ループス腎炎の分類改定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-12-10
著者
-
槇野 博史
岡山大学医学部第三内科
-
山崎 康司
岡山大学医学部第三内科学教室
-
佐田 憲映
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科腎・免疫・内分泌代謝内科学
-
佐田 憲映
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科胃・免疫・内分泌代謝内科学
-
佐田 憲映
岡山大学医歯学総合研究科 腎・免疫・内分泌代謝内科学
-
山崎 康司
岡山大学医学部第三内科
関連論文
- 岡山県難病医療連絡協議会の活動
- IgA腎症に対する扁摘効果と予後予測因子
- 初回手術の7年後に再発し, 急速に増大したACTH産生下垂体腺種におけるIGF-IIおよびPCNAmRNAの過剰発現
- 甲状腺濾胞癌による多発性骨転移を合併した先端巨大症の一例
- 難治性血管炎研究の進歩 (AYUMI "高安病"発見から1世紀--研究と診療のあゆみ)
- 腎移植後のシクロスポリンA投与中に著明な高血糖を来した2症例
- 日本人青少年の頸骨超音波伝播速度の年齢変化
- 日本人小学生における脛骨超音波速度の測定 - 基準値の設定と生活習慣の影響に関する検討 -
- 下垂体腺腫摘出後のステロイド剤補償中に発症した高齢男性の無痛性甲状腺炎の1例
- アンチセンスオリゴヌクレオチドによるメサンギウム細胞増殖抑制
- 保存期慢性腎不全患者における凝固・線溶系に関する研究-慢性糸球体腎炎と糖尿病性腎症の比較-(多施設共同研究)
- 透析導入基準(旧厚生省研究班作成)を透析医はいかに使用し, また評価しているか?
- OLETFラット内臓脂肪組織に発現する遺伝子の同定
- 大量の心嚢液貯留にて発症した抗リン脂質抗体陽性の強皮症腎クリーゼの1例
- 腎形態形成と細胞外マトリックス : ノックアウトマウスは真実を語っているか?
- ループス腎炎の新病理分類 (今月の主題 自己免疫疾患の診断)
- ループス腎炎の新分類に基づいた治療戦略
- 慎重な立場から (診療controversy--medical decision makingのために ループス腎炎に対する免疫抑制療法)
- 腎病変 (特集 リウマチ治療の新時代--治療薬を使いこなす) -- (臓器病変・合併症を有する関節リウマチのリスクマネージメント)
- ループス腎炎の新しい分類 (特集 腎疾患の発症・進展機構に基づいた治療戦略)
- ループス腎炎の分類改定
- わが国のANCA関連血管炎における臓器障害の頻度 (AYUMI ANCA関連血管炎--臓器別にみた最近の話題)
- 腎症患に対する遺伝子治療的アプローチ-第43回日本透析医学会シンポジウムより-
- アフェレシス - この1年の進歩
- ANCA関連血管炎の診断と治療の現況 (第38回内科学の展望(平成22年度) 難治性内科疾患の克服に向けて)
- 透析医療を科学する臨床研究デザイン : : 抄録道場
- 脛骨超音波伝播速度測定法による糖尿病患者骨強度の検討
- サイトカインからみた扁桃がIgA腎症に及ぼす影響
- ANCA関連血管炎の診療ガイドライン (特集 全身性疾患と腎障害)
- 糖尿病患者への服薬カウンセリングと医療薬学実践教育について
- 12-2-B3 糖尿病患者への薬剤カウンセリングと医療薬学実践教育について
- Seroconversionの誘発により良好な経過をとったB型肝炎ウイルス(HBV)腎症の2例
- ANCA関連血管炎の診断と治療の現況
- RemIT-JAV研究 : わが国のANCA関連血管炎の診察実態の把握を目指して
- 透析医療を科学する臨床研究デザイン : 抄録道場 : 第55回日本透析医学会パネルディスカッションより
- 混合性結合組織病(MCTD)の経過中急速に腎障害をきたした1例
- 急速進行性腎炎症候群の診療指針 第2版
- 各種難病の最新治療情報 ウェゲナー肉芽腫症の検査・治療(含む・薬物)の最新情報
- Clinical study of renal injury by gold therapy in patients with rheumatoid arthritis
- 難治性ネフローゼ症候群に対するLDL-apheresis有効例の検討(一般演題,日本アフェレシス学会第19回関西地方会抄録)