実験的咬合干渉付与による情動反応の脳電位分布と発生源のダイポール解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-05-09
著者
-
虫本 栄子
岩手医科大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
田中 久敏
岩手医科大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
中里 龍彦
岩手医科大学医学部,放射線医学講座
-
豊田 康夫
岩手医科大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
田中 久敏
岩手医科大学 歯 第1口腔外科
-
虫本 栄子
岩手医科大学 歯 第1口腔外科
-
中里 龍彦
岩手医科大学医学部放射線学講座
-
中里 龍彦
岩手医科大学医学部放射線医学講座
-
中里 龍彦
岩手医科大学中央放射線部
関連論文
- ラットにおける実験的咬合干渉が脳内 c-fos mRNA 発現に及ぼす影響 : ストレスとの関連
- ラットにおける実験的咬合干渉の高さの違いが脳内ストレス応答に及ぼす影響
- 実験的咬合干渉がラットの脳内ストレス応答に及ぼす影響
- 咀嚼時における実験的咬合干渉とラット脳内のストレス応答
- ラットにおける咬合干渉がHPA系ストレス反応に及ぼす影響
- ラットにおける実験的咬合干渉が脳内c-Fos mRNA発現に及ぼす影響
- 頭頸部領域の3D-CTの応用
- 岩手医科大学附属病院でインプラント治療のために施行した術前CT検査の臨床統計学的検討
- 演題2.本学歯科医療センターにおけるエックス線CT検査の臨床統計的検討(一般演題,岩手医科大学歯学会第63回例会抄録)
- 演題3.当科における放射線治療の近年の動向(一般演題,岩手医科大学歯学会第32回総会抄録)
- 演題5.Joint effusionが認められた顎関節症患者の検討(一般演題,岩手医科大学歯学会第62回例会抄録)
- 演題2. OSCEにおいて評価者は何を評価したか(一般演題)(岩手医科大学歯学会第57回例会抄録)
- 本学歯学部附属病院におけるエックス線CT検査の臨床統計的考察
- CTによる頸部リンパ節転移の診断
- 部分欠損症例を想定したファントム実習が患者教育に及ぼす効果
- 局部床義歯支台歯の寿命に影響を及ぼすリスクファクター
- 主成分分析による局部床義歯支台歯喪失の危険因子について
- 床下粘膜に対する非侵害性の機械的刺激が総義歯装着者の咀嚼筋活動に及ぼす影響
- 下顎位修正記録に用いられるLeaf gauge法の効果発現機序
- 実験的咬合干渉が咬みしめ時の咀嚼筋AIに及ぼす影響
- 当科における口腔扁平上皮癌に対するドセタキセルを主体とした放射線併用超選択的動注化学療法の効果と副作用の検討
- 酸化亜鉛ユージノール印象材に関する研究 : 硬化速度に及ぼす温度と湿度の影響
- パーシャルデンチャーの咬合採得
- 演題4.欠損歯列患者における顎関節症の臨床統計的研究(岩手医科大学歯学会第54回例会抄録)
- 造影MRAによる迷路動脈描出の試み
- 内リンパ嚢開放術前後における、臨床所見及びMRI画像の変化についての検討
- 0.2テスラ装置を用いた両側顎関節の多方向準動態MR
- いわゆる義歯性繊維腫の外科的切除に対する補綴学的検討
- 真珠腫性中耳炎による硬膜露出部の骨新生による自然閉鎖
- 実験的口蓋床が味覚誘発電位に及ぼす影響
- 実験的口蓋床が味覚誘発電位に及ぼす影響
- 脳電位マッピングによる咬合干渉部位と脳波局在の関連
- 実験的咬合干渉が c-fos mRNA 発現に及ぼすラット脳内ストレス応答の経日変化
- ラットにおける臼歯喪失数の違いが高次脳機能に及ぼす影響
- 補綴関連検査についてのアンケート調査
- 補綴関連検査についてのアンケート調査
- 即時埋入インプラントによる顎堤保全に関する実験的研究 : 第2報 病理組織所見とX線所見との比較検討
- いわゆる義歯性線維腫の臨床的ならびに病理組織学的検討
- 実験的咬合干渉付与による情動反応の脳電位分布と Dipole の推定
- 実験的咬合干渉付与による情動反応の脳電位分布と発生源のダイポール解析
- 「新しい頭蓋下顎機能障害プロトコール」を使用してみて
- 頭蓋下顎機能障害プロトコール
- 即時インプラントによる顎堤保全に関する実験的研究第1報 : X線的経過観察
- リコールによる総義歯患者の実態調査
