ループス腎炎の分類改定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-12-10
著者
-
槇野 博史
岡山大学医学部第三内科
-
山崎 康司
岡山大学医学部第三内科学教室
-
佐田 憲映
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科腎・免疫・内分泌代謝内科学
-
佐田 憲映
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科胃・免疫・内分泌代謝内科学
-
佐田 憲映
岡山大学医歯学総合研究科 腎・免疫・内分泌代謝内科学
-
山崎 康司
岡山大学医学部第三内科
関連論文
- 岡山県難病医療連絡協議会の活動
- IgA腎症に対する扁摘効果と予後予測因子
- 初回手術の7年後に再発し, 急速に増大したACTH産生下垂体腺種におけるIGF-IIおよびPCNAmRNAの過剰発現
- 甲状腺濾胞癌による多発性骨転移を合併した先端巨大症の一例
- 難治性血管炎研究の進歩 (AYUMI "高安病"発見から1世紀--研究と診療のあゆみ)
- 腎移植後のシクロスポリンA投与中に著明な高血糖を来した2症例
- 日本人青少年の頸骨超音波伝播速度の年齢変化
- 日本人小学生における脛骨超音波速度の測定 - 基準値の設定と生活習慣の影響に関する検討 -
- 下垂体腺腫摘出後のステロイド剤補償中に発症した高齢男性の無痛性甲状腺炎の1例
- アンチセンスオリゴヌクレオチドによるメサンギウム細胞増殖抑制