ANCA関連血管炎の診断と治療の現況 (第38回内科学の展望(平成22年度) 難治性内科疾患の克服に向けて)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-03-10
著者
-
槇野 博史
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科腎・免疫・内分泌代謝内科学
-
佐田 憲映
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科腎・免疫・内分泌代謝内科学
-
佐田 憲映
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科胃・免疫・内分泌代謝内科学
-
槇野 博史
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 腎・免疫内分泌代謝内科学
関連論文
- 岡山県難病医療連絡協議会の活動
- CollectrinとACE2--その機能と異常 (特集 SNARE複合体--膜融合の機構)
- 日本肥満学会主催 第6回肥満症サマーセミナー特集〈その2〉
- 糖尿病性腎症 (特集 慢性腎臓病--一般臨床ではどのように対応していくか) -- (おもな基礎疾患別の対処法)
- CKDの概念とその意味するところ (特集 慢性腎臓病--一般臨床ではどのように対応していくか)
- 副腎皮質細胞におけるアルドステロンブレイクスルー現象とBMP-6の関与
- 各病態における二次性低脂血症の発症機序とその治療 腎疾患における低脂血症 (脂質代謝異常--高脂血症・低脂血症) -- (脂質代謝異常の臨床 低脂血症)
- 足細胞陥入糸球体症に関する国内調査中間報告
- 「糖尿病性腎症に対する蛋白制限食の効果」に関する多施設共同介入研究
- 内臓脂肪組織に由来するセリンプロテアーゼ阻害剤 : Vaspin の同定肥満状態でインスリン感受性を高める新規アディポサイトカイン
- 低Na血症を契機に発見された結核性リンパ節炎の1例
- IgG4関連疾患による視床下部・下垂体障害が疑われた一例
- 4年の経過でレニン抑制が顕著となり、腺腫の摘出に至った原発性アルドステロン症の一例
- 嚢胞性甲状腺腫の形態を呈した原発性副甲状腺機能亢進症の一例
- 甲状腺濾胞癌による多発性骨転移を合併した先端巨大症の一例
- PPARアゴニストとBMPによるゴナドトロープ細胞増殖能とゴナドトロピン転写調節への影響
- 肥満症・メタボリックシンドロームQ&A : その1
- 難治性血管炎研究の進歩 (AYUMI "高安病"発見から1世紀--研究と診療のあゆみ)
- 慢性腎不全の診断,原因疾患および病態 (特集 腎不全を診る)
- 維持輸液,経腸栄養のインスリン使用の実際 (今すぐに役立つ輸液ガイドブック) -- (維持輸液,栄養輸液,経腸栄養)
- 糖尿病がひきおこす細小血管症--糖尿病性腎症 (糖尿病のすべて) -- (糖尿病の合併症)
- 糖尿病患者における血圧管理
- DNETT-Japan (新時代の糖尿病学(4)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病のフォローアップシステム チーム医療)
- 糖尿病性腎症 糖尿病性腎症の概念・病期分類・診断 (新時代の糖尿病学(4)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病に起因する合併症 慢性合併症--細小血管症)
- 糖尿病性腎症合併高血圧の治療 (特集 高血圧の治療--エビデンスに基づいたアプローチ)
- 糖尿病の腎画像診断の考え方 (特集 腎機能と画像診断)
- 糖尿病賢症の検査と評価 (特集 糖尿病診断に必要な検査ABC) -- (糖尿病合併症のための検査と評価)
- 注意すべきCKD:糖尿病性腎症 (あゆみ CKD(慢性腎臓病)--日本人の新しいGFR推算式への期待)
- 糖尿病性腎症
- CKD概念導入の背景と意義 (慢性腎臓病(CKD))
- 慢性腎臓病とは (特集 腎疾患--最近の進展)
- 慢性腎臓病の治療総論 (降圧療法,食事療法を含めて)
- 日本におけるCKD対策 (特集 慢性腎臓病(CKD)--治療とケア)
- 心腎連関の立場から
- 慢性腎障害(CKD)における抗血小板療法の実際 (特集 抗血小板薬・抗凝固薬のリスクとべネフィット--知らなければならない最新のエビデンス) -- (抗血小板・抗凝固療法の使い方のコツ)
- 免疫複合体型腎炎とRPGN
- 慢性腎臓病の治療 (糖尿病腎症,貧血管理,薬物治療の注意点など)
- 慢性腎臓病の診断とフォローアップ
- CKD進展リスクファクター対策 感染症 (特集 CKD--早期介入の意義と期待効果) -- (治療)
- 慢性腎臓病における尿細管間質障害の意義 (あゆみ 尿細管間質障害)
- 早期発見のための検尿の意義 (特集 慢性腎臓病(CKD)診療--透析への移行・心血管系イベント予防のために) -- (胃機能評価)
- 概念
- まえがき : CENの育成に向けて
- インクレチンの膵外作用--腎臓 (第1土曜特集 インクレチンのすべて--膵β細胞研究から新たな糖尿病治療へ)
- 追悼 故大藤眞先生を偲んで
- 座談会 わが国のCKD対策の現状と課題--日本腎臓学会におけるCKD対策とかかりつけ医との連携 (特集 CKD(慢性腎臓病)の概念と対策)
- 腎臓病の考え方--CKDについて (特集 知っておきたい透析の知識とケアの極意)
- 高血圧治療薬 (新薬展望 2009) -- (治療における最近の新薬の位置付け--新薬の広場)
- 透析導入基準(旧厚生省研究班作成)を透析医はいかに使用し, また評価しているか?