- 総義歯患者の予後に影響を及ぼす補綴学的要因
- 補綴処置により前歯部開咬の改善を認めた慢性関節リウマチの1症例
- マウスにおける高次脳機能障害に及ぼす歯の喪失と加齢の影響
- 義歯Qualityが総義歯装着者の咀噛筋断面積の減少に及ぼす因子
- 総義歯治療の予後に及ぼす顎関節内障の影響
- 顎関節内障を伴う総義歯患者の症状の違いが水平的下顎位に及ぼす影響
- 総義歯装着者の義歯 Quality と顎関節内障との関連
- Single dentureにおける粘膜および歯根膜感覚の役割
- 総義歯装着者の咀嚼機能評価の再検討
- 総義歯装着者の咀嚼運動分析における咬合相認識に関する一考察
- 総義歯咬合の維持に関する臨床的研究 : 第四報 総義歯咀嚼機能評価法の臨床応用例
- 総義歯咬合の維持に関する臨床的研究 : 第三報 総義歯装着者の咀嚼機能評価法について
- 顎機能異常者の顎口腔系に及ぼす情動ストレスの影響 : 群化放電分析法の応用
- 臼歯拔歯と歯冠切除の違いが高次脳機能に及ぼす影響 : 行動学的, 薬理学的関連
- 咀嚼と高次脳機能の関連 : 実験系の違いが脳内神経伝達物質に及ぼす影響
- 生体吸収性ポリ乳酸圧電膜を用いたGBR法の骨再生促進効果
- Objective Structured Clinical Examination (OSCE)による歯学生の臨床実習評価法の有用性について : 有床補綴臨床実習
- 動注, 放射線同時併用療法が奏効した舌進展癌の1例
- 侵害刺激が臼歯喪失ラットの海馬内血流量に及ぼす影響
- 歯の喪失が高次脳機能に及ぼす影響について
- 空間記憶学習能の評価に用いる各種迷路装置の検討
- 歯牙喪失による口腔感覚の変化が脳機能に及ぼす影響
- 脳電位分布からみた咬合干渉部位と大脳半球における脳波局在の関連
- 大連結子のデザインの違いが口腔感覚に及ぼす影響に関する脳波学的検討
- 口蓋床および咬合干渉の付与による口腔環境の変化が脳波に及ぼす影響
- 実験的咬合干渉が脳波に及ぼす経時的変化
- 開・閉口筋筋電図による総義歯装着者の咀嚼機能評価
- 総義歯軟性裏装材の応用が咀嚼系機能に及ぼす経時変化
- 総義歯患者の術前後における顎顔面形態の変化と咀嚼筋活動パターン
- 無歯顎患者の centric relation record におけるエラー要因と筋活動
- 大連結子のデザインの違いが口腔感覚に及ぼす影響に関する脳波学的検討
- 総義歯治療により下顎頭のリモデリングを認めた症例
- 総義歯患者の術前後における咬合平面と顎顔面形態の関連
- TrkB mRNA発現からみたラット臼歯喪失歯数の多寡と高次脳機能の関連
- ラット臼歯喪失歯数の違いが空間学習記憶能に及ぼす影響 : 迷路装置の検討
- 歯科人間ドックによる歯科健康管理システムの運用と課題
- X線透視下鎖骨下動脈穿刺によるカテーテル挿入法 : 鎖骨下〜腋窩静脈穿通の有無に関して
- 経皮的留置カテーテル・ポートシステムを用いた切除不能大腸がん肝転移に対する肝動注化学療法
- 下顎歯肉癌における辺縁切除の適応と限界
- 義歯性口内炎に関する実験的研究 : Candida albicansの起炎性及ぼす糖の影響について
- 末梢動脈閉塞性疾患における3D造影ダイナミックMRAによる血管再建部の評価
- 高齢総義歯装着者の咀嚼筋断面積とEMGパワースペクトルの変動
- 総義歯装着者における顎関節症の臨床的特徴 : 顎関節内障の発生頻度
- MRIによる下顎頭および関節円板動態の両側同期性からみた定量評価
- 即時インプラント周囲の歯槽骨再生に及ぼす微小電気刺激の促進効果
- 総義歯咬合の維持に関する臨床的研究 : 第二報 義歯床の適合性が咀嚼運動に及ぼす影響について
- 総義歯咬合の維持に関する臨床的研究 : 第一報 正常有歯顎者と総義歯装着者の咀嚼運動の比較
- 総義歯装着者における顎関節円板挙動が下顎頭の位置と運動に及ぼす影響
- 微小電気刺激による骨再生過程の血管動態
- 圧電性生体吸収フィルムによる組織再生誘導法の実験的研究 : 吸収による Poly-L-lactic acid 膜の物性変化が骨欠損部の治癒に及ぼす影響
- 老化と必須微量元素の欠乏に関する研究 : 第1報 義歯装着者の血清亜鉛濃度と味覚閾値の変動について
- 循環器疾患患者における口腔健康状態 : 特に性差について
- 咀嚼筋障害のメカニズム
- 開・閉口筋筋電図による燕下動作の評価法
- 開・閉口筋EMGによる嚥下動作の評価法
- 電気味覚計を用いた味覚誘発電位記録法の検討