カプセル化NGF産生細胞脳内移植の長期効果 : 1年間の観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-06-07
著者
-
大本 堯史
岡山大学医学部脳神経外科
-
伊達 勲
岡山大学医学部脳神経外科
-
吉田 秀行
岡山大学医学部脳神経外科
-
吉田 秀行
岡山大学 脳神経外科
-
浅利 正二
岡山大学 保健学科
-
大本 堯史
香川医大脳神経外科
-
古田 知久
岡山大学医学部脳神経外科
-
古田 知久
岡山大学 大学院医歯学総合研究科免疫学
-
新郷 哲郎
岡山大学医学部脳神経外科
-
浅利 正二
岡山大学医学部脳神経外科
-
EMERICH D.
CytoTherapeutics, Inc., U. S. A.
-
伊達 勲
岡山大学医学部 脳神経外科
-
Emerich D.
Cyto Therapeutics Inc.
-
大本 尭史
岡山大学 大学院医歯学総合研究科神経病態外科学
-
EMERICH D.
CytoTherapeutics, Inc.
-
大本 堯史
岡山大学医学部 脳神経外科
-
吉田 秀行
岡山大学医学部 脳神経外科
-
新郷 哲郎
岡山大学医学部 脳神経外科
関連論文
- 頭部外傷を再生医療から考える(頭部外傷の最新の知見)
- 4.CEA : 基本的手技と我々の工夫(ES1 ビデオで学ぶ合併症回避のポイントI(脳血管障害編),プレコングレスイブニング教育セミナー,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- 特集にあたって(頭部外傷の最新の知見)
- 1.脳神経外科医教育における基礎研究の意義(PS1-3 脳神経外科教育におけるAcademic Skillの確立,プレナリーセッション,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- 再生医学からみたパーキンソン病
- 遺伝子治療 GDNF(glial cell line-derived neurotrophic factor) (パーキンソン病--基礎・臨床研究のアップデート) -- (治療)
- クモ膜下出血
- 悪性グリオーマの放射線治療成績
- 小線源による低線量率持続放射線照射及び温熱併用のグリオーマ培養細胞に及ぼす影響 : 方法の確立と温熱の併用
- 特発性三叉神経痛における圧迫責任血管の画像評価 : 3D MR Cisternogram/Angiogram Fusion Imagingの応用