下垂体腺腫摘出後のステロイド剤補償中に発症した高齢男性の無痛性甲状腺炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-03-01
著者
-
槇野 博史
岡山大学医学部第三内科
-
大塚 文男
岡山大学医学部第三内科
-
三村 由香里
岡山大学医歯薬学総合研究科 腎・免疫・内分泌代謝内科学
-
田宮 隆
香川大学医学部脳神経外科
-
田宮 隆
岡山大学脳神経外科
-
田宮 隆
岡山大学医学部脳神経外科学教室
-
岸田 雅之
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科腎・免疫・内分泌代謝内科学
-
早川 信彦
岡山大学医学部第三内科学教室
-
岸田 雅之
岡山大学医学部第三内科学教室
-
山内 崇義
岡山大学医学部第三内科学教室
-
小倉 俊郎
岡山大学保健管理センター
-
早川 信彦
岡山赤十字総合病院 内科
-
小倉 俊郎
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 腎・免疫・内分泌代謝内科学
-
小倉 俊郎
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科腎・免疫・内分泌代謝内科学
-
三村 由香里
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 腎・免疫・内分泌代謝内科学
関連論文
- 一酸化炭素中毒患者における脳ブドウ糖代謝 : ^F-fluorodeoxyglucose(FDG)positron emission tomography(PET)を用いた検討
- IgA腎症に対する扁摘効果と予後予測因子
- 蝶形骨洞内に発生した異所性ACTH産生下垂体腺腫の1例
- 初回手術の7年後に再発し, 急速に増大したACTH産生下垂体腺種におけるIGF-IIおよびPCNAmRNAの過剰発現
- 低Na血症を契機に発見された結核性リンパ節炎の1例
- IgG4関連疾患による視床下部・下垂体障害が疑われた一例
- 4年の経過でレニン抑制が顕著となり、腺腫の摘出に至った原発性アルドステロン症の一例
- 嚢胞性甲状腺腫の形態を呈した原発性副甲状腺機能亢進症の一例
- 甲状腺濾胞癌による多発性骨転移を合併した先端巨大症の一例
- PPARアゴニストとBMPによるゴナドトロープ細胞増殖能とゴナドトロピン転写調節への影響
- 冠動脈バイパス術前症例に合併した頸部頸動脈狭窄に対するadjuvant PTA : "Partial balloon PTA→CABG→CEA"の順で段階的治療をした4症例の検討
- 小線源による低線量率持続放射線照射及び温熱併用のグリオーマ培養細胞に及ぼす影響 : 方法の確立と温熱の併用
- 腎移植後のシクロスポリンA投与中に著明な高血糖を来した2症例
- 日本人青少年の頸骨超音波伝播速度の年齢変化
- 日本人小学生における脛骨超音波速度の測定 - 基準値の設定と生活習慣の影響に関する検討 -
- 脳神経救急医学におけるPET検査の役割
- 中枢性尿崩症で発症し汎下垂体機能低下を来した germinoma の1例
- 可逆性の神経症状を呈した特発性副甲状腺機能低下症の1例
- 下垂体腺腫摘出後のステロイド剤補償中に発症した高齢男性の無痛性甲状腺炎の1例
- アンチセンスオリゴヌクレオチドによるメサンギウム細胞増殖抑制
- 29 末梢多発神経炎に対し単純血漿交換が奏効したSLEの一例
- バセドウ病を合併した甲状腺ホルモン不応症の1例
- 先端巨大症患者の頭痛におけるオクトレオチドの効果
- OP55-4 Medullomyoblastomaの一例(ポスター 小児脳腫瘍4,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 保存期慢性腎不全患者における凝固・線溶系に関する研究-慢性糸球体腎炎と糖尿病性腎症の比較-(多施設共同研究)
- 腎糸球体輸入動脈に著明なフィブリノイド懐死をともなったSLEの一例
- 大型血栓化動脈瘤に対する血管内手術
- 10.小脳腫瘍(脳腫瘍の画像と病理)
- 汎下垂体機能低下症を伴った頭蓋咽頭腫の特殊型 Xanthogranuloma の1症例
- 遷延性意識障害患者に対する経頭蓋磁気刺激法の効果
- 蛋白導入システム"Protein Transduction System"を利用したプロテインセラピーの発展と現状について : 悪性脳腫瘍に対する蛋白導入法の利用を中心に
- PET検査により腫瘍再発と放射線壊死の鑑別は可能か?
