇宙技術研究所 原動機部
-
山根 敬
宇宙航空研究開発機構航空プログラムグループ環境適応エンジンチーム高温化セクション
-
山本 一臣
航空宇宙技研
-
山本 一臣
航空宇宙技術研究所 航空エンジン研究部
関連論文
- 航空エンジン用高温部品の伝熱数値解析技術の動向(ガスタービン高温化対応最新技術動向(その2:航空用))
- 2012 非定常 CFD 解析の活用によるファン騒音の低減
- K-1246 3次元CFD段解析を用いたファン騒音音源分布予測(J06-6 流体関連の騒音と振動(6))(J06 流体関連の騒音と振動)
- 航空機・宇宙機への適用 (特集 流体(熱)解析と適用例)
- 耐熱材料・冷却技術の研究開発(環境適合型次世代超音速推進システム(ESPR))
- 1700℃級仮想タービンの構築
- 複合冷却方式タービン翼の冷却性能に関する研究
- 複合型インピンジ冷却構造の冷却効率分布
- 複合型インピンジ冷却構造の冷却性能に対するピン配置の影響
- B-22 複合型インピンジメント冷却構造体の開発(伝熱,一般講演)
- B-17 1700℃級仮想タービンの構築(システム,一般講演)
- 複合型インピンジ冷却構造の研究(ガスタービン技術の最先端 : 伝熱・燃焼,ガスタービン技術の最先端)
- 502 タービン動静翼の単結晶化による構造強度変化(超合金,高温材料の各種特性を解明する実験,シミュレーション,解析,オーガナイスドセッション2,第53期学術講演会)
- 旅客機の騒音低減への取り組み
- 5314 航空機エンジン騒音遮蔽効果の設計探査(J17-3 解析・設計の高度化・最適化(3)(設計の高度化),J17 解析・設計の高度化・最適化:解析の高度化)
- 線形オイラー方程式解析コードの構築と複雑形状への適用
- CFDを用いたファン動静翼干渉による静翼面非定常圧力の研究
- A-3 動静翼干渉による静翼非定常圧力予測(空力I)
- 動静翼列干渉によって生じるファントーンノイズの数値解析(流体工学,流体機械)
- 822 航空機形状の抵抗予測とその検証
- ヒートパイプを利用したタービン冷却システムの研究 : 高温化ヒートパイプ性能とシステム成立性評価(熱工学,内燃機関,動力など)
- B-13 遠心タービン流れ場の3次元数値解析
- 遠心圧縮機の内部流れに関する数値解析(第10回航空機計算空気力学シンポジウム)
- レーザによる冷却通路孔の加工技術
- A-11 レーザによる冷却通路孔の加工技術(燃焼III)
- 3.円柱・平板及び二次元翼列によるフィルム冷却の実験的研究
- 円柱・平坂および二次元翼列によるフィルム冷却の実験的研究
- 高速VTOL機の概念検討
- 高速VTOL機用エンジンの概念検討
- コア分離型ターボファン・エンジン
- C-11 超高バイパス比ファンモデルの空力試験(空力III/要素性能ほか)
- B-8 タービンディスクキャビティへの主流巻き込みに関する数値解析(空力II)
- UPACSのターボ機械流れへの適用
- B-11 インピンジ冷却の流体・熱伝導連成解析における乱流モデルの影響(伝熱・計測,一般講演)
- 高圧タービンの研究開発(III)供試タービンHT-20Hの空力性能および翼冷却性能
- 航技研における高温タービンの研究(第三報)
- 航技研における高温タービンの研究(第一報)
- 18 高温タービンに関する二・三の問題
- タービン翼周り流れと翼部材熱伝導の連成数値解析について
- A-6 遷音速圧縮機動翼における漏れ流れの計算(空力II)
- Rotor37遷音速圧縮機動翼のチップクリアランス流れと衝撃波の干渉
- D-4 Rotor37遷音速圧縮機動翼のチップクリアランス流れと衝撃波の干渉(圧縮機・タービン2)
- 楕円型方程式を用いたマルチブロック格子生成法について(第14回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 楕円-双曲型格子生成法と圧縮機流れへの応用(第10回航空機計算空気力学シンポジウム)
- 5.3 非定常流れと数値流体力学(5. ターボ機械の性能と流れ)(1989 ASME TURBO EXPO-LAND, SEA & AIR. The 34 th International Gas Turbine and Aeroengine Congress and Exposition June 5-8 1989に参加して。)
- タービン動静翼の単結晶化による構造強度変化
- 仮想タービンにおける熱応力解析のインターフェース構築及び応力評価
- 213 1400℃級Ni基単結晶超合金動翼の応力解析(超高温化へのProject X-I)(地球環境と高温強度)(オーガナイスドセツション1)
- 3・5 国産旅客機開発と計算力学(3.計算力学,機械工学年鑑)
- A-4 回転翼列性能に及ぼす抽気の影響 : 低速実験用小型単段軸流圧縮機による抽気実験(翼列特性)
- A-6 直線翼列による抽気実験 : 翼列性能及び翼間内の流れ計測 その2(翼列2)