- 糖尿病性腎症
- IgG4関連疾患による視床下部・下垂体障害が疑われた一例
- 腎症を合併する2型糖尿病に対するアンジオテンシンII受容体拮抗薬の医療経済評価
- ループス腎炎の新病理分類 (今月の主題 自己免疫疾患の診断)
- ループス腎炎の新分類に基づいた治療戦略
- 慎重な立場から (診療controversy--medical decision makingのために ループス腎炎に対する免疫抑制療法)
- 腎病変 (特集 リウマチ治療の新時代--治療薬を使いこなす) -- (臓器病変・合併症を有する関節リウマチのリスクマネージメント)
- ループス腎炎の新しい分類 (特集 腎疾患の発症・進展機構に基づいた治療戦略)
- ループス腎炎の分類改定
- 糖尿病関連諸検査--測定法,臨床的意義,評価法 尿検査 尿中L-PGDS (新時代の糖尿病学(2)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病の疫学・病態・診断学の進歩 糖尿病検査学の進歩)
- メタボリックシンドロームと慢性腎臓病の接点 (特集 メタボリックシンドローム--エビデンスから実地診療へ) -- (メタボリックシンドロームの臓器障害に与える影響はどの程度か?)
- メタボリックシンドロームに起因もしくは関連する病態とその管理 慢性腎臓病 (メタボリックシンドローム(第2版)--基礎・臨床の最新知見) -- (病態)
- わが国のANCA関連血管炎における臓器障害の頻度 (AYUMI ANCA関連血管炎--臓器別にみた最近の話題)
- CKDの本邦における現況と将来への展望 (特集 慢性腎臓病--CKDの新たなパラダイムを求めて)
- 病態生理・機能異常 血管新生促進因子および抑制因子 (糖尿病性細小血管症(第2版)--発症・進展制御の最前線) -- (糖尿病性腎症)
- 慢性腎臓病の背景とその概念 (特集 慢性腎臓病の現状と展望)
- ANCA関連血管炎の診断と治療の現況 (第38回内科学の展望(平成22年度) 難治性内科疾患の克服に向けて)
- イコデキストリン透析液の生体適合性と残存腎機能維持 : 第51回日本透析医学会ワークショップより
- 腎不全に対する利尿薬の使い方 (特集 利尿薬の最新知識と使い方)
- 透析医療を科学する臨床研究デザイン : : 抄録道場
- 肥満症とCKD
- 第6回肥満症サマーセミナー印象記
- ANCA関連血管炎の診療ガイドライン (特集 全身性疾患と腎障害)
- 厚生労働省特定疾患進行性腎障害に関する調査研究班報告 急速進行性腎炎症候群の診療指針 第2版
- 腎症と慢性炎症 (特集 糖尿病と慢性炎症)
- ガイドラインを考える(第3回)CKD診療ガイドライン
- 特別講演 メタボリックシンドロームとCKDの接点[含 質疑応答] (高尿酸血症・メタボリックシンドロームリサーチフォーラム 第6回研究集会 記録集)
- 第51回日本透析医学会ワークショップより : CAPD療法の新しい戦略-残存腎機能維持を考える-
- ループス腎炎新分類に基づく治療戦略
- 肥満症と新たな分泌因子 : 1) Vaspin
- ANCA関連血管炎の診断と治療の現況
- RemIT-JAV研究 : わが国のANCA関連血管炎の診察実態の把握を目指して
- 肥満症とCKD
- 透析医療を科学する臨床研究デザイン : 抄録道場 : 第55回日本透析医学会パネルディスカッションより
- 急速進行性腎炎症候群の診療指針 第2版
- 腎症と慢性炎症
- 糖尿病性腎症の治療 血糖コントロール : 糖尿病治療薬間に優劣はあるか (特集 糖尿病性腎症とCKD : 新たな展開と治療法の選択)
- 招請講演 糖尿病性腎症の病態に立脚した治療 (第109回日本内科学会講演会(2012年))
- AKIと心臓 (特集 急性腎障害(AKI) : 概念の確認から,さらなる予後改善を目指して) -- (AKIと全身臓器)
- 平成23年度岡山医学会賞(結城賞) RXR阻害によるp53-p21[Cip]経路の活性化およびG0/G1細胞周期停止を介した抗肥満作用
- IgG4関連腎臓病診療指針
- 招請講演 糖尿病性腎症の病態に立脚した治療 (第109回日本内科学会講演会)
- 各種難病の最新治療情報 ウェゲナー肉芽腫症の検査・治療(含む・薬物)の最新情報
- 糖尿病性腎症の病態に立脚した治療