- 70歳以上の急性期破裂脳動脈瘤に対する瘤内塞栓術およびクリッピング術の治療成績
- 塞栓術を行った破裂脳動脈瘤例における脳血管攣縮の検討
- 後大脳動脈P2-P3部に発生した血栓化巨大脳動脈瘤の3症例
- 髄膜腫周囲脳浮腫の発生 (特集 脳浮腫研究の進歩--基礎と臨床)
- 思春期早発症を伴った大脳基底核部HCG-producing germinomaの1例
- mild hypothermia 下に temporary occlusion を行った脳動脈瘤手術 : SEP monitoring による検討
- 著明なdesmoplasiaを伴った松果体部腫瘍の1例
- OLETFラット内臓脂肪組織に発現する遺伝子の同定
- 先天性水頭症と診断され脳室 : 腹腔吻合術6年後に発見されたchoroid plexus papillomaの1例
- 病院基盤の訪問看護ステーションの問題点 : 患者67名からの検討
- IgG4関連疾患による視床下部・下垂体障害が疑われた一例
- 水頭症 (特集 気づけますか?危険な合併症とその徴候--この場面は要注意!)
- 大量の心嚢液貯留にて発症した抗リン脂質抗体陽性の強皮症腎クリーゼの1例
- 腎形態形成と細胞外マトリックス : ノックアウトマウスは真実を語っているか?
- 小脳腫瘍(脳腫瘍の画像と病理)
- ループス腎炎の分類改定
- 脳腫瘍の画像診断 Methionine PETによる神経膠腫の鑑別診断 (新時代の脳腫瘍学--診断・治療の最前線) -- (脳腫瘍の診断)
- 画像診断 (3ステップでわかる 脳神経疾患看護技術--確認問題で理解度をチェック!) -- (学校では教えてくれなかった脳神経の基礎知識をマスター)
- 2. グリオーマ : 3症例(LS2-4 症例に学ぶ脳腫瘍病理, 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 【3】聴神経鞘腫 : 顕微鏡手術かガンマナイフか
- P-40 高血圧自然発症ラット腎ANP受容体の in vitroオートラジオグラフィー法による検討
- 腎症患に対する遺伝子治療的アプローチ-第43回日本透析医学会シンポジウムより-
- 17. 大学生の健康に及ぼす身体組成,体力,スポーツ活動量の影響(第48回日本体力医学会中国・四国地方会)
- 461.大学生の血圧/血清所見に及ぼす身体組成、体力、スポーツ活動量の影響(【生活・健康】)
- アフェレシス - この1年の進歩
- 7.グリオーマに対する放射線療法 : 悪性グリオーマに対するbrachytherapyを中心として
- 脳神経外科学 (特集 臨床医学の展望--診断および治療上の進歩(2))
- 5.メタボ健診の現場から : 大学職員の健診結果を中心に(特別セッション メタボリック・シンドロームに関する医学研究および診断基準の統計的諸問題)
- 脛骨超音波伝播速度測定法による糖尿病患者骨強度の検討
- エリスロポエチン投与による貧血改善と透析効率の変化に関する検討
- 腎性貧血に対するエリスロポエチンの維持投与法の検討
- サイトカインからみた扁桃がIgA腎症に及ぼす影響
- 小児頭蓋咽頭腫の治療と長期予後(小児神経外科治療と長期予後)
- 神経外傷における brain imaging
- 糖尿病患者への服薬カウンセリングと医療薬学実践教育について
- 12-2-B3 糖尿病患者への薬剤カウンセリングと医療薬学実践教育について
- Seroconversionの誘発により良好な経過をとったB型肝炎ウイルス(HBV)腎症の2例
- 1.開頭術の立場から
- 混合性結合組織病(MCTD)の経過中急速に腎障害をきたした1例
- MTT assay による培養グリオーマの温熱感受性試験 : CFAとの比較検討
- 脳腫瘍の周術期管理と看護 (特集 脳腫瘍の最近の話題と看護)
- Clinical study of renal injury by gold therapy in patients with rheumatoid arthritis
- 頭部外傷に伴う脳挫傷周辺の脳循環代謝 : ^O_2-PETを用いた検討
- 頭部外傷後高次脳機能障害評価のための^C-フルマゼニルによる中枢性ベンゾジアゼピン受容体測定
- 多発外傷に伴う外傷性頭蓋内出血例における凝固線溶系異常
- 大学職員における受動喫煙の認識と尿中コチニン濃度を指標とした受動喫煙に関する調査