- C-4 HIP拡散接合による酸化物分散強化(ODS)合金のタービン静翼への適用研究(材料)
- A-7 超高温タービン翼基礎模型の伝熱特性(伝熱・冷却)
- ガスタービン基礎講座 : ガスタービンと伝熱工学(1)
- 法人化10周年記念行事について
- 非構造格子を用いた3次元的複雑形状流路の流れと熱伝達の数値解析(第15回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- A-27 複合型インピンジ冷却構造の研究(燃焼IV・伝熱)
- 特集 JAXAクリーンエンジン技術プロジェクトにおける研究開発 クリーンエンジン技術プロジェクトにおけるCO2関連研究
- B-11 X線CT法によるタービン冷却翼の非破壊検査の試み
- 空冷タービン翼の最近の動向
- 三次元中空光弾性模型の製作法と冷却タービン翼の遠心応力解析
- 航技研における高温タービンの研究(第二報)
- 5.1 三次元流れの数値シミュレーションを利用したファンの空力設計(5. 数値シミュレーションの応用)(『数値解析・設計』)
- C-6 ヒートパイプを利用したタービン冷却システム(伝熱/冷却)
- タービンシュラウドの傾斜インピンジメント冷却に関する実験的研究
- マルチスロット冷却方式タービン翼の冷却空気流れ可視化に関する研究
- 学会の課題 : 近年から未来へ
- 1 ガスタービン高温化技術の最近の話題と展望
- A-12 Ni/Cu系傾斜機能材料の熱物性値評価(伝熱・材料)
- B-2 Ni/Cu系傾斜機能材料の開発と高温強度、熱物性値評価(材料)
- A-11 URANSを用いたファン動静翼干渉による騒音の発生・伝播の数値解析(空力I,一般講演)
- タービン伝熱問題における数値解析(ガスタービンにおける伝熱・冷却)
- アジアガスタービン会議(ACGT 2005)報告
- A-7 高温型薄膜温度センサの研究開発(2)
- 第14回エアブリージングエンジン国際会議(ISABE)参加報告
- 遠心圧縮機翼列の非定常数値解析(複数プロセッサグループによる高速化)(第13回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 数値風洞による遠心圧縮機インペラー/ディフューザ翼列の非定常数値解析(第12回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- B-8 一列円孔フィルム冷却における吹出口近傍の物質伝達
- C-13 高温ガス流・回転場における動翼材の強度評価 : 試験設備と遮熱コーティング材の評価(伝熱・材料強度)
- 温度場をどう可視化するか?--容易な画像処理が特徴,幅広い応用 (見えないものを見る「情報の可視化」は産業応用へ)
- JAXA航空技術研究と国産旅客機開発--空力・騒音技術 (特集 JAXA航空技術研究と国産旅客機開発)
- 高揚力装置低騒音化の研究
- 1995年ブラックスバーグでの体験
- 超音速インテーク内流れの数値シミュレーション(第9回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 超音速インテーク内流れの数値シミュレーション(第7回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 非構造三角形格子による内部流れの計算(第9回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 流体・熱伝導連成数値解析の精度向上について
- A-5 多段傾斜インピンジメント冷却構造の冷却性能に関する実験的研究(伝熱II,一般講演)
- B-21 Large Eddy Simulationを用いたジェット騒音低減デバイスの効果(ジェット騒音,一般講演)
- B-1 複合冷却の冷却性能に関する研究(翼冷却技術,一般講演)
- A-23 URANS/LEEによるファントーンノイズのダクト内伝播に関する数値解析(空力VI,一般講演)
- A-9 翼列内を伝播する音波の数値解析(空力I,一般講演)
- A-22 ファン遷音速失速フラッタの発生機構の数値解析(空力VI,一般講演)
- B-18 3次元非定常NSコードを用いたファンフラッタの数値解析(空力IV,一般講演)
- A-3 流体・熱伝導連成数値解析における重合格子法の活用手法について(伝熱,一般講演)
- B-2 フィルム冷却流れにおける連成解析(翼冷却技術,一般講演)
- A-3 流体・熱伝導連成による2次元翼列の熱伝達解析における乱流モデルの影響(伝熱I,一般講演)
- Asian Congress on Gas Turbines 2012報告
- JAXAにおける航空用ガスタービンへのCFD技術の適用(ガスタービンに関連するCFD技術の最前線)
- Asian Congress on Gas Turbines 2012報告